新・空飛ぶ猫さん’ず 

目の見えない黒猫と、ぽっちゃりな女子猫の写真と飼い主の日常

ハワイ旅行記 その6 トイレとアラモアナ

2012-03-21 17:06:39 | インポート

一日間が空いてしまいましたが旅行記続けます。

さてさて~。

お店のクーラーで冷え切った私のお腹は、グルグルと音を立てています。

さんざんトイレを探したけど、お店にないし、従業員に聴いてもないという。

仕方ないので、買い物は済んだし、どこかトイレを探そうって事になりました。

でも、出そう===!!!な私は焦って、どこへいって良いか分からず、「LOSS」の周りをひたすらウロウロ。

友達がホテルを見つけて、そこならあるでしょう!って事でお客なふりして入りました。

それなのに・・・・・・。

そのホテル、ちょっと私たちが良く知っているホテルとはちと違う。

フロントはあるものの、なんだか会社みたいな・・・。

でも、ホテルって書いてあったからトイレくらいはあるよね、って探しました。

ぐるっと中をあるいてみても、トイレらしきものはない。

それどことか、ここも冷えててさらにもよおし感が・・・・・ひえぇぇぇぇぇ。

ダメだこりゃ!ともうどこでも良いからって歩きだしたら、なんだかガイドブックで見たようなビルが目に入りました。

ビルの名を読んだら「Galleria」

ギャラリア?ここ、ギャラリアよね??

ギャラリアってDFSです。免税店。

もう、脱力しました。

免税店があった!っていうより、トイレがあった!!!!!!!~~~~~~C=(^◇^ ; ホッ! って(笑)

ダッシュで中に入り、数あるブランドに目もくれず、現在位置とトイレを確認すると一目散にトイレに直行。

日本人だらけでしたが、待つことなく個室へ。

可哀想な私は、ここでやっと出すもの出して満足しました。

みんなには迷惑かけちゃった。

悪かったわ~~なんて行ってたんですけど、ギャラリアの場所が解って良かったわって言ってくれて。

でも、ここにはトイレ以外用はないんです(笑)

だって、これからアラモアナ行くんだもの。

ギャラリアの前にはオリオリトロリーの停留所があって、そこからかの世界で一番デカイショッピングセンター

「アラモアナ・ショッピングセンター」に行きました。

アラモアナはそこから結構近くて、すぐ着いた。

着いてすぐ何をしたかというと、フロアガイド手に入れること。

だって初めての場所でこんなでかいし、迷子になる。

日本語のガイドがあるからって友達がいうから、それを手に入れました。

そしたら、あったあった。いろんな国の言葉で書いてある。

英語、ドイツ語、フランス語中国語・・・・色々。

当然日本語のガイドを手渡されましたが、友達が先輩にはい!って渡したフロアガイドは日本語じゃない。

私がそれ見て「カムサハンミダ」って言ったら、友達は??? 先輩も???

ほら、良く見て~~~。

ってみんなで先輩のガイド見て、それから大爆笑。

友達ったら私には日本語のガイド渡したのに、先輩には韓国語のガイド渡してた。

だから言ったでしょ?「カムサハンミダ(ありがとう)」って。

そんなこんなでアラモアナショッピングセンターの冒険始まり始まり(笑)

まず、探したのはフードコート。

お腹は飽食したので空いてないんだけど、喉が渇いて。

で、そこを探すのにまたあっちこっちウロウロ。

道路を挟んでまだ向こうにも建物があるわ、みたいな。

そしてやっとたどり着いたフードコート。

ハワイのしぼりたてトロピカルジュースがたくさんvvv

私はグァバとマンゴーミックス。

友達はパイナップルとマンゴーミックス。

先輩は、ココナツとパッションフルーツのミックス。

で、驚いたのが、金魚鉢かと思うくらいデカイ入れ物(笑)

これ、何人分?みたいな。

日本だったら特大のラージサイズ。

みんなで一つ頼んでシェアすればよかった・・・・と激しく後悔。

5ドルだから、そんなに量はないんだろうと思ってたんですよね~~~。

金魚鉢みたいな入れ物に入ったジュース。さて、どれが一番美味しいでしょう(笑)

