ボローニャどか雪から雪解けへ
春が待ち遠しいボローニャです
今宵は久々レストランのトピです
忘れないうちに なにせ女性5人にしては大量にオーダーしたんでおぼえてるか不安ですが。。。
B&B お客様とレストランヘいってきました!
一朗おいて!やっほーー!!
レストランの選択をまかされた私とお友達Nちゃんいろいろ考えたんですが B&Bから近いこともあり夫の請け合いで ちょっとアンティークな(創業50年だそうです)お店にボローニャ料理をとおもい
ココを選びました!
Paradisino小さな天国って意味のほんとこじんまりした緑に囲まれたトラットリアでした!
春になるとお庭側もいいかも?
今回はかわいい緑のお部屋の方でお食事する事に!
一皿目前菜2種 ブルスケッタ(イタリアのトースト)を選択
トッピングは
BRUSCHETTA CON CARCIOFI E SCAGLIE DI GRANA
アンティチョークとグラナチーズのスライス
CROSTINO CON PATÈ DI FEGATINI
レバーのパテ

(写真左奥)
ワインは地元ワインピニョレット スパークリング

で乾杯☆おつかれさまでした! お味は甘すぎずほのかにフルーティーな発砲ワイン アンティチョークには相性抜群だったけどレバーはやっぱ赤と飲んだ方がいいのか?も?
あっと言う間にハーフを開けたのでおつぎは
赤でこれはPinot Noir Terlan ピノ.ノアール テラノ 北イタリア トレンティーノ=アルト・アディジェ州

滑らかなタンニンでフルボディーがスキな私にはやはり軽く感じるけど タンニンは飲んだ後も下で感じる事できるので
ちょうどいい!お食事と一緒にのみやすくておいしかったです!
ワインの選択もは今回のゲストであるソムリエのご主人を持つ、イタリア在住暦アリの若マダム
さすが!! どれもおいしかったです!
そうこうしているうちに、一皿目のパスタが登場
ボリュームにあぜん! 一人前に3週類のパスタ(tris トゥリス)をオーダーする方法があり
これはいろんな種類のパスタをたべたい!とゆう欲望をみたしてくれる旅行客に、パスタ好きの伊人に、人気のシステム
知っといて損!ナシ
ところが私達はキレイに?1人前ずつおのおののさらに3種類盛ってくるとおもってたら!
ドーーンドドドーン☆
引いて撮ってないんでボリューム感正直わかりにくいが!
たいへんな量です!早いはなしが五人前!
上から
RAVIOLI RIPIENI DI FARAONA CON SPINACI FRESCHI E TARTUFO
ホロホロ鳥のラビオリ ほうれん草とトリュフ添え
(ホロホロ鳥ってどんなとりだ?あっさりとしたお肉の詰め物のラビオリ(餃子風に閉じ込めたパスタ)に、ほうれん草と(小松菜とおもってたけどメニューにかいてたね!ほうれん草って!)トリュフが入ったソースおいしかった!
次
真ん中
PENNETTE CON CECI, GUANCIALE E PECORINO
ペコリーロチーズとグアンチャーレ (ベーコンより脂が強い!豚トロを塩漬けにして2,3週間寝かせたもの)のひよこ豆とペンネのパスタ パスタに豆が入ってるって斬新?なこのメニュー☆こんなにとろけるのペコリーノチーズって言うくらいクリーミーでグアンチャーレのカリカリ塩味が絶妙でした! ちなみにグアンチャーレとは枕っていみもあります!どうでもいいね!
そして3品目のパスタ!
TAGLIATELLE AL RAGU タリエテッレ・アル・ラグー いわゆるミートソース です!

これが塩加減ドンピシャでおいしい!! 久々たべた!ちゃんとしたラグーボロネーゼ!笑
お分かりの通りここでかなりおなかいっぱい!ごちそうさまかとおもわせといて!
ここからメインのスタート! どんだけたべるねーーん!ここまで女子5人でキレイにたべました!
つぎにつづく!