以前、TVのお笑い番組『エンタの神様』によく出ていた芸人さん「りんりんDJ」こと、「たいがーリー」。
一風変わったDJの格好で、若者の気持ちを音楽にのせてネタにしている人。
この人がネタを披露するときにかかっているピアノ曲。なかなかムードのある曲で・・・。
「以前どこかで聞いたことあるなぁ・・・」と何気に思ってました。
それもそのはず。「これって【ブナ】?!」何度かネタを見て、もとい、曲を聞いているうちに確信に変わりました。
そう、【ブナ】とは、玉置浩二さんのアルバム『スペード』の中の曲です。
『スペード』は、ブルースを中心に作られたアルバムで、ギターをメインに使った曲が多いのですが、【ブナ】はピ
アノだけのインストゥルメンタル。アルバムの中では、気分転換的な曲ともいえます。約1分半くらいの短い曲で
すが、いい感じです。
『スペード』のレビューは、また改めて書くとして、今回は【ブナ】のお話でした。
一風変わったDJの格好で、若者の気持ちを音楽にのせてネタにしている人。
この人がネタを披露するときにかかっているピアノ曲。なかなかムードのある曲で・・・。
「以前どこかで聞いたことあるなぁ・・・」と何気に思ってました。
それもそのはず。「これって【ブナ】?!」何度かネタを見て、もとい、曲を聞いているうちに確信に変わりました。
そう、【ブナ】とは、玉置浩二さんのアルバム『スペード』の中の曲です。
『スペード』は、ブルースを中心に作られたアルバムで、ギターをメインに使った曲が多いのですが、【ブナ】はピ
アノだけのインストゥルメンタル。アルバムの中では、気分転換的な曲ともいえます。約1分半くらいの短い曲で
すが、いい感じです。
『スペード』のレビューは、また改めて書くとして、今回は【ブナ】のお話でした。