岡田大河です
早速一回生自己紹介No.6を始めて行きます
岡田大河
海事科学部1回生の岡田大河です
出身は和歌山県です。
和歌山といえば白浜が有名ですが、僕は海がなければパンダも居ない内陸部出身です。
高校では囲碁•将棋部に入っていました。どちらかというと囲碁が好きです。囲碁ができる方、やってみたい方は是非、声をかけてください‼︎
よろしくお願いします‼︎
小畠広大
どうも、こんにちわ。
小畠広大(おばた こうだい)です!
大阪府の岸和田高校出身です。
岸和田高校は学校の目の前にお城があります。
高校の時は少林寺拳法をしてました。珍しい部活やと思います。
好きな食べ物は焼き鳥と焼肉と天ぷらと韓国のりです。もつ鍋を食べたいと思っています。
これからよろしくお願いします!
梶野響
海事科学部1回生の梶野響です。大阪生まれの大阪育ちで最近、東京出身の友人に大阪人と呼ばれています。笑
中学ではラグビー部でカメラ係、高校では剣道部で補欠ながら副部長をしていました。つまり雑用係です。
オフショアに入った理由はヨットが楽しかったのと初めての試乗会がヨットではなくモーターボートで某大手商船会社のコンテナ船の出港を間近で見るというもの(先輩の趣味)で
(えぇ〜、こんなことまでできるん⁈オフショア入ったら絶対おもろいやん‼︎)と思ったからです。少し前の練習ではヨットに乗って豪華客船を見に行きました。(同じ先輩と)
ヨットの上からのお船見は楽しいですね。
ヨットの話に戻して、やりたいポジションはバウマンです‼︎海水がかかってめっちゃおもしろいです‼︎
これからよろしくお願いします‼︎
片岡幹人
海事科学部一回生の片岡幹人です!
奈良県出身です!
何もないので地元の紹介はできません‥
趣味はスポーツをすることです!中学校ではバドミントン、高校ではサッカーをしていました。今ではバレーにも手をつけています。なんでも好きなのでスポーツをするときは誘ってください!観るのももちろん好きです!
船を乗るのは好きで、陸から見える景色とは違う景色が見えるのがいいと思います!これからよろしくお願いします!
茅原大介
今、寝起きの頭でこの文章を書いています。
おはようございます。茅原大介です。
出身は東京です。
祖父、父、そして自分と三代東京なので、こちとら生粋の江戸っ子やでい!!
……というわけでもなかったりします。親の都合で子供の時から引っ越しが多かったので、小学校入学以前はいろんなところで暮らしていました。
ゆえに進学に際して、初めての生まれ故郷とは違う場所!という緊張感等はなかったです。
しかし、関西で生活したことは今まで一度もなかったので、神戸大学への入学以降、初めての関西での生活ということでいろいろなことを楽しみながら生活しております。
なので下宿生なのですが、下宿先は六甲の山の中なので部活のある日はヨットを求めて、霊山六甲山から仙人のようにふらふらと降りてきています。
また、まだこちらに来てから3か月なうえに、日ごろは山の中にこもっているので、関西の文化にはいまだなれないことも多く、特にエレベーターの立つ位置に関しては四苦八苦してる最中です。
そして、関西弁も絶賛勉強中です!
こんな自分ですが、皆さん仲良うしたってくださいね〜♪
北野賢太郎
大阪生まれ大阪育ち海事科学部一回の北野賢太郎です!
探検部とにしき恋にも入ってます
海事科学部ですが農業大好きです 船も好きなので航海コースもいいな〜とおもってます
卓球、剣道、バスケ、水泳、クラリネットなどちょこちょこかじってきました。大学ではマリンスポーツをしたいと思いオフショアにはいりました!
これからもっと練習に参加して上手になって行きたいです!
よろしくおねがいします!
木津悠介
どうも!法学部 一回生の木津悠介です!
奈良県に住んでます!
大阪教育大学附属天王寺中高という学校を出ました。校則ゼロ、テスト監督なし、週二回の三時間目登校という日本一甘やかされた学校生活が送れる中高です笑
「神戸大学の看板は経営学部」などという妄言を吐く人が後をたちませんが、大きな間違いです!
経営、法学、工学、そんなものはどこの大学にもあります。
この船いっぱいの深江キャンパスこそが神戸大学の自尊心なのです!!!
オフショアの新歓で空本くんと出会いました...
彼の優しくてイケメンな人柄にとても惹かれた僕は、オフショア入部を決意したのです... そして、入部してみると、落研の新歓で出会ったイケメンな水本がいるではありませんか!
運命的出会いに運命的再会!
