【外なる神】バースト[Bast]古代エジプトで崇拝されていた猫の女神。右手にはシストルム(振って音を出す楽器)、左手にはアイギス(神の頭と首飾りを象った盾)を持ち、雌猫の頭をした女性の姿で表される。猫を虐待するものがあれば眷族を使わして恐ろしい報復を行なうという。(p224)
表面を取り繕うのが上手いが故に、自分だけで問題を抱え込みやすいトニー。キャプテンとしての責務を一身に背負うが為に、個人としての拠り所の少ないスティーブ。何遍も"漂白"されて人間性まで削げ落ちてしまったバッキー。そのしわ寄せは何故かカウンセラー役のバナー博士に寄ってくる(脂汗)。
ホビット3部、想像してみる。
スラ王が、オークがスマウグを使って闇の勢力拡大を企んでるみたいな話してたから、五軍の戦い、って、オーク・スマウグ対ドワーフ・人間・エルフで5なのかな?
それとも、五軍の戦い中に並行してバルドさん対スマウグでバルドさん側にレゴタウがいるとか?なんとなく
バルドさんwithレゴタウフィリキリとか?
1部公開前の闇森エルフ面白ビデオ、王様甲冑なのにレゴ甲冑姿じゃなかったから戦争の本線にはいないのかなとちょっと思った。
→傍線でバルドさんと一緒。……ヤバい、バルレゴの人が増えてしまうww
レゴ、ボルグ追って走ってっちゃったけど、途中でスマウグとすれ違うから
(ボルグ→トーリン追ってエレボールへ。
レゴ→ボルグ追ってエレボールへ。
スマウグはエレボールから湖の街へ)
どうするのかな?
タウが心配だから(いや勿論人間の街もだろうけど)引き返すよね。
電車で女子高生に握手求めて逮捕された人の話TVでしてる。
ミュンヘンの電車で、空いてるのにわざわざ私の座っているBoⅹ席に座って来たおっさん2人組。
色々話しかけてきて降りる時にハグまでされたけど文化の違い?
でも、確かに女子高生じゃ怖いよね。
私はいざとなったら戦闘可だからなぁ
今日から16日までが「愛鳥週間」。
いまや、birdwatching をする人がすくなくない。
うちはいつも愛鳥。
一年中野鳥になりものを提供している。
苺もブルーベリーも私より先に味見する。
高すぎて届かない柿の実もひと冬食べる。 pic.twitter.com/t63oEewdNr
そう言えば、明らかに柿に見える果物がドイツで売られているのだが。
名前が柿じゃないんだよね。
そして微妙に高い。
苺とか、すごく安いのに。
スイカも売ってた。1kg99セント。
店内なので写真とれないのが残念。
ドイツ、果物や花を至る所で売っている。
次は屋台の写真を撮りたい☆