![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a3/cb56bc71bac7b1c49cec29d732afab4d.jpg)
年越しブログpart3です。
何書くねんて感じですよね。
私ばかり書いても仕方ないので、
2020年のオフショアを支えた人々に一言いただきました。
まずは主務であるしゅんさんから
『コロナとかでクルージングはあんまり出来なかったのが悔やまれるけど自分的には楽しい1年でした笑
来年はもっとイベントとか出来るといいな〜』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2d/d689be5b4b2b0ada7567b33a01e796f4.jpg?1609398260)
↑しゅんさんの今年のお気に入りの1枚
1年間、本当にお疲れ様でした。
続きまして副部長、たかしさんから
『制限は多かったけど、その中で最大限に活動できたかなー
来年はクルージングもたくさんできると良いね
あははは
きゅんです』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/21/11bd19d0048253264f3cfd90c9e5d891.jpg?1609398377)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5c/eb4be5b32051c769cdf45bd337c705be.jpg?1609398377)
↑これは、きっしーさんのお気に入りの写真です
ちなみにたかしさんのお気に入りの写真は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/76/1f301b381625f77409e03f7fbc9ad741.jpg?1609407079)
↑これです。
ラブラブですね。笑
たかしさんも、1年間ありがとうございました!
続きまして、次期主務である私から
……さすがに喋りすぎですね、
コメントは控えときます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/bae53ad7b86baaffc0794c295c5857d3.jpg?1609400380)
↑私のお気に入りの写真
このワチャワチャ感が好きです。
スキッパーおらんけど笑
続きまして次期副部長のパパ、あっきーから
『2020年はコロナ太りの年でした…練習が終わり深江のポンドにゆっくりとセーリングしながら帰ってた時に左右に動くだけで横揺れして…驚かれて…みんなもっと太ろうよ☺️
そーいえば!まさに今、アニオル2回生チームは19,20,21,22歳がいます!何故なのか、、、不思議ですねぇ〜☺️
2021年はコロナ収束を願いながらみんなで増量しましょう!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/d5a57a65a56b36ff13cf0f76d8de7d66.jpg?1609399034)
↑あっきーがLINEのトプ画に選ぶほどのお気に入りショット
なんとも言えない良い写真ですね。
2回生チーム最重量かつ最年長のパパ!
も、も、ももももちろん増量するよ?
ではではお待ちかね、次期部長の陽平から
『コロナでオンとオフがはっきりしていたので一つ一つの思い出が印象深い一年でした。
来年は今年できなかったことを詰め込むので1.7倍くらいの密度で過ごしたいです。』
あれ、つまんない、めっちゃ真面目やん笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4e/3a509e2e38d07ec1f856b63ce6d74fe3.jpg?1609399199)
↑陽平のお気に入りの1枚
なんじゃこれってみんな思ったでしょ?
これ、ユニバのダイナソーで吹っ飛んだ陽平のマスクです。笑
最初の落ちるとこでいきなり吹っ飛んで、見事にネットに引っかかってました。笑笑
宙を舞うマスクに気を取られて、ダイナソーどころじゃなかったです。笑
ちなみに次行った時には、もうこのマスクは回収されてました。
ユニバクルーの皆さん、ご迷惑をおかけしてすみません。
また行きます。
そんなユニバクルーでもあり、オフショアの新入部員のために日々奔走する新歓隊長でもある、かんたろーからも一言!
『今年は例年とは違って大変な部分もあったけど一人一人の新入生と接してオフショアを知ってもらうことができたのはとても良かったです☺️』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/24/ca898d18e8738d3997992d0ac91e7637.jpg?1609399460)
↑かんたろーのお気に入りの1枚
さらに、先代新歓隊長であるデスンさんからも一言!
『今年はコロナの中お疲れ様でした!2年生は大変だと思うけど来年も頑張って下さい🙇♂️』
今年は色々イレギュラーでしたが、1番大変だったのは新歓だったのではないでしょうか。
例年通りにはいかないため、色々と工夫して新入生を楽しませようとしてくれた、デスンさん、かんたろー、本当にありがとうございました。
2人はまさに影の立役者です。
続きまして、オフショアのオアシス、ともえさんから
『来年もヨット誘ってください!!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/e3a6b368ef260988bc909d2157005d51.jpg?1609399795)
↑ともえさんお気に入りの1枚
良い写真!
ともえさんは、バイト先のレーズンサンドを差し入れに持ってきてくれる、オフショアのマドンナです。
ともえさんがいると、男性陣の鼻の下は
ぐいーーーーんと伸びます。
続きまして、2回生のオフショアのオアシス、のぐともから
『コロナ大変だったけどお疲れ様でした、来年も頑張りましょう』
真面目か!
のぐともは、いつも艇庫を和ませてくれます。
なんか、ホッとするんですよね。
のぐとものお気に入りの1枚は、年越しブログpart2の見出しに使いました〜。
さて、締めの言葉といきましょう。
部長の黒飛さんから
………………。
一言送ってくれませんねぇ……。
よし、ここは仕方ない。
黒飛さんのお腹を見て年を越しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/9522a96c52f1548bf093824d639190a9.jpg?1609409483)
長々と書いてしまいましたが、
全部読んでくださった皆さん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!
それでは、
良いお年を〜〜
文責 片岡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます