![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ac/87275b48993a2a969d05fc22bc19a8b4.jpg)
インテRのバッテリー交換の『流れ』というか
今回はZZR1400のバッテリーのお話。
バッテリーについては、前回の車検でスダっちから言われていた事がある。
「追加充電はしておきましたが、電圧が下がっているので
近々交換を考えておいてください。」
ってね。
バッテリー交換は高くつくので、車検と一緒にすると負担が掛かるだろうと
違う機会にと勧めてくれたのだ。
ただし、エンジンがかからなくなるとシャレにならないんで
くれぐれも注意するようにと言われていた。
参考記事:「ZZR1400帰還♪」
確かに、けっこうヤバイ状態ではあったのよ。
年末辺りからが特に顕著で、4~5日乗ってないだけで、
キーを指した状態で、電圧が11.6vとかなってるし。。。(( ;゜Д゜)))こわっ
これはインテRの二の舞になってはならぬと
早めに動き始めた。
ZZR1400の純正バッテリーは、古河電池のFTZ14-BS。
定価はなんと、28,455円(税込)もする。
当然ショップで交換をお願いすると、2~3万するわけで
なんとも財布に痛いメンテになってしまう。
かと言って、超安売りの○国製バッテリーは、
なにかとトラブるということをよく耳にする。
そこで、ネット通販でFTZ14-BSはいくらで売っているのか調べてみた。
すると、なんと13,625円+600円(送料)から販売しているではないか。
安っ!!!!!Σ(゜Д゜ノ)ノ
初期充電済だし、イイじゃん♪
俺みたいに、充電器を持っていない人間には
初期充電済ってのはありがたいんだよね。
一応念のため、オークションも覗いてみる。。。
すると更に安く、即決価格11,900 円+500円(送料)というお値段。
しかも、こちらも初期充電済バッテリーとな♪☆・゜:*(人´ω`*)
速攻でポチっとしてしまいましたよ。
取引も迅速で、ポチした翌日にはバッテリーが届きました♪
ショップからの出品という形はとっていなかったのですが
どうやら店舗を構えている方のようです。
販売店無記名の保証書の件で質問したところ
何か不具合があった場合は、無償で交換してくれるとの事。ほっ(*⌒o⌒)=3
四輪での話だけど、以前 ディーラーで取り付けた純正バッテリーで
3日後に不具合が生じ、交換したという事があったんだよねぇ。
具体的には1セルの極板が死んでて、
十分な電力が得られなかったというものだったんだけど、
そういう経験しているだけに、ちょっと不安だったんだ。
ちなみに、この古河電池のFTZ14-BSには
青パッケージの物と、紫パッケージの物と
2種類が存在し、紫の方が新しいようです。
どうやら電池本体と電解液の箱を分離するといった、梱包形状が変わり
保障期間が半年から一年と長くなったそうです。
また商品の品質、性質等は変更無いそうです。
気になる方は自分で調べて確認してみてね。
あとはこのバッテリーを自分で交換するだけ。
とっても安くバッテリー交換が出来た。
良かった、良かった♪(*´ー`*)
せっかくなので、バッテリー交換した時の様子は
後日記事にしますね。(*ゝー・)b
今回はとてもうまく行ったネットオークションでの購入でしたが
この記事はネットオークションの品を保障すものではありません。
ネットオークションをする方は、くれぐれも自己責任の上で
ご利用下さい。
今回はZZR1400のバッテリーのお話。
バッテリーについては、前回の車検でスダっちから言われていた事がある。
「追加充電はしておきましたが、電圧が下がっているので
近々交換を考えておいてください。」
ってね。
バッテリー交換は高くつくので、車検と一緒にすると負担が掛かるだろうと
違う機会にと勧めてくれたのだ。
ただし、エンジンがかからなくなるとシャレにならないんで
くれぐれも注意するようにと言われていた。
参考記事:「ZZR1400帰還♪」
確かに、けっこうヤバイ状態ではあったのよ。
年末辺りからが特に顕著で、4~5日乗ってないだけで、
キーを指した状態で、電圧が11.6vとかなってるし。。。(( ;゜Д゜)))こわっ
これはインテRの二の舞になってはならぬと
早めに動き始めた。
