太陽のメロディー

歌おう 笑おう やがて訪れる 朝の光を待ちながら

とにかく疲れたよ。。。

2012-11-11 | 職場・仕事
この土日は宝塚のオープンイベントで出勤でした。
朝は6時半に支店を出発。
なので、5時台の電車に乗って、支店まで出勤。
そこからチームで社用車で宝塚まで。。。

2日間で5000人の集客、成約が750の目標。
結果、どうだったのかなあぁ~

とりあえず、私達研修社員はお茶出しとか、雑用。。。
疲れたな。。。

1日目は良いお天気だったし、ひっきりなしにお客様がやってきて、ずっと立ちっぱなしだし、足はパンパンで朝からの準備や、お茶をいくつも載せたトレーを持って、腕も筋肉痛だわ

今日も同じ時間。

両日とも17時半には終わらせて貰って、最寄りの駅まで送って貰って電車で帰りました。

もう、クタクタです。

明日と明後日が代休。

明日は目覚ましもセットせずに死んだように眠りたいよ。
そして、グウタラしてやる。
今夜はワイン飲むねん

机上研修終了

2012-11-09 | 職場・仕事
今日で机上研修が終わりました。
それにしても、打ち解けたなぁ~
男性1人は3日目から体調不良で結局ずっと来なくって、多分リタイヤかな・・・

なので、メンバーは7人。
今日は皆で会えるのは最後なので、メールアドレスや電話番号の交換をしました。

男の子もね。。。

明日、明後日は新しくオープンするイベントで宝塚まで行きます。
支店に6:20集合。
5:52の電車に乗って行きます。

早っ
多分クタクタになって帰ってきます。

明後日も同じです。。。

なので、今夜はもう寝ま~~す。
おやすみなさい

宝塚・神戸遠征

2012-11-06 | 職場・仕事
今朝、物凄い雷が鳴った、、、そうだ。
起きたらがそう言ってました。
そして、会社の同期の人たちも「凄い雷だったね」「地響きがしたよ」って言ってました。
でも、、、
私知らないのです。
爆睡???
どんだけ~~~(って古いか・・・)


今日は宝塚の葬儀会館のオープンを控えて、見学に行きました。

朝7:50に配属される支店に集合し、チームの人と一緒に社用車で宝塚に行きました。
朝礼にも、参加。
カチドキもして、迫力、、、

朝礼が終わって、他の社員さん達はその地域で活動、そして役員さん達は会議。
私達は会議が終わるまで待機。
そして会議が終わったマネージャーに施設内を案内して頂きました。

まぁ~、素晴らしい施設でした。

会議の後、昼食の時間も無く、今度は神戸に新しく出来た結婚式場の見学。
どうして、ご飯も食べずに先に行ったかというと15時に社長が来られるとのことで、それまでに私達を見学させて、退散したかったみたいです
でも、駐車場を出ようとした時に、社長が乗ってる車が入ってきたのですけどね・・・


ロケーション抜群の立地
 

大聖堂は荘厳で素晴らしかったです
 

ちゃんと見学したら2時間掛かるそうですが、ダッシュで30分で見学を終わらせ、2台の社用車に分乗してまた宝塚の会館に帰りました。
帰る途中にやっとお昼ご飯にありつけました。
スーパーの駐車場に停めて・・・
私は朝早かったので、お弁当を作らずに、サンドイッチを一つ買って持って行ってたのですが、あまりにもお腹が空いてたので、スーパーでおにぎりを一つ追加で購入。

そして、宝塚からまた、同じ支店の社用車で支店に戻りました。

支店を出たのは18時頃。

めっちゃ疲れたよ

女性がとっても活躍してる職場です。
女性の店長も多数・・・
めっちゃやり手~って感じです。

そういう雰囲気に圧倒され、「自信ない・・・」という同期の人を「一緒にガンバロ~」って励ましながら、自分の気持ちも奮い立たせて・・・

何でも最初は不安だけど、きっと慣れるよ。
大丈夫って。。。


机上研修

2012-11-02 | 職場・仕事
11月1日より転職し、机上研修が始まりました。
同期は8名。
男性が2名です。

そうそう、私達が応募の際の面接は100名位したのだそうですよ。
その100名から選ばれた8名ですって、おっしゃってました。
私達は3次面接までだったけど、新卒の面接は5次面接まであるのだとか。
応募は約5000名。
なので、書類選考では関関同立しか取らないのだって。
新卒は厳しいですね

