![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/89/1244cd1c37f135d9d226d194870f9ac2.jpg)
昨日 18日、締め切りに追われている俺に、カミさんが後ろから
「ねぇ、こんなの載ってるよぉ♪」
と声をかけてきた。
振り向くとびっくり、
Kawasakiの新聞広告ではないかっ!
しかも全面広告。
ぶはははっ、なんじゃそれ~(笑)
あははは、明石工場♪
って、ダエクとかじゃなくてZX-6R~っ!!!
って、しかも636~っ!!!!!!
やべぇ、ツボに入った、だははははっ!!!!(*≧Д≦*)ノシ
内容を転載すると
いいもの つくろう。 川崎重工 |
世界の皆さん、Fun to Ride!
Kawasakiのモーターサイクルを楽しんでください。
日本、アメリカ、ヨーロッパから、東南アジア、ブラジル、インド、中国へ。
モーターサイクル市場はいま、グローバルに拡大しています。
ここ兵庫県の明石工場は、Kawasakiの世界のマザーファクトリー。
技術とノウハウ、育んできたモノづくりの熱い思いがいっぱいつまった工場です。
1日に何百台もつくるけど、お客様には唯一の1台です。だから、気持ちがこもります。
Kawasakiがいつも目ざしているのは、高い環境性能を備えた
"Fun to Ride(操る楽しさ)"と"Ease of Riding(乗りやすさ)"。
その魅力で、ライダーの心をとらえてきました。
今日もまた、最新のNinjaが、世界へ熱く走り出していきます。
ライムグリーンのマシンに、速さとアグレッシブな走りを秘めて。
世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来に貢献する"Global Kawasaki"
![Kawasaki](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/be3960a8e6ca7df9b41ded67cd4870c5.png)
川崎重工株式会社
http://www.khi.co.jp
ん~、いいんじゃないでしょうか♪
なんか高度経済成長期のころのような"熱さ"を感じますねぇ。
Hondaとかだったらわかるけど、Kawasakiがこんな広告を出すとは。。。
いやぁ、攻めてますね、Kawasaki。
そんなカワサキさん、これからも応援してま~す(∂ヮ∂* )b
そういえば、この広告でムービーを作っている方もいらっしゃいましたが
曲から何から最高です、グッジョブっす♪
良かったら、どぞ↓
http://www.youtube.com/watch?v=8nZVl1Nq7Ak
ちなみに、ウチは読売でしたが
日経新聞では、15日の朝刊に載っていたそうですね。
日経にカワサキ ですよ。 いやぁ 驚きつつも嬉しくなりましたね。
14Rが見えないのが残念ですが、浜松町の駅にも巨大なカワサキの広告が有りますがご存知ですか?
カワサキで作っている新幹線、船、ヘリコプター他が中心で載せられていますが、端っこに一際目立つゴールデンブレイズドグリーンの14Rが載ってます。 初めて見た時感動しました。
その昔、TVCMで宮沢りえが出演してましたよね。
「つきあうなら、カワサキ君!」ってセリフあったな。
思わず「はい!」って返事してたな…。
「野郎とオバちゃんの間を行ったり来たり」って(爆)
カワサキって、ホントそういう媚びたモノを作ってこなかったですねぇ。
そういった「硬派」なイメージも、カワサキにとっては
プラスに作用しているんでしょう。
以前、何人かの女性から「何故カワサキなの?」と訊かれた際
「男は黙ってカワサキでしょう」と答えたら
決まってみんな、妙に納得してくれたっけ。
どんなにバイクに触れていない人でも
「カワサキ」に対しては、
こういったイメージが根付いているんでしょうね。
そういう何か「核」を持ったメーカーというのは、
ホント傍から見ていても、気持ちいい物ですね。
以前、せっかくコメントいただいたのに、
ご返事ができなくて申し訳ありませんでした。
しかし、ホント日経にというのはインパクトありますね。
なんかワクワクしちゃいますよ♪
おおおお~、
浜松町の駅に、そんなカワサキの広告が有るんですか。
ちょっと見てみたいな。
画像検索したら、1400GTRの載った
少し前の広告は見れたのですが。。。
浜松町といえば、旧・川崎重工東京本社も世界貿易 センタービルにあったし
昨年暮れに新しく移転した場所も、目の前の竹芝ですもんねぇ。
やはりお膝元の駅ならではということなんでしょうかね。(*⌒ー⌒*)
昨年11月末に事故で愛機を失ってから4ヶ月。
次は何にしようかと悩んでおりましたが、ついに決断しました。
やはりZZR1400しかないでしょ!
ってことで決めちゃいました。
(ZX-14Rには予算が追いつかないのも理由ですが)
近くのバイクショップで走行距離4千キロ、08年ミッドナイトサファイアブルー、ワイバンフルエキ(ツイン、オーバルDB)の傷ひとつない中古が・・・これって掘り出し物、ですよね。
4月末までには納車の予定です。
またZZRとお付き合いできます。
行きますか、ZZR1400♪
って、4月末、あと3週間じゃないですか。
復活の目処が立って良かったですね。
もうお体は大丈夫ですか?
あまり無理せずにしてくださいね。
といっても、これからいい季節ですもんね。
存分に楽しんじゃってください(∂ヮ∂* )b