![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4e/0c1207ae3f983cba0744de985e966525.jpg)
いきなりだけど、思い出話。去年ロサンゼルスのハリウッドに行った時の話…、おれの泊まってたホステルから、ビハリーヒルズが近いって事を知って、これはビバリーヒルズ白書気分に行ってみようと思ったわけさ。英語で言うと、I try ホニャラララ~~なんだけど、とりあえず初日だから、本当全てにアガッてた訳なんです、カリフォルニアの青い空、HOLLYWOODの看板、んで、いざバスで乗り継いでビバリに行こうとしたら案の定迷ったわけ、<後からバスを降りるのが早すぎた事が判明>フッキンですわ!!んで、そこらへんの爺さんばあさん、に道を聞いたら、まずシカト!!それでも話かけたら、NO、NOとあっちいけとゼスチャーしてきやがった…。んで、まいったな~って感じで、一時間…もちろんテンション下がりまくりですわ、だって帰り道もわかんないんだもんさ!!まっ、そんなあたふたしながら、地図を見ながら歩いていると、すれ違った中国人が俺に、「ワッツアップ?道に迷ってるんか~いい?」と流暢な英語で聞いてきた、俺「そうなんだよ~!フッキンビバリーに行きたいんだけど、HOW TOがGO TOで」そんなやりとりをすると実は、迷いながらもビバリーに近づいてる事が、判明。優しかったな…あのお兄ちゃん。まっ、結局20分位でいける所を3時間くらいかけて到着。んでお決まりのビバリー高校を外から見て、ご機嫌なスチューデントを見ながら、商店街をあるいてんですよ!んで、特に買うものもなかったんだけど、カジュアルな感じな服屋さんに入ったの…そしたらお店の中でBOWLING FOR SOUPの「1985」って曲が流れてたのさ…、、、、俺はこのバンドが大好きでこないだもパンスプ観に行ったし、とにかくラブドな感じなわけなんだけど、とにかくその店でBOWLING FOR SOUPの「1985」が流れた時、勝手に涙がタラ~~って落ちてきたんですよ、とりあえずアメリカ本土で普段日本で聞いてる曲を聞けたって事で…ジワ~~ンってなったんですよ。よしっ、やっぱり伝えるのが難しかったので、これは逢った時に話します。って誰がやねん??ちゃぱらあす~~!