goo blog サービス終了のお知らせ 

國笠さんちの、居間から発信

日常であったこととかの更新です(´ー`*)ゞ

13年間の家族

2025年04月13日 23時29分18秒 | 家族
皆さまこんばんは(*・ω・)*_ _)ペコリ

なかなか更新出来ずに、日々過ぎてます💧‬

しかし、今日だけは短くても更新したい備忘録があるんです。

というわけで、居間から更新です。


どうして今日なのか?

それは、13年間苦楽を共にしてきた家族との別れがあったからなんです...。

軽自動車さんなんですが、私にしてみればとても大事な存在で、家族同然です。

私が哀しんでいるとおっちゃんは(仮名というかあだ名です)車は車なんだから、落ち込まなくてもと言うてました。

なので

『ありがとうだけでいいんや』

って、おっちゃんは付け加えて言うてました。

壊れてしまったわけやなく、事故に遭ったわけでもなく。

買い時だろうっていう、おっちゃんの判断でのお別れです。


おっちゃんの相棒だった軽自動車さん。

おっちゃんがギラン・バレー症候群で入院してしまった時、長い間乗らないと駄目になるからと、私が運転して通った日々もありました。

その時、曲が聴けないから部品を購入して、カーステレオから流れるようにしたり。

もともと縦列駐車は出来ましたが、バックモニターがないから、もっと上手にしてくれたり(•ᴗ•; )

必然的に、運転技術向上(笑)


気付けば、丸13年。

おっちゃん、乗り潰すのかと思うてたのに。

突然、車買うよ宣言。

そして、話し合いで買い時って言われたら、この先よりはもう決断した方がいいのかもって。


しかし高い買い物ですからね。

今までの生活をきちんと見直しして、将来設計も考え直していかないと。

今度は同じ年に購入した、私の相棒とのことを考える日が近付いてるわけです。


おっちゃんの相棒だった軽自動車さんのその後は、修理屋さんの営業車だそうです。

キロ数はかなりですが、乗るには問題ないので現役続行だとか。

渡しに行くと、偶然にも工場内に同じナンバーの車さんがいらっしゃいました。

工場内に入って行く後ろ姿は思い出すと哀しくなりますが、現役続行の言葉を信じるしかないです。

しかし、市内でも逢える確率は低いかも知れません。

なるべく愛着を持たないようにと思うていても、結構溺愛してる物あるんですよね(>ㅿ<;;)

今回同様、さよならが訪れたら辛いです。


13年間、本当にありがと。

絶対に忘れられないし、忘れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務局さまから?

2024年12月11日 14時54分59秒 | ネット
皆さまこんにちは(*・ω・)*_ _)ペコリ

今日も冷え込んでますね。

今年ももう、あと何日で終了でしょ💧‬

何か、壱日壱日が多忙過ぎて、うまく時間調整しなくちゃならないんですけどね⋯。

更新も滞ってますが、さてさて居間から更新します。


今日13時過ぎのコト。

goo事務局さまからメールが届き、有効期限は本日から90日間と記載されてます。

ログインしなかったらID無効、データ削除、アカウント削除(退会)だそうです( ̄□ ̄Ⅲ)

詐欺メールだとは思いましたが。流石に内容確認していると、まさかまさか??って思うてきて、不安になって気になって。

goo事務局さまだけやなくて、自分の生活に直接関わってる企業さま数社からに見せ掛けた詐欺メール増加中。

さらに増えそうなら、アドレス変更しなければ駄目そうです(==;)

壱番困るのが、詐欺メールなのか分かりにくい場合。

判断に誤って、見逃してしまったら⋯。

大変なコトになるかも知れませんからねε-(•́ω•̀ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的の趣旨は

2024年06月15日 20時37分30秒 | 霊感
皆さまこんばんは(*・ω・)*_ _)ペコリ

梅雨は何時になったら入るんやろ?