ZZR1400の純正バッテリーは、古河電池のFTZ14-BS。
定価はなんと、28,455円(税込)もする。
当然ショップで交換をお願いすると、2~3万するわけで
なんとも財布に痛いメンテになってしまう。
かと言って、超安売りの○国製バッテリーは、
なにかとトラブるということをよく耳にする。
そこで、ネット通販でFTZ14-BSはいくらで売っているのか調べてみた。
すると、なんと13,625円+600円(送料)から販売しているではないか。
安っ!!!!!Σ(゜Д゜ノ)ノ
初期充電済だし、イイじゃん♪
俺みたいに、充電器を持っていない人間には
初期充電済ってのはありがたいんだよね。
一応念のため、オークションも覗いてみる。。。
すると更に安く、即決価格11,900 円+500円(送料)というお値段。
しかも、こちらも初期充電済バッテリーとな♪☆・゜:*(人´ω`*)
速攻でポチっとしてしまいましたよ。
取引も迅速で、ポチした翌日にはバッテリーが届きました♪
ショップからの出品という形はとっていなかったのですが
どうやら店舗を構えている方のようです。
販売店無記名の保証書の件で質問したところ
何か不具合があった場合は、無償で交換してくれるとの事。ほっ(*⌒o⌒)=3
四輪での話だけど、以前 ディーラーで取り付けた純正バッテリーで
3日後に不具合が生じ、交換したという事があったんだよねぇ。
具体的には1セルの極板が死んでて、
十分な電力が得られなかったというものだったんだけど、
そういう経験しているだけに、ちょっと不安だったんだ。
ちなみに、この古河電池のFTZ14-BSには
青パッケージの物と、紫パッケージの物と
2種類が存在し、紫の方が新しいようです。
どうやら電池本体と電解液の箱を分離するといった、梱包形状が変わり
保障期間が半年から一年と長くなったそうです。
また商品の品質、性質等は変更無いそうです。
気になる方は自分で調べて確認してみてね。
あとはこのバッテリーを自分で交換するだけ。
とっても安くバッテリー交換が出来た。
良かった、良かった♪(*´ー`*)
せっかくなので、バッテリー交換した時の様子は
後日記事にしますね。(*ゝー・)b
今回はとてもうまく行ったネットオークションでの購入でしたが
この記事はネットオークションの品を保障すものではありません。
ネットオークションをする方は、くれぐれも自己責任の上で
ご利用下さい。
私が大型教習を受けていた時のこと。2段階最後の見極めでした。エンストすると見極め中止(汗)
ところが坂道発進のところで・・・
プスンとエンストwwww
いや、笑い事じゃなくてクラッチ操作ミスはしてないんです。停車したらエンストしたの!
嗚呼ダメだ・・・と思いながらセルを押してもウンともスンとも言わず(大滝汗)見極め中なのに!!
過去の経験から間違いなくバッテリーのせいだとピンときて、遠くから刺す様な視線で私を見ていた教官(爆)にバッテリー切れました!と叫んで難を脱出、無事見極めを貰いました(滝汗)
走行中にエンストとか・・・
これが一般道だったらゾッとしますねぇぇえ。
バッテリー交換の記事、楽しみにしてますよ♪
むふふ♪
ネットって便利ですよね。
自分も充電器持っているので、
バッテリーは毎回ネットで購入です。
流石に、11.5Vの時はエンジン掛かりませんでした
押し掛けは、このサイズになると無理ですね
坂道利用しましたが
下った坂をどうしようか悩み、車を持って来てバッテリーをつなごうかと思いましたが、下りた場所も悪く、火事場のくそ力で、なんとか家まで持って上がりました
インジェクション車は、電気系統までやられると、押し掛け無理なんですかね
今は、オプティメイトつないで、度々メンテしているので、未だバッテリー元気です。
先日も書きましたが、黒影さんのZX-14Rの比較データを元にフック付グリップを付けました。
今、シートを発注中です
初めて、実車を見ましたがフロントフェイスに迫力ありますね
ブレーキディスクを見るとABSセンサーが
聞く所によると、ABSの有無関係無しに、前後ディスクには、センサーが付いているとの事でした。
コスト削減でしょうか
トップブリッジ下のステム付近にABSユニットが無かったので、ABS無しでした。
見分け方は、フロントフェンダーにABSの文字が有るか無いかでしょうか
シートもいい感じでした。