ウチらがお出かけする時に、必ず装着していくのが、このMOTOWNのグリップハンドル・ウエストバッグ。 真では判りづらいと思うけど、非常にペッタンコなウエストバッグで、左右にタンデムグリップが付いた商品です。
. . . 本文を読む
以前記事にもした、ヒートプロテクターの、装着位置を変更した。 今まであった位置は、タンデムステップの すぐ真後ろ。 これを、後方にずらして装着し直した。 ある日、ツーリング中にカミさんが… . . . 本文を読む
2月22日… にゃん、にゃん、にゃんで「猫の日」だと… だからなんだ、ってのもあるが…。 世の中、犬好きが圧倒的多数を占める中、ウチら夫婦は、大の猫好きでね、「猫の日」近くは、なにかと猫の話題が登るので、けっこう楽しい。 今日はウチのにゃんこのご紹介♪ . . . 本文を読む
以前装着したTwo Wheel Werkz のタンク・ピボット・キット… このステーを軸としてガソリンタンクを開閉可能にし、 安全確実にメンテを行えるようにするという、アイディア商品。 だが… . . . 本文を読む
雲一つ無い蒼空… 気温7度… ほんの少し開いたバイザーから、冷たい風が容赦なく涙を誘う… それでも少し高くなった日差しが、優しく暖かい。 スピードと、車のオーバーテイクから来る、程よい緊張感も心地よい。 あまりのんきな精神状態でも、首都高は危ないからね… これぐらいがいいのさ、この位がね . . . 本文を読む
昨晩も、とあるPAでの ZZR1400ミーティングに行ってきた。 この日も、10台以上集まった。 俺がこのMTに顔を出すようになって、丁度1年。 この集まりに参加したおかげで、その入手できた情報量の多さには感謝してます。 . . . 本文を読む
「世話」… これがまた、なかなか奥が深い。 一口に「世話」といっても、世の中には色んな種類の「世話」がある。 仕事上のモノもあれば親子間のモノ、ビジネスの介護もあれば、私的な介護もある。 広い意味では、人のためにとか、世のためにとかいった、宗教や、ボランティアなども「世話」とは深い関係がある。その中でも、男女間の「世話」のお話。 . . . 本文を読む