動物たちのマイホームを探して・・・

犬猫救済の輪にて里親募集している子たちを紹介しています

はじめ君改めレモン君

2015-08-04 | お便り
先月茨城動物指導センターから引き出し
http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/e/3a756138562199aa370e81a2a6f799c2

本当に幸運なことにすぐにトライアルのチャンスが巡ってきた
『はじめ』くん。当初、片目が見えないと思われていましたが
よくよく診てもらうと両目が見えていないらしいと。
我が家に数日間いましたが、まったくそんなことを感じなかったはじめ君でした。

以前に犬猫救済の輪から猫を家族に迎えてくださった方です。
茶白の子猫と一緒にAさんのおうちへ。
うれしい写真をたくさんお送りいただきました!

先住猫さんはライムちゃん、はじめちゃん改めレモンちゃん、茶白ちゃんはみかんちゃん
シトラスブラザーズ








   里親さんからのメール(一部抜粋)

先生には、「よくこんなに相性のいい子達が見つかったね」と
驚かれるほど、3匹は仲良しで・・・
みかんはまだまだ目が離せないのと、
ウチには、みかんの頭ぐらいだと入ってしまう家具の隙間があるので
もうしばらくはゲージ生活ですが、
毎日、寝る前にはリビングを締め切って走り回らせてます。
ライムやレモンの姿が見えないときや遊んで欲しいときは、
「らいむぅ~」「れ~もぉん」と啼きます。
私たちにご飯を欲しがって啼いたり、
出してくれと啼くのとは明らかに違う啼き方で、
ちゃんと、「らいむ」「れもん」と聞こえるんですから。w
レモンは、ひとと仲良く暮らしていたことがあるんじゃないでしょうか。
私たちが食事をしようと食べ物をテーブルに並べていると寄ってきます。
食べ始めると欲しがって、甘えてきます。
それから、私たちと一緒に寝るのも好きなようで、
寝るときにどこかにいても、必ず夜中には、私か主人のところで寝ています。
レモンのおかげで、テンテンが死んでしまってから、
玄関にずっといたライムがリビングにいる時間が長くなり、
以前のように、私たちとレモンと一緒に寝るようになりました。
ライムは、みかんは子どものように毛づくろいしてやったり、
お尻を舐めてやったり、遊ぶときには抱っこするようにしてやったり。
レモンとは対等に遊んで、追いかけっこしたり、取っ組み合いしたり。
でも、レモンの毛づくろいもしてやったりして・・・。
ホントにライムが、ライムの気持ちが元気になったことがうれしいです。
レモンとみかんに感謝です。
一時はご心配をお掛けしましたが、
レモンも、みかんも、ライムも変わらずウチの子。
その気持ちに揺るぎなくなりました。   ---------------------------------------------------------------------



辛くて涙することはたくさんあるけど
おめめに障害があるレモンちゃんがこんなに早く幸せになれて
嬉しくて嬉しくて泣いたのは久しぶりだわ~~


Aさんとのご縁に感謝いたします、ありがとうございます

☆犬猫救済の輪里親会☆

8月8日(土)・9日(日)・10日(月) 雨天決行
犬 13:00~
猫 14:00~
          17:00終了
川崎市川崎区大島4-23-13 
TNR日本動物福祉病院内




やったねパート1

2015-07-30 | お便り
夏は里親会苦戦の季節です

が、仔猫が~仔猫が~たくさんおりますので
がんばらないといけません!


今日はなかなか決まりにくい成猫さんの幸せお便りです。

まずはトラ子さん。
事情があり、出戻ってきてなかなかご縁がなく・・・
病院生活も長くなり~~の~
猫が大嫌い~~の~(姿を見るだけてフーフー)

ついに、ついに!理想のおうちへお嫁に行くことができました~
1匹でのびのびと、愛情独占トラ子さん


スタッフがお届けした次の日から猫じゃらしであそんだり
リラックスな様子だそう。なつこくて、寝る時は布団の足もとで
一緒に寝ているそうです

名前はそのまま『トラ子』とのことです

これ、やりたかったんだよね~、みたいなトラ子さんですね



猫もいないし、快適快適~(と言っているのではなかろうか)




お次は もっくん改め『でんさん』です
でんさんは被災地から代表が必死の思いで助けて来てくれた子です。
病院のケージの中では触らせてくれましたが、なかなかケージから
出てこないような子でした。
お父さんが黒猫がいいとのことでご指名いただきました。
お子さんがいたので、ゴロゴロな子がいいかなと思いましたが
お母さんもとってもしっかりした考えをお持ちの方で
したので、このご家族ならうまくいきそうと思ったので
気負いせずに気軽な気持ちでトライアルをしていただく事にしました。


