皆さまこんばんは(*- -)(*_ _)ペコリ
私の住んでいる街では、やっとまとまった雨が降りました。
しかし予報とは違って、短時間で止んでしまうという(-_-;)
今後も数日は雨の予報になってるんやけど、実際は?
今回は、病院の待合室から更新です。
出遅れてしまい、長い待ち中です(^^;
さて、祈凛の事故のお話のその後。
損保会社とのやり取りなんやけど、どうなったんかは分かりません。
連絡着てないので、交渉途中でしょう。
治療費は、国保か自賠責か労災かとなりました。
損保会社の対応がムカついたので言いなりにならず、労災にしました。
それに、経営者の巽先生がやって当たり前なん。
最終更新したときのその後。
散々言いたい放題言うた、祈凛の上司。
上司、もしくは巽先生からのお詫びは一切ありません。
そのままなかったことにする様子。
祈凛には何事もなかったかのような態度で、話をしてくるそうです。
そうそう。
事故で欠勤してる間の給料保障。
有給休暇で補ってくれることもなく、全てがなかったこととして片付けられそうです。
なので考えを変え。
今後は旅行に行くってなったら、3連休もらうとか。
オフ会あったら、絶対お休みするとか。
もう我慢するなーっ!!ι(`ロ´)ノムキー
ってことにしました。
ましてや骨折ってる私が送迎してたんやし、事故った祈凛は治療予日より、早くに職場復帰してるんやし。
車さんのこととか、事故お見舞いもないし。
色んな意味で、むっちゃ貢献してますよ。
今後の私達のお願いは、ある程度文句は言えないですよねぇ(´<_` )
それと。
過失割合の高かった側の方からのお見舞いの連絡もなく、そんなんもんなんかなぁって。
保険に入ってたら、100%の白黒じゃなければお詫びもない。
100%だったとしても、罪悪感もないって世の中だったりして?
本当、良い勉強させてもらってます。
これが労災絡みやなかったら、そんなん苛々しなかったのかなぁ?
まぁ、もう少しみんながみんなで事が起こったことに対して、他人事にならなかったらって思うてます。
何でも何に対しても、早め早めの行動は必要です(`・ω・´)ノ
本当、良い教訓です。