第254回 電友アルコウ会例会案内
= 善行寺・米野山(312m)チブサン、オブサン古墳 =
下記のとおりご案内致します。
善行寺は豊前街道の脇に位置し、島津藩の篤姫が江戸へ輿入れする際に休憩をとった寺で知られています。
米野山は密教の山であり、その名残として、白山宮・山伏峠等の地名が残っています。
(里山で危険な場所はありません)
チブサン古墳は6世紀の中頃に築造された全長50メートルの前方後円墳です、詳細については山鹿市立博物館
の方に説明をお願いしています。
記
1.日時 : 令和元年7月9日(火)
2.集合 : 熊本市民会館前に8:00までに・植木の道の駅8:40時まで集合
★植木で乗車される方は電話連絡してください。
3.参加費 : 4,000円 (保険料を含む)
4.コースタイム等
熊本市民会館8:00出発…植木道の駅8:40…善行寺着9:10…9:30発…下米野観音堂入口10:00(準備体操)歩行開始10:20 ~ 林道 ~ 白山宮着11:00 ~ 登山開始11:10 ~ 白山(米野山山頂)12:00 (昼食) ~ 下山開始12:30 ~ 下米野山観音堂着13:20 … 山鹿市立博物館13:50 … チブサン古墳着14:00(見学)… 出発14:50 … 植木道の駅15:20 … 熊本市民会館着16:20
担当:加藤明・宇都宮
観光散策組コース:白山宮折り返しの予定です。
5.振込口座
(1))郵貯 記号17110 -- 番号14620821(間違いがないようにしてください)
(2)肥後銀行 菊陽支店 口座番号325987 熊本電友アルコウ会
6.申し込み締め切り:7月7日(日曜)
7.申込方法:当会への振り込みで受付とします。
8.その他
当日の天気予報が雨(降水確率51%以上)で、延期する場合は前日の午前中までに電話連絡します。
9.連絡先 : 宇都宮 ( 080-3189-7113 )
※ バスルートに弁当店がないために弁当持参でお願いします。