6名の女性の内、4名が母子家庭です。
やっぱり母子家庭のお母さんは、頑張るのです。

初日の昨日は、新大阪支店の店長が講師。
まず、立ち方、手の組み方、立礼から教わりました。
研修の最初と最後はこの立礼をします。

この店長さん、波乱万丈の自己紹介を約2時間。
お笑いを目指してただけあって、お話が面白いのなんのって・・・
ずっと笑いっぱなしでした。

でも、その中で為になるお話も沢山。
色々、勉強になりました。

昨日は、ほぼカリキュラムはぶっ飛ばしで、ネタのような話に終始しました。

2日目の今日は女性の店長。
この方は見た感じとっても厳しそうでしたが、いざ研修に入ると、これまた面白い。
でも、今日は流石にカリキュラムを進めなくては・・・とちょっとスピードアップ。
会社の理念や、商品の説明。
営業talk。。。

7人の同期も気さくな人たちばっかり。
私が配属される支店、もう一人私より1歳年上の女性がいました。
この方、偶然にも私が住んでる隣町の人。
なので、帰りは一緒に最寄駅まで。

帰りはもう一人、1歳半の女の子のお母さん、離婚して一人で子育てしてる29歳の人。
笑顔がとっても可愛い女性です。
この3人で同じ電車に乗って帰ってます。

そして、3人で携帯電話番号の交換など、今日の帰りにしました。

昨日は13時半から、今日と月曜日は11時から。
今日は16時から会議だったので早く終わりました。


研修、座って聞いてるだけなのに、とっても疲れます。
お昼休憩は12時半から1時間。
全員お弁当を持ってきてて、席で食べました。
男性も2人ともお弁当で、聞くと彼女に作って貰ったのだとか・・・
2人とも一緒に住んでるんだって。

今は、結婚する前に一緒に住む時代なのですかね~

とにかく、2日間無事に終わりました。
明日は美容室に行って、キレイキレイにしてきます

明日、明後日はお休みです




皆さん、ありがとうm(__)m

2012-10-20 | 職場・仕事
金曜日、無事に最終日を迎える事が出来ました。

驚いた事が二つ・・・

一つは、朝Y係長がMさんに「ボク、歓送迎会行かれへんから、これクーニーさんとNさんの分」って一万円をくれた事。
え~~~、ええとこあるやん~~
って株が上がった。

もう一つは、社長がプレゼントをくれた事。
そして「最後まできっちり引き継ぎしてくれて、ありがとうな~」って言ってくれた事。
そんな風に言ってくれるなんて思わなかったから、嬉しかったな・・・

朝は、M係長が「今日で最後ですね」って挨拶に来てくれたり、M係長と一緒にバンドを組んでる人も「またバンド見に来て下さい」って言いに来てくれたり・・・


夕方他部署の人たちにも挨拶回りをしました。
握手をしてくれたり、丁寧に「お世話になりました」ってお礼を言ってくれたり・・・

本当に、綺麗に退職する事が出来たんだな・・・ってスッキリした気持ちで会社を出る事が出来ました。


そうそう、新人のNさんは家が近所(車で10分掛からないくらいのところ)なんですが、仕事終わりに女子だけで歓送迎会をしてくれる事になってたので、朝迎えに来てくれました。

歓送迎会はMさんの好きな「なの華」という居酒屋さん。
19時の予約だったので、私とNさんはフランシーズでお茶とケーキで時間潰し・・・
ケーキ食べるつもりなかったけど、見たら食べたくなっちゃって。。。
でも、小さなチーズケーキにしときました。


