
普段、打ち合わせに行く会社に、必ずしも駐車場があるとは限らない。
そういった場合、当然 時間貸し二輪駐車場を利用する。
そこでよく利用するのが、下記のサイト↓
■s-park for riders
http://bike.s-park.jp/
■NMCA日本二輪車協会 全国バイク駐車場案内
http://www.nmca.gr.jp/society/parking/
出かける前に検索し、準備しておくのだ。
日本二輪車協会の場合、モバイル版もあるので
携帯にブックマークしてある。
現地で急に駐車場を探さないといけない状況になった時に重宝している。
正直、まだまだ二輪用の時間貸し駐車場は少ないのが現状だけどね。
それでも一時期よりは随分と増えた。
トップの写真は、近所の駅にある時間貸し二輪駐車場。
2時間まで無料と、とても重宝している駐輪場である。
だが、こういった駅ビルや、公共団体が運営しているような駐輪場というのは
なかなか検索に引っかからなかったりもする。
せっかく便利な施設なのだから、使わない手はないよね。
一部の口コミサイトなどでは紹介されている場合もあるので
少しずつ、地道に見つけて覚えていってます(;´▽`A``
こういうのって、下手なバイクグッズより
街乗りにとっては必須だったりしますよね。
もっともっと駐車場増えてくれ━━━━\(*≧□≦*)/━━━━っ!!!
車と比べるとまだまだ感はありますね。バイクならスペースもそんなになくてもいいので、都会の狭い空き地なんかにどんどん設置して欲しいですね。
大手のタイムズでもバイク用駐輪場がありますが、検索の仕方がイマイチ分かりにくいです。
いつもブログ読ませて頂いてます。
11月13日に免許がとれました。
明日、中古ですが念願のZX-14R(2007年式 白)が納車されます。
バイクに乗るのが10年ぶりですの気をつけて乗りたいです。
明日がすごく楽しみ!!
大型バイクの駐輪スペースもっと増やしてほしいですね。
そうなんですよ。
駐車場検索も、イマイチ感が否めないんですよねぇ。
タイムズも、ちょっと前までは「バイク駐輪可」の
条件検索機能が付いていたんですけど、
今はその機能がなくなっちゃいました。
復活を待ち望んでます。
免許取得おめでとうございます♪
基本的にこのマシンは悪魔な側面もありますが
大型初心者にも優しい性格を持ち合わせています。
後々、良い選択をしたと思う事が出来ると思いますよ~(*⌒ー⌒*)b
まずは無理せずに楽しんじゃってください♪
あ、それから余談ですが、その年式だと「ZX-14」ですね。
「ZX-14R」は2012年モデルからです。
ちょっとややこしいですが・・・(*⌒ー⌒*)
すごく勘違いしていました。
まだ、街中をふらっと走っただけですが
車体が重いはずなのに取り回しとかが軽く感じました。
寒くなってきましたが、バイク乗りたいので
今日はこれから紅葉を見に少し走りに行ってきます。
納車おめでとうございます♪
♪(*⌒▽⌒)o∠※★:゜*ぱぁん
そうですね、重心が低いせいか
この車重にしては随分と軽く感じますよね。
にしても、紅葉狩りツー、いいですねぇ。
関東から西にかけては、この週末は最高と言ってましたもんね。
いいなぁ・・・(*´ー`*)