パパの楽しみ

4人の子どもに恵まれたパパの日記です

流経大柏高校優勝おめでとう\(^o^)/

2008-01-15 19:24:48 | サッカー

昨日の高校サッカーの決勝皆さんはご覧になったでしょうか

くん41ちょうど試合時間だけ仕事があったため

生中継での観戦ができませんでした

録画してゆっくり見ようと思ったんですが

帰宅してすぐに気になって気になって

家族に結果を聞いてしまいました

おめでとーう 流経大柏高校の皆さん(*^_^*)

1月2日の二回戦を観戦させえもらった時の写真です

Dsc06582

地元の千葉の高校が優勝してくれて嬉しいーーー(*^_^*)

全国高校サッカーの頂点に立ってくれました

大前選手の素質に圧倒されるとともに

イレブンすべてが卓越した技術を持っているように思えました

すごーーい流経大柏の皆さん

また各県の代表になったチームの皆さん

代表チームには力及ばなかった

高校時代サッカーに情熱を燃やしていた皆さん

すべての人に感動をいただいたと思ってます

長男君の手摺にのところについている応援幕は

東福岡高校の横断幕です

流通経済大の試合のあと

東福岡高校と野洲高校の試合があり

ベンチ入りできなかった

サッカー部の子達が一生懸命横断幕を張っていました

もうちょっとこうした方がよく見える

こっちが少したるんでいる

彼らの自分の高校を応援する気持ち

純粋に応援している高校生を見ていて

なんか黙っていられなくなり

少しだけ手伝わせてもらっちゃいました

そんな事を思っているくん41なもので

家族と一緒に決勝戦を見たら

また泣き顔を家族に見せる事になったと思います(^^ゞ

がんばったすべてのサッカー部の皆さん

感動をありがとうございます<m(__)m>


シンビジウムのつぼみ

2008-01-14 22:09:18 | 

今日の千葉は雲の多い寒い一日でした

ずっと気になっていた花の写真を撮りました

といってもまだ開花前のシンビジウムです

何年も前にいただいて

母が大事に育ており

今年もつぼみをつけてくれて

開花が楽しみで楽しみで

ですが なかなか咲いてくれないので

待ちきれなくなってしまいました(^^ゞ 

つぼみの写真をどうぞ

Dsc06715

夏の時期は外においてお日様をいっぱいに浴び

この時期は 室内でゆっくりとつぼみを膨らましています

開花が楽しみです(^^♪


潮待小屋

2008-01-12 18:50:08 | ブログ

またまた ご無沙汰してしまいました(^^ゞ

今日の千葉は冷たい雨が降ってます

都内のお仕事の下見に一昨日伺って

遅刻してはいけないと1時間前に出たら

あれ首都高がすいている

時間があったのでカメラを

Dsc06706

釣堀を兼ねた区営の釣堀の桜の木に

工場の多い地域のオアシスに見つけました(*^_^*)

ツグミかなーーー

とてもホッとさせてもらいました

ホッとさせてもらうというと

くん41がブログデビューするずっと前から

とても楽しみに拝見していたブログがあります

房総の釣の情報が満載の潮待小屋さん

なかなか自分で釣ができないので

房総の海 房総でとれる海の恵みを

紹介してもらいホッとしてわくわくして

楽しい話に大笑いしておりました

ブログをはじめられたのも

潮待小屋さんへの憧れからだと思います

くん41のフォトアルバム カビゴン亭も

潮待小屋さんの亀山亭をお手本にさせてもらったものです

(暖簾分けしてもらった訳でなく勝手にお手本にさせてもらいました

パクリといわれると・・・・すいませんパクリです ごめんなさい)

そのようにお世話になっている潮待小屋さん

お仕事がとてもお忙しくなってしまったようで

このお正月でお休みになってしまいました

とても残念なんですが 

これほどのブログを休止するというご決断

一番つらい思いをしているのは管理人さんだと思います

一度でいいから亀山亭にお邪魔して

マスターに旬のおつまみと おいしいお酒を

お勧めていただきたかったです

コメントも一回しか入れさせてもらった事が有りませんでした

もっとコメントしとけばよかったと思っても後の祭り

長い間とても貴重で丁寧な情報をありがとうございました

また未承諾でブログに更新してしまっております

申し訳ないのですが 

長い間の感謝の気持ちを込めての更新だと思って

お許しください

また最後まで まとまりのない記事を

読んで下さった皆様ありがとうございました<m(__)m>

2010.01.10追記

連日検索でこの記事を読んでいただいている方

大変多くいらっしゃいます

みなさんと気持ち一緒です

この気持ちを

あらわさずに 

そっと見守ったほうが

いいと思います

そう思いながらも

休止の文字の大きさに

潮待小屋さんの 存在の大きさを

実感しています

足元にも及ばないのは分かっていますが

皆さんの心の中に 残る

一ページ更新できれば

素敵なことだなと

思っています

潮待小屋さんの功績に

感謝の意を表します

Dsc03579_2

2010.01.04かつうら海中公園にて

メジナでしょうか

2010/4/4潮待小屋さま 華麗なるふっかーつ(^^♪

うれしいです

追記2010/04/05


うめ なずな

2008-01-09 22:37:06 | 

今日の千葉 雲が厚くて

どんよーりとした感じでしたが

結構暖かい朝でした

午後からは どんどん回復してくれて

夕方表に出ると

見付けちゃいました(*^_^*)

千葉県は 梅が 開花しましたーー(^O^)/

庭の花 その37 うめ 梅

Dsc06691_2

暮れに撮影した白梅はまだまだでしたが

紅梅はちらほらと開花していました

お日様が暮れてからの撮影で

どうしても暗くなってしまいました

第二段 紅梅満開編では 

お日様を浴びた満開の花ご紹介したいです(^^♪

その足元に咲いていた 春の七草

庭の花 その38 なずな 薺

Dsc06695

ヤマケイポケットガイド野の花では

花の時期は3月から6月のようですが

花をつけていました

いただくところは この花で部分でなく

もっと根元のタンポポの葉のようなところの

若葉だそうです

千葉では 枝の先でも 地面でも

春を感じさせてくれています(#^.^#)


七草粥

2008-01-08 20:11:08 | 季節

昨日の朝食は 七草粥をいただきました

Dsc06668 「せり なずな ごぎょう はこべら

ほとけのざ すずな すずしろ

これぞ春の七草」

娘たちに教わりました(*^_^*)

今日から給食が始まった小学生のお姉ちゃんたちは

給食で七草うどんをいただいたようです

昨日の我が家の朝食 七草粥Dsc06671

お正月楽しいお酒

嬉しいお酒を

たくさんいただいた くん41に

七草粥はやさしいーー(#^.^#)

今までじっくりと見る事がなかったので

気がつかなかったのですが

なんか うちの庭でも見かける植物があるような

そんな事は置いといて

新春を祝い

健康と来福を願い

おいしく 七草粥 家族全員でいただきました(^^♪