ひとつの記事にギュッとまとめてご報告です!
日曜日、茨城センターからの子たちを川崎へ搬送しました。
9匹放棄の残りの子たちです
疥癬治療して、里親さん探そうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/378fcd2abe74106d3651b427d687b0a9.jpg)
この2匹はおかげさまで一緒にお引き受け先が
決まりました!
TNR日本動物福祉病院にて検査一式・避妊手術をしてもらい
木曜日に宇都宮へお届けです~
お届け日まで我が家に連れてきたのですが
センターではひどく怯えていて懐いていませんでしたが
触れるし、懐く兆しありです~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/2d509fbc85e4a6f066d2fec11d24f544.jpg)
こちらもおかげさまで、お引き受け先が
決まっている下半身不随の三毛猫ちゃん。
病院で経過観察してもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/edf84712e642724572b6003f81314ac6.jpg)
子犬2匹。やっつけ的な写真で
ごめんなさい。
里親会スタッフが撮ってくれたので
代表ブログに掲載をお待ち下さいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ae/59d75bd1ebae2c366462b04bad276cd0.jpg)
http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/e/d0d9e644acba02aeb009e1023d95b324
先日TNRしたおばあさんちに出産した猫がいて
あー、困ったなぁ・・・
でも産まれたのが2月27日なので、まだお乳のんでるから引き離せないしな。
2匹は状態があまり良くなくて、目やにで目がくっついてました。
とりあえずおばあさんに目薬渡してがんばってもらったけど
状態変わらずで代表に相談し、急きょ親子まとめて川崎へ連れて行きました。
お母さんは時期が来たら手術しおばあさんちへ戻る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/72f9164d9e07bad9a41534e54480855d.jpg)
そして代表ブログでもご報告がありましたが
9匹放棄の前に11匹放棄猫の中の1匹の
腎臓末期のぶっちー君は、犬猫救済の輪ボランティアのおうちへ
http://yaplog.jp/fukumasa/archive/368
負傷猫の茶トラ君。
元気そうでした。
足はやっぱり断脚になりそうです。
先生たちにお任せしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/46cd75e0b4f40ed5996251fc50dd870b.jpg)
ほんとに、最後の最後までみんなに支えてもらっている私です。
本当にありがとうございます。
日曜日、茨城センターからの子たちを川崎へ搬送しました。
9匹放棄の残りの子たちです
疥癬治療して、里親さん探そうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/378fcd2abe74106d3651b427d687b0a9.jpg)
この2匹はおかげさまで一緒にお引き受け先が
決まりました!
TNR日本動物福祉病院にて検査一式・避妊手術をしてもらい
木曜日に宇都宮へお届けです~
お届け日まで我が家に連れてきたのですが
センターではひどく怯えていて懐いていませんでしたが
触れるし、懐く兆しありです~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8d/2d509fbc85e4a6f066d2fec11d24f544.jpg)
こちらもおかげさまで、お引き受け先が
決まっている下半身不随の三毛猫ちゃん。
病院で経過観察してもらっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/edf84712e642724572b6003f81314ac6.jpg)
子犬2匹。やっつけ的な写真で
ごめんなさい。
里親会スタッフが撮ってくれたので
代表ブログに掲載をお待ち下さいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ae/59d75bd1ebae2c366462b04bad276cd0.jpg)
http://blog.goo.ne.jp/kurokuro0524/e/d0d9e644acba02aeb009e1023d95b324
先日TNRしたおばあさんちに出産した猫がいて
あー、困ったなぁ・・・
でも産まれたのが2月27日なので、まだお乳のんでるから引き離せないしな。
2匹は状態があまり良くなくて、目やにで目がくっついてました。
とりあえずおばあさんに目薬渡してがんばってもらったけど
状態変わらずで代表に相談し、急きょ親子まとめて川崎へ連れて行きました。
お母さんは時期が来たら手術しおばあさんちへ戻る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/72f9164d9e07bad9a41534e54480855d.jpg)
そして代表ブログでもご報告がありましたが
9匹放棄の前に11匹放棄猫の中の1匹の
腎臓末期のぶっちー君は、犬猫救済の輪ボランティアのおうちへ
http://yaplog.jp/fukumasa/archive/368
負傷猫の茶トラ君。
元気そうでした。
足はやっぱり断脚になりそうです。
先生たちにお任せしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a9/46cd75e0b4f40ed5996251fc50dd870b.jpg)
ほんとに、最後の最後までみんなに支えてもらっている私です。
本当にありがとうございます。