見出し画像

Kitaq Foto Blog 「写真を楽しもう」

激安になったX-H1を振り返る

FUJIFILM / X-H1

 



ガソリン価格ではないですが、富士フイルムのX-H1が激安に…
X-T4が登場することが大きく影響しているのかもしれませんね
さて発売から2年が経過したX-H1をあらためて振り返りたいと思います
先ずは外観から


上部左のダイヤル部分はX-Tシリーズと殆ど変わりません
違いがあるとすれば連写のモードにLとHの間のMがあることです



X-Tシリーズ大きく異なる部分がボディの右側
シャッターボタンが斜めになっている点とフェザータッチシャッターと呼ばれる非常に軽いシャッターボタンが特徴
シャッターボタンの軽さはブレを抑えてくれるため、動画撮影時に非常に役に立ちました
それとX-Tシリーズにある露出補正ダイヤルですが、X-H1ではシャッター横の小さな+ーボタンを押さえながらダイヤルを動かすことで露出補正が調整出来るようになっています


上から見るとX-H1のグリップの大きさがわかると思います
新型のX-T4でもここまでの大きなグリップではありません
ボディは大きくなりますが、こちらの方がしっかりカメラを握りながら撮影が出来ます




X-H1の特徴の液晶
電源OFFの状態でも、カメラの設定、メモリーカード、バッテリーの残量を確認することができます
それと液晶左下の電球のボタンは暗い場所でも情報を確認出来るように液晶を点灯させるためのものです



AFの追従性

これはX-T3などに劣りますがスナップや風景、物撮りであれば問題ないと思います
ただ野鳥を撮影したい方はX-T3以降のカメラが断然オススメ


動画撮影

フィルムシュミュレーションのエテルナを初めて使えるようになったカメラで、動画撮影時の手ぶれ補正もファームアップで随分改善されました
ただ撮影時にAFが不安定になることがあったり、連続撮影時間がX-T3よりも短いためビデオカメラのような使い方をしたい方はバッテリーグリップが必要になると思います
動画向けに購入を考えている方はX-H1よりも新しいX-T3やX-T4を強くオススメします


バッテリーグリップ



大型レンズを使用する際のグリップ感は更に良くなります
ヘッドホン端子が使える点とアダプターを挿せばバッテリーを2個同時に充電することが可能です
(X-T4のバッテリーグリップからこの仕様が変わっているようなので要確認)
バッテリーグリップの最大の弱点は何と言っても重さ、筋トレ目的であればオススメかな


X-H1は買いか?

新型コロナが流行していなければ、買いだったのではないかと思います
ボディの仕上がりやシャッターの静かさなど、この価格では充分
大きくて重たいカメラですがタフさは素晴らしいカメラです
室内よりも屋外で使うカメラですね


 



FUJIFILM X100VI と RICOH GRIIIx HDFで地元(北九州)を散歩します

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「FUJIFILM X-H1」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事