なんだか、最近犬ばかりの登場になりつつありますが・・・
引き続き犬のお便りコーナーですっ
ひと段落したら、猫ちゃんの里親さんからの
お便りもご紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/f65b7382a536ddb5d017bee2f6fa22b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/85e40ec3992a1b143ec48cab567ae47c.jpg)
もはや、言葉はいりませんね。
幸せそのものです、ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
犬猫救済の輪代表 結 昭子様
先日は遠いところをうちのレイラ(黒のプードル×シュナウザー)
を送って頂き、ありがとうございました。
お陰様でレイラは、夜中に吠え続けることなく、トイレも憶え、
うちの生活にも随分と慣れ、家人の後を追い、時には家の中で走り
回っています。うちに到着した次の日に動物病院にも行きましたが
問題はありませんでした。
我々も新しい家族が増えて、毎日楽しく過ごしています。小さな
犬が我々の生活にこんなにも大きな影響を与えるのかと、犬の力を
改めて知りました。
これからはいよいよ、躾、社会性を身につけるための訓練の開始です。
レイラとの出会いのきっかけを作って頂き、
本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/81fb8280454b393ef5a265d5868e8f5a.jpg)
こちらこそ、素晴らしいご縁に感謝いたします。
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
マルは9月生まれということで我が家で「くう」と名付けました(^^)とても人なつっこくて誰にでも尻尾ふりふ り。
初めて会う人にも吠えたりしません。部屋の中でくつろいでいる時はすぐ膝の上にのってきたり、
とてもかわいく愛嬌たっぷりのくうです (*^^*)家の中では、ボールや縫いぐるみを追い掛けて遊んだり、
くう!と名前を呼ぶとボールを持って来たり、ゲージの中で過ごす 時もおとなしく落ち着いて過ごせるようになりました。
未だにワン!と吠える事もなく、おとなしく、とても賢いくうです(^^)我が家に来 て1週間ですが、
トイレもシートの上でほぼ出来るようになり、お散歩も出来るようになりました。
今日は初めてのシャンプーもしましたが、
嫌がる事もなく気持ちよさそうにしていました(^^)ドライヤーも怖がらず出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/e1727a33afbbb9d43b5ee89d3d83bbdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/de889b19bbb53ce22b1ff0a929b55f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/8110ef5f415e28c11ca3ea1b9411c7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/72f3328661317acd819fd04a91285551.jpg)
めっちゃ、オッサーレーな生活を送っているくうちゃん。
家族として迎えてくださり感謝いたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今はやはり主人の夜の帰宅には吠えてしまいます。でも少しずつですが減ってきています。
このまま慣れてくれるといいなぁと思います。
毎日朝夕の散歩に出かけるのですが、他犬へ吠えるのが激しくなってきました。
縄張り意識でしょうか?大きな犬を見たら逃げていたのが、最近は吠えて追いかけます。
この間はご近所の方がダックスを抱っこして近づいてくれたのですが、そのお母さんの手を噛もうとしました。
ワンちゃんを噛もうとしたのかもしれません。
怪我をさせなかったのが幸いですが、今後注意が必要ですし、
口が出てしまわないよう、他犬に吠えないようにしつけをしなくてはいけないと思います。
家の中でおもちゃを夢中に追いかけてる写真を添付しておきますね。
もっちが今までどんな犬生であったかわかりませんが、これからは幸せな犬生を送れるように家族皆んなで頑張ります。
よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/a59108989e4bc1bd894b99f0974b92b5.jpg)
吠えたり、躾でご苦労をおかけしてごめんなさい。
でも、深い愛情で迎え入れてくださりありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
おかげさまで、プードルMIXの子たちは
本当に良いご家庭に送り出すことができています
みなさまのご理解があってこその
私たちの活動です。
今後ともよろしくお願いたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
犬猫救済の輪![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/68/58852c921550dd29b46f38147f96af79.jpg)
引き続き犬のお便りコーナーですっ
ひと段落したら、猫ちゃんの里親さんからの
お便りもご紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/52/f65b7382a536ddb5d017bee2f6fa22b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7a/85e40ec3992a1b143ec48cab567ae47c.jpg)
もはや、言葉はいりませんね。
幸せそのものです、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
犬猫救済の輪代表 結 昭子様
先日は遠いところをうちのレイラ(黒のプードル×シュナウザー)
を送って頂き、ありがとうございました。
お陰様でレイラは、夜中に吠え続けることなく、トイレも憶え、
うちの生活にも随分と慣れ、家人の後を追い、時には家の中で走り
回っています。うちに到着した次の日に動物病院にも行きましたが
問題はありませんでした。
我々も新しい家族が増えて、毎日楽しく過ごしています。小さな
犬が我々の生活にこんなにも大きな影響を与えるのかと、犬の力を
改めて知りました。
これからはいよいよ、躾、社会性を身につけるための訓練の開始です。
レイラとの出会いのきっかけを作って頂き、
本当にありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/54/81fb8280454b393ef5a265d5868e8f5a.jpg)
こちらこそ、素晴らしいご縁に感謝いたします。
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
マルは9月生まれということで我が家で「くう」と名付けました(^^)とても人なつっこくて誰にでも尻尾ふりふ り。
初めて会う人にも吠えたりしません。部屋の中でくつろいでいる時はすぐ膝の上にのってきたり、
とてもかわいく愛嬌たっぷりのくうです (*^^*)家の中では、ボールや縫いぐるみを追い掛けて遊んだり、
くう!と名前を呼ぶとボールを持って来たり、ゲージの中で過ごす 時もおとなしく落ち着いて過ごせるようになりました。
未だにワン!と吠える事もなく、おとなしく、とても賢いくうです(^^)我が家に来 て1週間ですが、
トイレもシートの上でほぼ出来るようになり、お散歩も出来るようになりました。
今日は初めてのシャンプーもしましたが、
嫌がる事もなく気持ちよさそうにしていました(^^)ドライヤーも怖がらず出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e9/e1727a33afbbb9d43b5ee89d3d83bbdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c9/de889b19bbb53ce22b1ff0a929b55f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/8110ef5f415e28c11ca3ea1b9411c7d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/72f3328661317acd819fd04a91285551.jpg)
めっちゃ、オッサーレーな生活を送っているくうちゃん。
家族として迎えてくださり感謝いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今はやはり主人の夜の帰宅には吠えてしまいます。でも少しずつですが減ってきています。
このまま慣れてくれるといいなぁと思います。
毎日朝夕の散歩に出かけるのですが、他犬へ吠えるのが激しくなってきました。
縄張り意識でしょうか?大きな犬を見たら逃げていたのが、最近は吠えて追いかけます。
この間はご近所の方がダックスを抱っこして近づいてくれたのですが、そのお母さんの手を噛もうとしました。
ワンちゃんを噛もうとしたのかもしれません。
怪我をさせなかったのが幸いですが、今後注意が必要ですし、
口が出てしまわないよう、他犬に吠えないようにしつけをしなくてはいけないと思います。
家の中でおもちゃを夢中に追いかけてる写真を添付しておきますね。
もっちが今までどんな犬生であったかわかりませんが、これからは幸せな犬生を送れるように家族皆んなで頑張ります。
よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1b/a59108989e4bc1bd894b99f0974b92b5.jpg)
吠えたり、躾でご苦労をおかけしてごめんなさい。
でも、深い愛情で迎え入れてくださりありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
おかげさまで、プードルMIXの子たちは
本当に良いご家庭に送り出すことができています
みなさまのご理解があってこその
私たちの活動です。
今後ともよろしくお願いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0101.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/68/58852c921550dd29b46f38147f96af79.jpg)