フランシーズ、長い事行って無かったら、1年前にリニューアルしたとのこと。
雰囲気が随分変わってました。




お喋りし過ぎて、遅刻しちゃった・・・
シャレにならん

主役の二人が遅刻って・・・
「先に初めて」とも言えず、走った、走った

皆に平謝り・・・
「どこに行ってたん?」
「フランシーズでお茶しててん」
「ケーキも食べたやろ・・・」
「バレタか」


そして1品とお鍋を囲んで(写真は撮ってませんが)楽しくお喋り、、、
てか、相も変わらず悪口と噂話

でも、まぁ楽しかったです。

そして、大きな花束を戴きました。

後ろに写ってるのは新人Nさん。

帰りはまたNさんに送って頂きました。
至れり尽くせり・・・

皆さん、本当にありがとうございました


「また女子会誘うからね」って、Mさん。
Nさんとは近所なので、また会おうね~って約束をして別れました。


色々気に入らない事や、嫌な事もあったけど、でも終わり良ければすべて良しですね。

11月1日からはまた新しい会社で奮闘するのです


カウントダウン

2012-10-15 | 職場・仕事
今日は有給を取ってお休みしました。
有給消化が出来る日にちが無くて、別に用事があった訳でもないのだけど、今日にしました。

14時からホットヨガの予約を入れてたのですが、朝から腰が痛くって、キャンセルしました。
疲れてたのか、今朝は死んだように寝てしまいました

6時にゴミ出しをした後二度寝したら11時前まで熟睡
一度も目を覚まさずに、こんなに寝たのは初めてかも~

布団の中でTVを観たり、うだうだしてこんな時間になってしまう事はありますが・・・

朝からのんびりです。

19日が今の会社の最終日なので、明日からあと4日で終わりです。
辞めると決めて、届けを出して、1ヶ月以上あると思ってたけど、あっという間でした。
いよいよ、カウントダウンです・・・


15時半からの映画、行ってきま~~す



引き継ぎ

2012-09-20 | 職場・仕事
昨日から急に秋めいてきました。
気温はまだ高めだけど、湿度が低いおかげで、とても心地よく過ごせます。

私の後任の人が決まり、昨日から引き継ぎ業務が始まりました。

引き継ぎって、こんなに疲れたっけ??
って思うけど、昨日はクタクタで帰って、ビール飲んで19時過ぎには布団に入って録画したドラマを観てたけど、何度も居眠って戻しながら観ました。