私たちの心配はどこへやら~
もう甘えん坊だなんて、予想外ですっ



里親さんからのメールには----------------------------------------------------------------

早いもので、もうモックンを預かって一週間になろうとしています。
名前はデン(ベトナム語で黒という意味)にしました。
家族みんなで「デンさん、デンさん」と声をかけています。

最初の二日ほどは、ずっと定位置からじっとこちらを伺うのみで、近寄ると文句
を言っていましたが、少しずつくつろぎはじめました。
息子も普段ドタバタしていたのですが、「デンさんびっくりしちゃうから」と静
かに行動するようになりました。

三日目くらいからごはんに反応するようになり、ニャーニャーと催促して、すぐ
に食べるようになりました。

22日の朝、初めて一撫でさせてもらい、ゆっくり慣れてもらおうと思っていた
ら、夕方にはおやつを手から与えようとしたところ、急に頭をすりつけてベタベ
タと甘え始めました。次の日にはブラシを使っても気にせず、
止めようとすると文句を言って頭をすり
つけてくるようになりました。ずっと手をニギニギとしながらゴロゴロ言ってい
ます。
一通り甘えると満足して遊びたくなるようで、手にじゃれつくようになり、おも
ちゃに好反応をします(すぐに飽きちゃいますが)。









仔猫の季節の中、なかなか決まりにくい成猫さんたちを
家族に迎えてくださいまして、本当にありがとうございました



   犬猫救済の輪



お便り・猫編です~

2015-07-04 | お便り
今は子猫のシーズンまっただ中。
犬猫救済の輪では川崎愛護センター、そして茨城動物指導センターからの
仔猫がたくさん保護されています。
大人猫ちゃんもよろしくねっ

みなさまのおかげで、みんなとても素敵なご家族の元へ
送り出すことができています

明日は蒲田で里親会です
たくさんの子たちが決まりますように~


かなり慣れてきて、最近は 家中を元気に走り回り、
ソファを早速ボロボロにし てくれました(笑)
暖かくなってきたので、近 頃はリビングの絨毯で
お腹を出して、ゴロゴロし ています



元気に遊びたがるので すが、風邪ひきなので遊ぶ時間を少し減らして、
休む時間を多くとらせて対応しております。
相変わらず元気いっぱ いに跳ね回っております



先日、TNR日本動物福祉病院へワクチンへ
ご家族でいらしてました~
大切に育ててくださっています


すくすく元気に育っているそうです




●7月5日(日)12時~17時 雨天決行
犬猫救済の輪主催・ペットスマイル蒲田店店頭
大田区西蒲田7-66-12 サンロード商店街 









お便りコーナー

2015-07-02 | お便り
前回より引き続き、お便りコーナーです

仔犬・仔猫・常連組の成猫さんたち
たくさんの子たちが新しい飼い主さんを探しております。
どうぞ里親会へお越し下さいませ。



写真たくさん送っていただきました~
どれも良い写真でみんな載せたくなる幸せっぷり~



新しいおうちにもすっかり慣れて幸せいっぱいですね~


人が大好きすぎてお留守番が苦手なようで鳴いてしまうそうです
いろいろと試行錯誤して下さりありがとうございます。




健康面・精神面ともに安定しているので安心して下さい!
と近況報告をいただきました~
ありがとうございます



里親の皆様、ほんとうにありがとうございます


子犬子猫多いため臨時里親会開催です!
★7月3日(金)
15:00~ 17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内
















お便りコーナー

2015-06-30 | お便り
今日は心弾むお便りコーナーです
たくさんのご報告を頂いておりますので
数回に分けてご紹介いたします。

現在もCAPINのボランティアさんたちにより
保護活動が行われている茨城県常総から来た子たち
これまた茨城多頭飼育現場から来たプードルちゃん。


続々と幸せ報告ができる事を嬉しく思います。
里親様、どうぞよろしくお願いいたします。



新しいお名前はくりちゃん
元気いっぱいおうちを走り回り、ちょっと甘噛みがあるみたいなので
躾をがんばって下さっています
よろしくお願いいたします




男性苦手も何の事?とばかりに人間大好きワンちゃん大好き
陽気なやんちゃ坊主だそうです





成犬のキャンディちゃんもわりと早くに
幸せを掴むことができました。
先輩わんちゃんとも仲良くしているようで
本当に良かった



幸せ満喫中~


なんてかわいいんでしょう~
ほっこりな画像に癒されます


やんちゃっぷりを発揮しているようですが
楽しく過ごしているとのことです
ありがとうございます





子犬子猫多いため臨時里親会開催です!
★7月1日(水)・7月3日(金)
15:00~ 17:00
川崎市川崎区大島4-23-13
TNR日本動物福祉病院内