大間々駅から高津戸峡へ・・・徒歩で10分ほどの小さな社です。
社の中にねじれた自然木がありますが・・・ねじり棒を祀って(?)いるのでしょうか。
高津戸峡北端のはねたき橋です・・・これより高津戸峡です。
はなたき橋から見る 高津戸峡です、高度感抜群・・・足が震える
・・・新緑・紅葉の季節に再訪しようと思う。
高津戸ダムサイトです。
小規模なダムですね・・・人工構造物ですが
・・・山間に溶け込んだ様子が良い感じを受けるのは、私だけでしょうか。
渡良瀬川は高津戸ダムより上流に大きく迂回し、赤城山と足尾山地の狭間を渓谷を成して流れています。
ダムサイト側より見るはねたき橋です。
高津戸峡の散策路がはねたき橋の手前、橋詰より始まります。