彼女はとても感じの良い人。
どこか、私に似た雰囲気(なんだそうだ)で、B型で天然・・・
同じや~


PCが得意らしい。
なので、伝票入力は馴れたら大丈夫そう。
でも、経理的な事を全く知らないのです。

私は長い事経理事務をしていたので、普通に専門用語を言ってたみたいなのですが、言葉がわからない。と言われ、言葉の意味から説明、そして分かりやすい言葉に変えました。

納品書とか、請求書とかもピンとこない。
もちろん、小切手、約束手形の意味とかしくみとかも知らない。

支払の時が少し不安です。

だけど、一生懸命に理解しようと、何度も質問責め。


私、クタクタ~~~


明日と月曜日、有給を取ってて教えてあげられないので、2日間ですることをメモに書いて置いてきました。
大丈夫かな・・・

後任が決まりました。

2012-09-14 | 職場・仕事
今日お昼から派遣会社の担当者と、私の後任となる人が面接に来られました。

Y係長とMさんが面接。
私はちょうど今日お茶当番だったので、応接室にお茶を持って行きました。


なかなかの別嬪さんやん~
それに、賢そう。。。

ただ、続いてくれる事を願いますが。
ま、私は辞めるんだし、関係ないといえば、関係ないのですがね。

ずっと、CADをしてたそうです。
でも、この会社ではその経験は役に立たない確率の方が高いよ。。。

パソコンは得意なんだとか。
関数とかも、自信ありなんだって~
じゃ、大丈夫ね。


かなり、見た感じしっかりしてそうだったけど、Mさんと仲良くできるかな。。。

ま、どうでもいっかぁ~


私の実働日数があと20日間。
彼女が来るのが19日からなので、引き継ぎ出来るのは19日間しかないのよね。
一巡も出来ない。。。

かなり、気の毒だわ。

支払いも10月最初に1回しか一緒に出来ないし。
まぁ、後はY係長に任せたらいいかぁ~


とにかく、後任が決まって良かったです。


19日から来て、私21日に早速有給取ってて休みなんだけど。
申し訳ない


今日はお昼過ぎに物凄い雷と、ゲリラ豪雨
最近ずっとこんな雨ですね。

工場も雨漏り
現場の人大変そうでした。


明日から3連休だ。
わ~~い、わ~~~い

本心が見えた一言

2012-09-11 | 職場・仕事
やっぱり嫌な人だ・・・
って、つくづく思った。


私の後任の人がまだ決まらず、どうするんやろ~って休憩時間に話してた時の事。

Mさん「Y係長は40歳以上は断ってるんかな」
これもちょっと気が悪い

だけど極めつけは・・・
たかが派遣ごとき、何でもいいから面接したらいいねん、社員ならともかく・・・」

この一言がMさんの本心を全て表してますよね。
それを普通に聞いてるAちゃんもかなり洗脳されてるのね。

なんだか悲しくなりました。
時々、良い人なんかな・・・って思ったりもしたけど、やっぱり嫌いだ。
一緒に仕事したくない。


良かった、社員で転職が決まってて。


どんなに頑張ったところで所詮派遣は派遣なんだ。
そう改めて思い知らされた瞬間でした。


その後、昼食の時喋りたくなくて寡黙になってる私に「しんどいん?」とか「元気ないん?」って聞いてくるの。
そういうところには気が付くのに、どうしてあんなに無神経な言葉を平気で発せられるのか。。。

わからんなぁ~
2年半一緒に仕事してきたけど、結局私はMさんに気を許す事は無く、深く関わりたいとも思わず、辞めたらきっと二度と私からは連絡しないだろうな。


4ヶ月、引き継ぎで一緒に仕事をしたSさんとは、今もお付き合いしてる。
今日の件も電話して聞いて貰ったり、退職したら飲みに行く約束もしたし・・・

たった4ヶ月だったけど、こうやってプライベートで付き合っていける人もいれば、2年半一緒に仕事をしていても、決してプライベートでまで付き合いたくないと思ってる人もいる。

人って不思議だね。

私は、口調がきつくてもお腹に何も持ってない人の方が信用できる。
、、、と思う。
口では上手い事言ってても、結局は自分の事しか考えて無かったり、何か企んでると思わせる人は、やっぱり信用できないし、付き合えないよね。


辞める決心をしたことは間違いじゃなかった。

この会社に居ても、こき使われるだけで、何一つ得られるものはない。
今日はそれがはっきり分かった気がしました。


こういう事があると逆に何の感情もなく、辞められる気がします。





やっと1週間が終わりました

2012-09-07 | 職場・仕事
長かったなぁ~、この1週間。

月初はとにかく忙しいのです。
そして、辞める事になってから、次に来る人が困らないよう、ファイリングしたり、デスクの引き出しを片付けたりしながら、書類の作成。


私が辞めると決まってから総務のY係長は生産技術部のM係長に私がしてる仕事を返すと言ったのだとか。
なので、今はちょっと気が楽です。

別部署の仕事をしないで、総務の仕事を優先出来るし、10月19日が最終日って思うと、それまで頑張ろうって思える。

あ、今Mステーションでコブクロが流星。。。
小渕くんの感性が好き。
クロちゃんの声が好き。
そして、二人のハーモニーが好き。

やっぱりいいな、コブクロ。。。

ライブ、行きたいけど、チケット取れないのよね


そうそう、やっと週末。
明日はここあをトリミングに連れて行きます。

月曜日は有給取ったのよね。
また、ホットヨガ行ってくるよ~


ホットヨガ初めてから、基礎代謝量が上がった気がする。

頑張って続けよう~