じゅんしるばぁ残日録―古希過ぎてⅣ

富山県高岡市二上山麓の陋屋に棲む
元社交ダンサーじゅん爺の日記です

エイプリルフールぶっ飛んじゃって残念でござる

2019年04月02日 19時47分51秒 | 日記

( ゜▽゜)/コンバンハ ほろ酔いじゅんです。

 

じゅんは今日スノータイヤを交換にネッツトヨタ逝ってきました😿

予約してたからしょーがないのよね🙅

 

  「4月雪」の画像検索結果

           富山の4月の雪は13年ぶりだそうです

 

新元号発表でエイプリルフールあまり話題にならなかったっすな。

 「エイプリルフール今年」の画像検索結果

 

(-ω-;)ウーン…やっぱこっちやな!

 

 「チャンピオンカレーハヤシ」の画像検索結果

 

しょうがないから「令和」の話題でお茶にごしますかね。

 

   

 

新聞と政府が大騒ぎしても、使わないれないものは消えていくしかないと思います。

 

明治通り・昭和通りはあっても、平成通りは無いもんね。

      「平成通り」の画像検索結果

         あ、あった\( 'ω')/

         

チャオ( ´Д`)ノ~バイバイまたねーお気軽にコメントどうぞ_(._.)_


ハヤシになったでよ~

2019年04月02日 06時43分16秒 | 日記

ちゅーす!

 

あっちゃー(◎_◎;)

びっくりですがな(*_*;

 

“金沢カレーの元祖”、株式会社チャンピオンカレーは、本日、2019年4月1日(エイプリルフール)より、カレー専門店から業態転換し、ハヤシライスの専門店へと変わります

       「チャンピオンカレーハヤシ」の画像検索結果

 

でもじゅんは年取ってからカレーよりビーフシチューが好きになったからな(゚д゚)(。_。)ウン

大歓迎です\( 'ω')/

  

    「チャンピオンカレーハヤシ」の画像検索結果

 

 

      「はやしもあるでよー」の画像検索結果

 

チャオ( ´Д`)ノ~バイバイまたねーお気軽にコメントどうぞ_(._.)_


新元号「令和」と万葉集

2019年04月02日 05時33分00秒 | 日記

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪じゅんです。

 

「正力ちゃ誰け?」の知的美女から、新元号の由来について質問ありましたので、取り急ぎ調べて書いてみました。

 

万葉集巻五「太宰帥大伴の卿の宅に宴してよめる梅の花の歌三十二首」

 

天平二年の正月の十三日に、師老の宅に萃まりて、宴会を申ぶ。

時に、初春の月にして、気淑く風

 

天平2年(730年)の正月の13日、大伴旅人(家持の父親)の九州太宰府にある邸宅で開かれた梅花の宴で詠まれた歌の詞書(ことばがき)です。

詞書は「師老」すなわち旅人自身が書いたと思われます。

 

この宴で詠まれた歌は、

 

    わが園に梅の花散るひさかたの天より雪の流れ来るかも   大伴旅人

 

です。

 

60歳過ぎてからの太宰府赴任は藤原氏による左遷人事ですからな。

パーティやって酒でも飲まなきゃ、やってらんねーよ😿

       関連画像

 

この歌を踏まえて菅原道真の歌があります。

 

     東風吹かば匂ひおこせよ梅の花主なしとて春を忘るな  菅原道真

            「道真」の画像検索結果

            雷になって藤原のやつら皆殺しにしてやるぜー(怒)

        

万葉集の注釈本には旅人の詞書が文選の張衡「帰田賦」の、

 

「於是仲春月 時気清」

(仲春の令(よ)き月、時は和らぎ気は清し)   (岩波文庫編集部ツイートより)

 

 

からの丸パクリじゃね?と指摘されています。

 

いくら万葉集を強調したって、しょせんは文選からの孫引きになっちゃうのは、しょうがないっすな。

漢字自身が中国からの借りものなんですから

 

「万葉集」ちても、越中じゃなくて太宰府、家持じゃなくて旅人です。

富山県は残念でした。

 

チャオ( ´Д`)ノ~バイバイまたねーお気軽にコメントどうぞ_(._.)_


ブログランキングに参加しています!ポチお願いします