
私は、ギターの音色が大好きで、ヘビメタ以外なら、いろんなギタリストの曲を聴きます。
矢萩渉はもちろんですが、ゴンチチ、高中正義、押尾コータロー、Eric Clapton、などなど。あとクラシックギター
の音色も大好きです。最近なら村冶香織さんがいいなぁ。
クラシックの名曲といえば、『禁じられた遊び』、はもちろんのこと、『カヴァティーナ』(映画『ディア・ハンター』の
テーマ)、『涙』、それに『アルハンブラの思い出』 などなど。大好きですねぇ。(有名な曲ばかりで、何だか
ミーハーっぽいなぁ) (゜▽゜)
我が家にはアコースティックギターが3本あります。
一つは高校時代に兄から譲り受けたもので、ヤマハのFG-300S。お気に入りのギターですが、指が痛くて、
なかなか上手く弾けません。
2本目は、里芋1号(我が家の長男)所有のクラシックギター。これは、お子様仕様で、通常のギターよりも小さめ
のサイズですが、手の小さい私には、これくらいの大きさが弾きやすいです。それに、ガット弦だから指も痛くない
し、簡単にいい音が出せる。発想の転換で、ギター初心者なら、クラシックギターで練習する方がどんどん進めそ
うな気がします。気がつけば、里芋1号よりも私の方がよく触ってますね。 ( ^ ^ ゞ
あと1本は、いわゆるミニギター。小振りで押さえ易く、何処にでもお気軽に持ち運び出来て、簡単に弾けるハズ
でしたが…。すぐにチューニングが狂うし、音も悪いという困った君。半ば、部屋のインテリアと化してますね。
時々、里芋2号がさわって遊んでますね。リペアしたらなんとかなるのだろうか…? ( ; ´ ・ ` )
でも、何より1番の困った君は、私のギターの腕前。漫画『ドラえもん』に出てくる、しずかちゃんのバイオリン並み。
もしくは、ジャイアンの歌くらい周りに迷惑な音出してます。
もっと頑張って練習して、少しは上手く弾けるようになりたいと思ふ今日この頃。
矢萩渉はもちろんですが、ゴンチチ、高中正義、押尾コータロー、Eric Clapton、などなど。あとクラシックギター
の音色も大好きです。最近なら村冶香織さんがいいなぁ。
クラシックの名曲といえば、『禁じられた遊び』、はもちろんのこと、『カヴァティーナ』(映画『ディア・ハンター』の
テーマ)、『涙』、それに『アルハンブラの思い出』 などなど。大好きですねぇ。(有名な曲ばかりで、何だか
ミーハーっぽいなぁ) (゜▽゜)
我が家にはアコースティックギターが3本あります。
一つは高校時代に兄から譲り受けたもので、ヤマハのFG-300S。お気に入りのギターですが、指が痛くて、
なかなか上手く弾けません。
2本目は、里芋1号(我が家の長男)所有のクラシックギター。これは、お子様仕様で、通常のギターよりも小さめ
のサイズですが、手の小さい私には、これくらいの大きさが弾きやすいです。それに、ガット弦だから指も痛くない
し、簡単にいい音が出せる。発想の転換で、ギター初心者なら、クラシックギターで練習する方がどんどん進めそ
うな気がします。気がつけば、里芋1号よりも私の方がよく触ってますね。 ( ^ ^ ゞ
あと1本は、いわゆるミニギター。小振りで押さえ易く、何処にでもお気軽に持ち運び出来て、簡単に弾けるハズ
でしたが…。すぐにチューニングが狂うし、音も悪いという困った君。半ば、部屋のインテリアと化してますね。
時々、里芋2号がさわって遊んでますね。リペアしたらなんとかなるのだろうか…? ( ; ´ ・ ` )
でも、何より1番の困った君は、私のギターの腕前。漫画『ドラえもん』に出てくる、しずかちゃんのバイオリン並み。
もしくは、ジャイアンの歌くらい周りに迷惑な音出してます。
もっと頑張って練習して、少しは上手く弾けるようになりたいと思ふ今日この頃。