
う~ん・・・
ゴールデンウィーク前で、超忙しい。
昨日のニュースで、吉野家のことをやっていた。
今回の件は、吉野家自らチェックをしていたために発見できたらしい。
しかも、それをちゃんと世間に報告するあたり、誠意のある行動だと思う。
てか、それが客商売の本来あるべき姿なのだろうが…
頑張れっ、吉野家!
応援するぜっ!!!
吉野家は、つい先日も行ったばかり。
夜食にしてはヘビーなので、あまり頻繁に行ってはいけないとは思っているのだが…
忙しいと、つい気晴らしに「食」へと逃げてしまう。
今回行った吉野家は、チト変わった店舗なので紹介しましょう♪
数年前まで、
店には「Yoshinoya Beef Bowl」と書かれた看板が掲げられていて、
ハワイ店か何かを意識した吉野家だった。
今でこそ「吉野家」と、普通の看板になっているものの、
店内は他の吉野家と大きく異なっている。
何が違うって、カウンターが無い。
その代わり、レジカウンターがある。
広い店内には、テーブル席が並び、店員さんがオーダーを取りに来る。
で、かかっているBGMがジャズだったりする…(爆)
少し照明も落としぎみで、ちょっとしたBARのよう。
なんか、笑っちゃうでしょ。
夜中だというのに、女の人も一人で来ていたりもする。
おもわず変な妄想が…
店員さんを呼んで
「あちらのお嬢さんに、同じものを一杯…」
なんてね…
ぶははははっ(≧▽≦)ノ彡☆ ありえねぇ~
一杯って、どんだけデカいんだよ、
特盛ってかい…(*^m^*)
そんなことを頭に浮かべ、独りでウケてしまった。
ここは駐車場も大きいし、使い勝手がいいんだよね。
ちなみに、都内の吉野家は、意外と駐車場完備の店舗が少ない。
最近、車でもバイクでも、駐禁うるさいからね。
ま、色々あるけど、吉野家には頑張って欲しいと思う
今日この頃・・・
・・・うふっ♪
遠慮なく、牛皿追加オーダーするです・・・絶対に(笑)
それにしても牛丼の他に牛皿追加とは・・・w
近くにあれば食べたいですが札幌って少ないんです・・・
玉ネギが駄目な人がネギ抜きを注文したら
心良く対応しているのには驚きました!!
たしか社長さんはアルバイトからの叩き上げの方でしたね
だからサービス良いのかなぁw
いつも読み逃げしてたけど
面白かったんでつい…
ぶははははっ(≧▽≦)ノ彡☆
うふっ♪って…
おかしいやろぉ!(爆)
そんな一杯届けられて、素直に喜んでくれる女性は
Jusさん以外はいないって…(*^m^*)
正直者が損をする世の中であってはならないと思うなぁ…
本来あるべき姿の「信用」の形が変わってきてますよね。
誠意ではなく数字…。
悲しいものだ。
資本主義において、甘い考えかもしれんが
原油高騰にしたって、儲けりゃいいってもんじゃなかろうがっ!
なんて思う今日この頃。
なんか悲しい…
外食産業って、リピーターが命だというのが
よく判ってるんでしょうね。
俺は「ネギだく」したことないけど(笑)
そういえば青電馬さんっ!
ロードライダー特別編集「The カスタムマシン 2008」!
あれにも青電馬さんのマシンが載ってるじゃないですか!
「おあっ」っと、本屋で変な声出してしまった(爆)
読んでくれてたのね~♪
読み逃げ全然OKっスよ(笑)
これからも読んでやってくださ~い、
かいちょ~さん♪、…( ´艸`)ぷぷっ
チャビサンも 読み逃げ犯やったんやぁ
(((((((o≧∇≦)o キャハハハハハハハハハッ♪
読み逃げ犯で~す(爆)
ばぁちゃのブログは、
心が温まるんだよねぇ…(*´▽`*)ゞポリポリ