今年の梅雨は特別な意味があってとっても待ち遠しかったのに、このまま何もないまま入ってしまうのかも・・・。

それならそれでも仕方ない。

とまぁ色々ありすぎて、毎日考え事ばっかりしてます💧

それでは突然、居間から更新です(•ᴗ•; )


6月に入り体調を崩してしまい、職場には休職にして頂いてます。

以前更新した、傷だらけの母からもう壱度入院・手術をしたのです。

コロナの影響はいまだに医療の現場は変わらず、病室に入るための人数制限。

職場には休職にしてもらっていても、実は退職も視野には入れているんです。

理解してくれてる方もいれば、全くしてくれない人もいる訳で・・・。

現場からすれば、ちゃんと頭数の仕事してよ!ですからね。

でも。

家族の面倒や世話は、今じゃなきゃダメなんです。

後ででは意味がない。

父でもなく、祈凛でもなく、おっちゃんでもない。

私でなければ・・・。

父は病気、祈凛とおっちゃんはお仕事。

私もお仕事してますが、壱番迷惑をかけてるし繋がりは強いので、意思疎通の問題ですかね。


今月は医療従事者の方々には大変申し訳無いのですが、既に7日もお世話になってます。

そのうちの2日間は、母のお見舞いと退院日です。

来週に検査結果を聞きに行くコト3回。

何でもなければひと安心なんやけど・・・。

結構気がかりです。


突然ですが、皆さまのストレス発散方法は何ですか?

私は5月に入るまでは、暴飲暴食でした。

ゲームで発散もしていましたが、上手ではないので上手くいってた方ではないですね。

何でも中途半端な発散方法になってしまうため、結果最終的には暴飲暴食に落ち着いてしまう。

この悪循環の4年で、7キロ増えてしまった・・・💧

痩せる気持ちはありましたが、ネガティブ思考の私は減量出来ないとすぐに諦めてしまって、壱キロ痩せても維持出来ない。

壱キロは痩せたコトにならないんですが、減っていれば素直に嬉しくって。


そんな転機が訪れたのが、元々顔馴染みの方と友達になったコト。

私にしてみればお喋りしてても苦痛はなく、結構話し込んでいると逆に助けてあげたわよ!なんて恩着せがましく言われてました(;一_一)

相手はどうして、私と友達になったのか。

というより、友達と思っているのかも読めません。

私とその方が友達になったコトは誰も知らないワケで。

しかし友達っていうワードは、ほんのちょっとでも距離感を縮め、意識するようになる。

家族と話すのは楽しいけど違う生活をしてる方のお話は、ネガティブな私には自分を見直すきっかけになったんです。

完全ポジティブではありませんが・・・💧

暴飲暴食をして発散していたのに、今はほぼナシ。

体重も参キロ減。

最初びっくりして、体重計壊れてるのかな?なんて疑っちゃって。

直ぐに元の重さに戻ってしまっていたのに、またそれにショックを受けて暴飲暴食って流れが一切ナシ。

キレイになりたいっていうより、カッコ良くなりたい!!

お仕事お休みしてても直ぐに戻っていたのに、ちゃんとキープ中。

諦めないで何かに意識するって、とっても大事ですね。


最初の数日の相手の方は、お喋りしてストレス発散になってるって話してましたけど、今はどう思っているのかは謎で。

ちゃんと発散出来ていれば、それでいいと思うようにしました。

どう思うているのか言いたくなさそうで、イヤだったら話さないっていうのが答えだと。

トラウマで相手の顔色を伺うクセがついてしまった私にしてみれば、不安に思ってしまったコトが2度あったんです。

どこか相手を信用出来てない。

信用して裏切られるのは辛いですからね・・・。

仲良くなった分、裏切りではなかったとしてもやっぱりそうなんだなって思うコトさえ哀しくなってしまいそうで。

どうしていつもポジティブで居られないんだろう?

私の普段のイメージとはどう変わってしまったのかさえ分からないものの、今日も連絡はありました。

無いと思うてたので、これは不意打ちやん!!

大事にしたい縁ほど複雑で、コトと次第では難しいなぁ( ´Д`)=3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慌ただしい母とのんびり父

2024年04月04日 23時08分53秒 | 闘病🥺母
皆さまこんばんは(*・ω・)*_ _)ペコリ

今日も母のお見舞いへ行ってきました。

いつ行っても慌ただしい母💧

それでは、居間から更新です。


母が入院してから、捌(8)日が経過しました。

周りからすれば、何で入院してるんやろ?

って思われるほど、見た目ではさっぱり分かりません(¯―¯٥)

入浴するときは傷があるから、手術したんやねって分かるんやけどね⋯。


肆(4)月に入ってからの母は手術後まだ弐日しか経っていないのに、気持ちだけやなく、とんでもない早さで回復?

さらにその弐日後には、リハビリ終了とまで言われてしまいました∑( ̄□ ̄;)

入院前、先生からは早く退院出来る人は、術後肆日から伍日くらいとは言われてたけども!!

