あ、日曜日終わったw
ドイツにいる間はサッカーの関係とお店が殆ど休みなので「日曜日!」って感じで存在感特大なのだけれど。
日本では金・土曜の仕事で魂抜けて気が付くと日曜日終わってるww
先週までミュンヘンにいたとは思えぬ(ΦωΦ) pic.twitter.com/zgSXhaAejM
大量の写真を、ドイツ垢で主に森や菜の花畑や空を、本垢でご飯を、裏垢で歴史的(に見える)建造物を、と分けて呟こうと思ったり。
あまりにも大量すぎてな……
猫はどこにするか。 pic.twitter.com/LT5HB9U77R
ドイツ再び冬が来た。
連日20~25度位で1か月間夏だったけど、ブレーメンのスタジアムコート着てる人いた。(半袖ユニも当然いるが)
ベルリン6度/5度だった。
欧州ではよくある事だけど。
あと、隣町で季節が違うとか。
岡崎選手↓ pic.twitter.com/VwKeGGMzWc
サカ友のNさん(友といっても年2回の会合で会う位で、サカ歴はずっと先輩)に乳癌が見つかり、彼女が今年の秋に会いに行く予定だったニュルンベルクのF選手に応援メッセージを貰うため、3月に初「追っかけ」をしました。
マインツ在住のMさんに誘われて。
ユニにサインもらって、メッセージを一筆書いて貰ってNさんに送ろう、と。
彼女は2月に手術をしてその後多分化学療法や放射線治療が続くので、暫くはドイツへは来れないだろうから、と。
自分一人では、フラれた時のショックに耐えられないので一緒に行こう、って。
誘われるとホイホイ行っちゃうみるひさん。
勿論行きましたよ日本から( ̄∇ ̄)
日程的にも、二つの塔コンサートや薔薇の月曜日カーニバルにも行ける時期だったので。
で、ニュルンの練習場を探して彷徨い、押しかけて。
どうせなら応援メッセージ貰っている所を動画で撮影するよ、と。
2~3月中に行っておいて良かった。
4月に行った時、ニュルンは既に降格圏で。メッセージどうこうな雰囲気ではなかったから。
でも彼ならそれはそれ、で、応対してくれた気もするけれど。
それくらい良い人だったのです。
私は初めて会う選手でしたが、撮影してるだけで惚れてしまうような。
今着ているトレーニングシャツをその場で脱いで、その辺のファンからペンを借りてきて【サイン貰いに行くのにペン持参しない奴……】サインしてくれて、ビデオレターにメッセージを色々お話して下さいました。
とっても可愛いの(〃ω〃)
試合中は火の玉のような熱いプレーをする選手なのですって
来週の試合で上位にいるシャルケに勝てなければ自動的に2部に降格、勝ってもHSVがマインツに勝ってしまえば降格、もし最善の結果になっても2部3位のチームと入れ替え戦。
マインツサポのMさんは、ニュルンに
エールを送るために全力でHSVを倒す!と言ってますが(>_<)
HSVは、今まで2部に落ちたことのない唯一の名門チーム。
ニュルンと共に首の皮一枚の所にいて。
心配したサポが練習場に1000人詰めかけた、とニュースになってました。
ニュルンもHSVも名門チーム。
何とか残って欲しいですが、1っは確実に降格です。
辛い季節になりました。
Bシュヴァイクも残留の可能性は残っているので、名門だろうがなかろうがそこは勝ち負けの世界、自力で勝ち取れるので臆せず挑んで欲しい。
前半戦では1チームだけ18位指定席みたいな言われ方をしていたけれど、最終節まで残留の可能性が残っている位混戦に持ち込んだ実力は自信持って良いと思う
乳癌のNさん、小柄でスリムなイメージで乳癌とイメージ合わなかったけど遺伝性の物もあるし。
私は大腸癌のリスクが有りそう。
女性ホルモン依存性の乳癌は脂肪が多くても高リスクになるので30代ピークの後40代~80代まで発症率があまり下がらない。
グラマーな人やふくよかな人はご注意を。
バイヤンの惨敗、シーズン始めに思ってた事を思い出した。
バイヤンをバルサにする必要あるの?
だってこの時点で欧州一強いチームだったのに。
バルサに爆勝ちしてるのに。
昨日ブンデスの再放送で良平さんも言ってたけど、ドイツらしい速攻を、速い攻撃をもう少し残しても良かったのでは?
昨日言った我が家の猫の郵便屋さんが朝からめっちゃ働く( ;´Д`)もう三通も届けにきました
大急ぎで撮ったのでちょっとぶれちゃってますけどようやく写真に収めることができたので証拠写真あげておきます…( ;´Д`) pic.twitter.com/azZiJf0Wy7