私のが一番好評でした。

先輩のココナツはちょっと・・・・な感じ。

それにしても量が多くてみんな半分もいかない位でギブ・アップ(笑)

申し訳ないけど、店内の植木にジュースをあげて終わりにしました(笑)

そして、またショップ散策。

買い物はしないんですけどね。

たったひとつ、友達が行きたいっていうサンリオのお店。

お土産にハワイのケテーちゃん買うって言うからみんなでお付き合い。

結局、私もハワイ限定ケテーちゃん、買いました。

フラダンスしています。

でも、ハワイのケテーちゃんなんだか茶色い。

どうしてかな?って思ったら、日焼けしているんだって!!!(爆)

猫なんですが、猫の毛は日焼けするんですかい???(笑)

・・・・・・・・・なーんていう突っ込みはなしで、日焼けしたケテーちゃんストラップをゲット。

これもまた、お土産写真のなかでUPします。Aramojpg_2

Aramo2jpg_3 .

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

アラモアナ・ショッピングセンターの中を撮ってみました。

まぁ、歩き疲れた疲れた~~~。

で、そろそろ暗くなりそうだし、帰ろうってことで・・・・。

着いた停留所から帰ればいいよねって事になったんですが。

はっきり言います!

迷子になりました!!!!!

フロアガイドにも停留所の表示はあったんですが、そこに行きつくためには、どこをどーやって?

ここはどこじゃ?みたいな。

かろうじて、サンリオの場所は解ったので、そこを拠点にあー行って、こー行って。

あっち行ってこっち行ってはまたもどり、みたいな事を繰り返していました。

そのうち、日本人の年配のご婦人3人が私たちに話しかけてきました。

「トラピックスの停留所どこですか?」

当然知りません、私たち。

「私たちもJTBの停留所探しているんです」って言ったらおばさん「JTBなら通りの向こうにあったよ。すぐそこ」って。

らっきv 情報ゲット!!

ま、おばさんの言う、すぐそこ、ではありませんでしたが、どーにか、こーにかたどり着きました。

ホッとしました。これでホテルに帰れる。

でも、ちょっと待った!!

今日は夕ご飯何も買ってないよ?って話になり、途中の一番デカイABCマートに寄ることにしました。

このABCマートは、数あABCマートの中では一番でかくて、商品も多い。

ここなら食べ物もゲットできるでしょうってことで。

で、トロリーをハイアットのあたりで降りて行きました。

良く見ると、たくさんあるんです。日本食。

お蕎麦やそうめんもある。

日本製のパンもあって、おにぎりもある。お茶だって日本製のもの多い。

で、私は現地のカップラーメン。

先輩は、ソーメン。友達はおにぎり。

おにぎりの具は、スパムではありません。辛いもの好きな友達はキムチ入り。

一番心配なのは、私のカップラーメン。

日本製のものもたくさんありましたが、どうせなら現地のものを、と思って買いました。

それが、これ。Nudojpg

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

日本の「日清」製品なので、大丈夫と思って。

そして、ホテルに帰ってお湯を沸かして入れて3分。

さー食べよう!!ってお箸を入れたら・・・・・。

あり?

ありり?

麺がすくえませんよ?

なんだか麺が短いですよ?

3センチくらい。

カップヌードルなんですけど?

麺が割れちゃったとか?

いえいえ。

良く見て下さい。カップの蓋を。スプーンが描いてあるでしょう?

これね、スプーンで麺をすくって食べるんです。

普通のラーメンみたいに、すすりません。

海外の人は、麺をすすることができないんだそうです。

なので、スプーンですくいやすいように、麺を短くカットしている、ってわけですわ。

いや~~~~、所変われば・・・・てやつですね。

味は、チキン味。

日本ではない味ですけど、美味しいと思いました。ちょっとスパイシー。

南国ぅ~~な、カップラーメン食べました。

それから。Applejpg_2

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

これがKEIKOさんお勧めの「アップル・バナナ」

ハワイにしかありません。

ちょっと小ぶりなバナナ。

酸味があってでもとっても美味しいとのこと。

買ったばかりなので、その日は食べませんでしたが、日にちがたつにつれて甘くなり、ホント美味しかったです。

そんなこんなで、二日目終わり。

食べて歩いて、迷子になって(笑)

楽しい一日でした。Yakeijpg