桜を見に北九州中央公園へ
時期が時期なので出来るだけ人が少ない早朝に撮影してみました
FUJIFILM
X-T30 XF50-140mm
人の数とは対照的に桜はほぼ満開のようです
なんでしょうね 今年に限って桜が綺麗に咲いているように感じます
朝の6時なので花見をされている方はゼロ
散歩やランニングで利用される方が少し利用している程度です
今回使用したレンズはXF50−140mm
上はテレ端140mmのF2.8で撮影した写真
こうした背景だとボケがどうしても五月蝿く感じます
XF50-140mmが悪い訳ではありませんがボケが綺麗なXF56mmF1.2 R APDだともっと綺麗な印象に変わるかもしれませんね
XF50-140mmが悪い訳ではありませんがボケが綺麗なXF56mmF1.2 R APDだともっと綺麗な印象に変わるかもしれませんね
XFレンズの中では桜の一番向いているのではないかと個人的には思います
人よりカラスの方が桜を楽しんでいるかも?
7時近くになりようやく日が差してきました
今週中には公園の桜も殆ど散ってしまうと思います
例年の賑やかな雰囲気はありませんが人がいない時ほど桜の撮影に没頭できますね
そういう点では今年は良かったかな
ちなみに人から聞いた話ですが昼間は多くの人がこの公園を利用されていたようです。人が密集すれば、街も公園も関係なく感染の危険性が高まることは間違いないです
カメラ好きに限らず密集は出来るだけ避けて行動したいですね
カメラ好きに限らず密集は出来るだけ避けて行動したいですね