クニクニZαのもごもご日記

まあ、暇人ってことで・・・

旅にも行かなくなったし、もごもごと

無い時の辛抱は辛いが、有る時の辛抱は辛くない

旅に出た

2023年03月19日 22時26分17秒 | 旅行

新青森駅も久々です。

新幹線も久々すぎ。

車内では、そそくさとカツサンドをつまむ。

あっという間にトンネルを抜けると、元渡島大島駅の新函館北斗駅。

久々函館着。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コッソリと・・・

2021年04月11日 19時01分06秒 | 旅行

旅してきました。

あんなに旅はいつ行けるのか、なんて言っておきながら・・・

 

下北沢では、ありません。

 

 

そして、久々の駅弁。牛めしは、どこにでもあるよね。

 

 

 

旅の食事は恒例のトンカツから。間違えずに、すりごまにソースを入れています。

2枚目は、インドカレー屋さんでのカレーチャーハン。まじ美味かった。

3枚目は、ホテルでの下北名物、みそ貝焼き。

 

いずれも、しっかりと感染予防に努め、食事前には持参した携帯消毒液で手を清めてからの食事でした。

幸いというか人が少なく、助かりました。

そして、翌朝の朝食バイキングも数人しか居ませんでした。

ホテルにとっては痛手でしょうが。。。

 

早くコロナ収まってほしいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲刈り終わって、旅のこと

2019年10月06日 20時23分48秒 | 旅行
今日、やっと稲刈り終了しました。
昨日の雨で、中止かなと思っていたけど、なんとか晴れ上がって今年の農作業はおしまい。

ということで、先日行ってきた旅のことを・・・

またしても大相撲観戦です。
今場所は、両横綱が途中休場とのことで、横綱の土俵入りの無い寂しい場所となりました。



上京したその日に国技館で観戦し、両国駅の隣にある両国ビューホテルに宿泊。
部屋は珍しい二段ベッドの部屋で、申し込み時点でこれしかなかったのです。
でも、下段はソファベッドで、ゆっくりとくつろぐことができたね。



翌日は、月並みだけどスカイツリーへ。
浅草から、東武スカイツリーラインで「とうきょうスカイツリー駅」へ。



駅からすぐに東京ソラマチへ入れたけれど、ぐるっと遠回りしてソラマチの外観を眺める。



今回は、スカイツリーに登らなかったけれど、ソラマチの中をブラブラと。
結局、何も買わずに退散。



帰りは地下鉄の半蔵門線にて。
地下鉄の「押上駅」は、東武の駅とは反対方面にあります。



たまに行く都会は良いね。
でももう、都会に住みたいとは思わないね。
やはり、たまにだから気分転換になるんだよね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偕楽園

2019年03月23日 23時13分32秒 | 旅行

シナッと行ってきました。
これで、金沢の兼六園、岡山の後楽園と日本三大庭園を制覇しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も両国

2019年02月02日 20時43分52秒 | 旅行
ここ数年で、一番調子悪い1月となってしまいました。
そんな中、上京してきました。

毎年恒例の初場所です。




顔はめ看板ならぬ、まわしはめ看板とは・・・


やっとのことで、ちまちま系弁当。
両国国技館の幕の内弁当です。
見た目より量が多かったな。


ロビー正面には、千秋楽に優勝力士に贈られるカップや盾が陳列してあります。

厳寒の雪国に比べれば、東京は春でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっそり旅

2018年09月25日 08時18分46秒 | 旅行

またしても、両国国技館。


寿司と国技館焼き鳥のセット。


夜は、ニラレバの半ライスで。


御徒町から水道橋までウォーキング。途中寄り道したけど、1時間かかりました。画像は、中間点の大江戸線、本郷三丁目駅。


鳥もつラーメンの半チャーハンセット。
イマイチでした(^^;)


浅草寺


西郷どん


天を敬い人を愛する
石碑に写っているのは、他人です♪


東京で米子の駅弁買う。
サバ寿司の昆布巻きです。


良い気分転換でした。
週末から、稲刈りです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草橋の宿

2018年04月01日 11時46分49秒 | 旅行
東京に相撲観戦に行くと、毎回と言って良いほど浅草橋駅近辺に宿を取ります。
両国周辺にもホテルはあるけれど、大相撲開催期間中は結構値が張ったりして隣駅の浅草橋を選択します。


最近のホテルは、シングルルームでもベッドサイズはセミダブルだったりと、二人で寝ても十分間に合いそうサイズで、逆に落ち着かなかったりします。
しかも、羽毛布団なので、重めの布団が好みの自分としては、フワフワで寝床に入った気がしないって感がします。