それは若い患者さんのお話であって、高齢者の母では有り得ないんやないかなぁ?と、私は思うてます。


コロナ禍の影響で面会出来ない日々から、今は制限が設けられての状況。

伝言もほとんど出来なくて、状況報告も簡単にしないと、気付けば時間終了(ll๐ ₃ ๐)

どうやら、時間なのでと連絡が来るらしい。

遠方から面会に来られた場合でも、時間内であれこれ済ませるのは大変やなと思うてしまいます。

でも、決まり事ですからね⋯。


何時に来るからって伝えた次の日、伍分でも遅れれば来ないかと思うた!って言う母。

なのに帰宅の時は、慌てなくていいからね〜って送り出され。

母よ、一体どっちなん(>ㅿ<;;)


慌ただしい母を見舞ったあと、帰宅後父に報告。

父はのんびりしてて、病院行って来たのか?って。

予定時間だから行って来るでしょ💧

今日は特に慌ただしかったことを伝えると、まぁいつものことだろうって話して終了。

説明時間短縮(­≡Д≡;)

知りたい情報が聞けた途端、自分のお願い事の話に切り替えてくる父。

報告するも、いつも通りだよ〜がメインなので、あとは母の様子と傷の事だけになってしまう。

父は父で今はのんびりしていても母が帰って来れば、多少は忙しくなりますからね。


ちなみに父のお願い事はというと

カップ麺が見つからないんやけど、知らないか?知ってたら教えて!

でした(๑_๑;)

自分のカップ麺は知ってるけど、ふたりが買ったものは知らないよ⋯💧

とっても、対象的な両親です( ੭•͈ω•͈)੭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷だらけの母※壱

2024年03月31日 23時51分31秒 | 闘病🥺母
皆さまこんばんは(*・ω・)*_ _)ペコリ

今日はまだ参月。

なのに最高気温、26度とか⋯。

薄着の服装で外出してました。

正直、極端過ぎでしょ💧

それでは、今回は自室にて更新です。


今日外出していた理由、母のお見舞いでした。

どこが悪いんか?

聞かれて答えたとしても、見たところでは全く分からない程、いつも通りなん。

しかし去年、今までの主治医からは何も伝えられず、CT検査後の外来で担当医が変更。

受付事務さんから

〈先生は調子が良くないので、別の先生が診察します〉

と言われ、もしかして、もう定期検診しなくてもいいんやない?

なぁんてのんきな会話をして、待ってたんやけど⋯。

順番が来て、新しく紹介された先生からは、残酷な内容を伝えられたのです。

元の主治医の調子が良くないって話は、自分ではなかったんか?

変な期待持たせられて、結局私たちは大きなショックを受けました。

元の主治医からすれば、私たちが勝手に期待を持っただけなんやけどね。

とはいうても新しく紹介された先生は良いイメージの方で、確かに病名は信じられませんでしたが、落ち着いて話すことは出来たかと⋯。

日常生活で何かしら症状が出てた訳でもなく、本当なん?

何か間違ってんやん?

母を見れば見るほど、不思議で。

担当医から理由は聞かされてなかったんやけど、録年前から定期検査と外来通ってましたからね(・ω・)

結局、新しく紹介された先生は主治医にはなるんやけど、今回の病名と次に行く科の説明をしてという流れ。

先生、別の病気のことで主治医になったそうです。

色々病気があってですね、マジバタバタ💧


次に行く科というのが、外科で。

手術するんで外科なんね( ; ˘-ω-)

担当になって下さってる先生はあれこれ話してくれて、私達(父と母と私)のとんちんかん質問にでも丁寧に答えて下さってます。

いくらこっちが緊張してるからと言うてもとんちんかん質問とかなのに、にこにこしてて、おかげさまで不安は解消されました。

それにしても、だいぶ前にした手術の時や、おっちゃんの入院の時より、色々と書類とか入院中のこと細かくなっていて

え?こんなんことも変わったのか⋯。

コロナの時の影響もあるんか、書類の記入が細かすぎ、枚数増えてる!んで、入院する前準備でクタクタ💧

順番待ちが多くて、どうしたらいいんかためらっていると、いつ手術出来るのか分からない状況なんやとか。

結局予定日だけを組んで、検査回りと外来に通う日々が始まったわけです。


今日も無事に終わりました。

続きはまた次回に⋯。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする