![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/eab238cc6d25b8dcfab0c9512fa953fb.jpg?1731223225)
東室蘭駅から徒歩5分のビジネスホテル。無料で提供される朝食はパン。
小粒なので、18個ほど食べました(^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/42/2fd6deafbf63f400908d4dd1abaa96e5.jpg?1731223225)
東室蘭駅舎もリフォームされて快適に。こちらは東口(駅裏側)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/86/3644cbede45d4fd79b2580ce2608bc25.jpg?1731223225)
室蘭駅は東室蘭駅から普通列車で10分ほど。
10数年ぶりに来たけれど、残念ながら今年から無人駅に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/5351f262b87d15f0aaae5f6689846345.jpg?1731223225)
駅の中は、ガランとしていました。中央のカーテンの所は、たしか売店だったはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a8/b0d815a4e6bc53971f763b82853ab174.jpg?1731223225)
駅前からバスに乗り10分ほどで、終点の地球岬団地に到着。
そこから上り坂を歩くこと数分で、金屏風に到着。絶景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/b120a9255ee773e88bf4f527097a1b6c.jpg?1731223225)
さらにひたすら坂道を歩く。
ようやく地球岬の看板が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/96/80d23f41be59c272223388350df3ee8b.jpg?1731223226)
歩くこと10数分で、地球岬の展望台へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/3e/2a5b156fd6936bf89177fc7d10099e6b.jpg?1731223226)
20年ぶりに、この景色を見ました。
昔訪れた時は、前の会社を辞め失業中でOCNのチャット「あ・らトーク」に夢中になっている時でした。
そのチャットで知り合った室蘭の人がいなければ、地球岬を知るすべが無かったでしょう。
その人は今は居ません。20年前に若くして、この世を去りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/95991e35ab6f0d679155d1b2c02e8fdb.jpg?1731223226)
展望台には、幸せの鐘が。
カップルが訪れ、鐘を鳴らしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a5/989ce036cf074b81b190d881348619a1.jpg?1731223226)
地球の丸みを確認できると有名な地球岬。
向こうに見えるのは、函館方面の山々です。
いつまでも地球は丸いです。
それにしてもパンを18個って ヽ(^o^)丿
無料の朝食は クチコミを確認しないとね クニには物足りなかったでしょうね~
もう20年過ぎたんだね 早いね
クニが名前を知ってたから 冥福を祈れたんだよね
地球岬団地停留所から展望台までは、片道20分弱ですよ。
ただ、行きはひたすら登り坂なので、歩き慣れていない人はキツいかも。
初めて行ったときは、距離感がわからないから遠く感じたけど、今回はもう着いたかって感じでした。
東室蘭のホテルは今回で3度目くらいの利用かな。立地が良くて、安いから朝食にこだわらずりようしてるよ。
パンは、二口で食べられるくらいの大きさだから18個ペロリだったよ。
20年、自分も年取ったんだね。
北舟岡には残念ながら行けなかったよ。
長万部~東室蘭は往復とも特急使ったからね。