二人の冠婚葬祭には全部、出てあげたいと思います(笑)
早速一回生自己紹介No.6を始めて行きます
岡田大河
海事科学部1回生の岡田大河です
出身は和歌山県です。
和歌山といえば白浜が有名ですが、僕は海がなければパンダも居ない内陸部出身です。
高校では囲碁•将棋部に入っていました。どちらかというと囲碁が好きです。囲碁ができる方、やってみたい方は是非、声をかけてください‼︎
よろしくお願いします‼︎
小畠広大
どうも、こんにちわ。
小畠広大(おばた こうだい)です!
大阪府の岸和田高校出身です。
岸和田高校は学校の目の前にお城があります。
高校の時は少林寺拳法をしてました。珍しい部活やと思います。
好きな食べ物は焼き鳥と焼肉と天ぷらと韓国のりです。もつ鍋を食べたいと思っています。
これからよろしくお願いします!
梶野響
海事科学部1回生の梶野響です。大阪生まれの大阪育ちで最近、東京出身の友人に大阪人と呼ばれています。笑
中学ではラグビー部でカメラ係、高校では剣道部で補欠ながら副部長をしていました。つまり雑用係です。
オフショアに入った理由はヨットが楽しかったのと初めての試乗会がヨットではなくモーターボートで某大手商船会社のコンテナ船の出港を間近で見るというもの(先輩の趣味)で
(えぇ〜、こんなことまでできるん⁈オフショア入ったら絶対おもろいやん‼︎)と思ったからです。少し前の練習ではヨットに乗って豪華客船を見に行きました。(同じ先輩と)
ヨットの上からのお船見は楽しいですね。
ヨットの話に戻して、やりたいポジションはバウマンです‼︎海水がかかってめっちゃおもしろいです‼︎
これからよろしくお願いします‼︎
片岡幹人
海事科学部一回生の片岡幹人です!
奈良県出身です!
何もないので地元の紹介はできません‥
趣味はスポーツをすることです!中学校ではバドミントン、高校ではサッカーをしていました。今ではバレーにも手をつけています。なんでも好きなのでスポーツをするときは誘ってください!観るのももちろん好きです!
船を乗るのは好きで、陸から見える景色とは違う景色が見えるのがいいと思います!これからよろしくお願いします!
茅原大介
今、寝起きの頭でこの文章を書いています。
おはようございます。茅原大介です。
出身は東京です。
祖父、父、そして自分と三代東京なので、こちとら生粋の江戸っ子やでい!!
……というわけでもなかったりします。親の都合で子供の時から引っ越しが多かったので、小学校入学以前はいろんなところで暮らしていました。
ゆえに進学に際して、初めての生まれ故郷とは違う場所!という緊張感等はなかったです。
しかし、関西で生活したことは今まで一度もなかったので、神戸大学への入学以降、初めての関西での生活ということでいろいろなことを楽しみながら生活しております。
なので下宿生なのですが、下宿先は六甲の山の中なので部活のある日はヨットを求めて、霊山六甲山から仙人のようにふらふらと降りてきています。
また、まだこちらに来てから3か月なうえに、日ごろは山の中にこもっているので、関西の文化にはいまだなれないことも多く、特にエレベーターの立つ位置に関しては四苦八苦してる最中です。
そして、関西弁も絶賛勉強中です!
こんな自分ですが、皆さん仲良うしたってくださいね〜♪
北野賢太郎
大阪生まれ大阪育ち海事科学部一回の北野賢太郎です!
探検部とにしき恋にも入ってます
海事科学部ですが農業大好きです 船も好きなので航海コースもいいな〜とおもってます
卓球、剣道、バスケ、水泳、クラリネットなどちょこちょこかじってきました。大学ではマリンスポーツをしたいと思いオフショアにはいりました!
これからもっと練習に参加して上手になって行きたいです!
よろしくおねがいします!
木津悠介
どうも!法学部 一回生の木津悠介です!
奈良県に住んでます!
大阪教育大学附属天王寺中高という学校を出ました。校則ゼロ、テスト監督なし、週二回の三時間目登校という日本一甘やかされた学校生活が送れる中高です笑
「神戸大学の看板は経営学部」などという妄言を吐く人が後をたちませんが、大きな間違いです!
経営、法学、工学、そんなものはどこの大学にもあります。
この船いっぱいの深江キャンパスこそが神戸大学の自尊心なのです!!!
オフショアの新歓で空本くんと出会いました...
彼の優しくてイケメンな人柄にとても惹かれた僕は、オフショア入部を決意したのです... そして、入部してみると、落研の新歓で出会ったイケメンな水本がいるではありませんか!
運命的出会いに運命的再会!
二人の冠婚葬祭には全部、出てあげたいと思います(笑)