TVも、薄型液晶テレビで、サイズも30型以上の大き目のサイズもあったりと、なかなか充実しています。
冷蔵庫も中は空っぽで、使う時にスイッチを入れるという小型のが部屋に常備してあるのが当たり前になってきました。
全国チェーンのビジネスホテルは、どこに行っても品質が一定なので、外れがありません。
地元資本の古くからあるホテルは、サービスも設備も行ってみなければわからないと言う不安があります。


さて、浅草橋でお気に入りなのが、佃煮屋さんの「鮒佐」さん。
駅から徒歩で数分のところにあり、店構えもいかにも老舗と言った趣があります。
値段はやはり高めですが、味は一級品です。


味は、少ししょっぱ目ですが、ご飯に乗せてお茶漬けとして食べても美味しいです。
この時は、ビールのつまみとして、このホテルの自室で食べました。
ネット通販もしているので、是非とも味見してみてほしいです。
このお店から分裂した、似たような名前の店もあるのでご注意を。
浅草橋の「鮒佐(ふなさ)」です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅

2018年02月04日 16時12分04秒 | 旅行

お馴染みの東京駅。以前訪れた時は、駅前が大工事中で景観が非常に悪かったのですが、完成したようです。


芝生も植えられて、広々としています。


樹木の回りが、コンクリート製のベンチになっているところが、ありがたいですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は、晴れ

2018年01月27日 23時06分02秒 | 旅行
心配された天候もなんのその。東京にも、残雪はあるものの天気は良いよ。


毎年恒例となりつつある相撲観戦。
今年はチケットとれず、早朝2時間並んで自由席を確保。


相撲女子も、寒さにまけず力士を出むかえています。


やはり、国技館ではこれ。
もの食いに行ったようなもんだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノシャップ岬

2017年09月14日 01時24分46秒 | 旅行

稚内到着後、すぐさま前掲の宗谷岬に行き、駅前のドーミーインに宿泊した翌朝にノシャップ岬まで、路線バスにて行ってきました。
早朝だったこともあり、客もまばら。と言うか、ほとんどいませんでした。


イルカのモニュメントと灯台。灯台の手前に見える建物は、水族館です。そして水平線にはフェリーも見えます。
時間的余裕が無く、水族館には行かず、ノシャップ岬の土産物屋で”宗谷岬”のTシャツを購入(;^_^A



岬の広場の裏には、漁港があり、その奥の小高い丘には自衛隊の基地があり、レーダーらしきものがありました。
それにしても、岬にくると開放的になるなぁ・・・。


そして、素泊まりだったため朝食をとらず、あえて空腹のまま来たのには、ネットで噂の「樺太食堂」へ行くためでした。


そして、お目当ての「生うに丼」。2,484円ナリ!
これが小さい方のドンブリ(でもサイズは普通の丼ぶり)で、メインメニューは、もっと大きなドンブリになり、3~4千円台です。
うんめぇ~♪

と言うことで、稚内には宗谷岬とノシャップ岬の二つの有名な岬があるのでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北方領土

2017年08月27日 01時09分33秒 | 旅行

昨夜は根室に泊まり、朝イチで駅前からバスで出発。


日本最東端のノサップ岬へ。


ここから、北方領土が見えます。資料館などもあり、とても勉強になりました。


土産物屋もあり、北方領土グッズを買ってしまいました。食堂もありましたが、まだ開店前でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網走監獄

2017年08月24日 20時52分46秒 | 旅行

網走にやって来ました。10年ぶりかな。


網走と言えば刑務所。顔はめ看板もご覧のとおり。


博物館網走監獄へ。


2度目だけど、新鮮でした。広い敷地で2時間の見物でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最北端

2017年08月22日 18時50分12秒 | 旅行

昨夜は旭川泊まり。早朝出発。


念願の稚内まで、6時間かかりました。


生きているうちに、どうしても行きたかった宗谷岬。


まみりんに会うため、路線バスで50分。


うっすらと樺太が見えます。
残念ながら、今日は曇りがちでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌は素通り

2017年08月21日 22時12分35秒 | 旅行

いつも札幌は、通過点。


北国では、やはりコレ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆりかもめ

2017年05月29日 12時53分33秒 | 旅行
先日、初めて「ゆりかもめ」にのりました。
レインボーブリッジをグルンと回って、お台場に行くのが印象的でした。
海の上を飛んでいるようで、なんか遊園地のアトラクションみたいだったな。


起点の新橋駅。JRからは少し離れていて、改札出て少し歩きます。


新橋駅にて。駅ホームは、完全にドアでガードされています。列車が入線しているって感じが無い!


どの駅も、ホームにはドアが設置されているとのこと。
鉄道のような開放感が感じられないホームでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする