仙台で個性豊かなかわいい子猫の里親募集です。
(お届けは関東方面まで可能)
畑に住みついてしまったというママ猫さんが連れていた子猫たちです。
ママ猫さんはTNR致しましたので、
子猫たちはずっと愛情を注いでくれる本当のご家族と出会ってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/8a61b19052a594cded6fc7cd622321d8.jpg)
3兄妹ですので、兄妹の誰かと一緒にお迎えいただけますと幸いです。
【超絶キュートなマスク模様☆ 仮名:くーちん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/ef43360b47d50642eb83e5d6265a1802.jpg)
人懐っこくてゴロゴロ音全開の可愛い性格です(^^)
もちろん遊ぶのも大好き!
先住猫さんがいるご家庭も大歓迎です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/cbe3ab934d2f5a8fa6a5e6d5e2957e57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/2c968afa25098635613904dbf32cfca4.jpg)
ノミダニ駆除済み ・駆虫済み ・ワクチン接種済み
シャンプー済み ・耳掃除済み ・爪切り済み
ブログ「幸せの肉球」より可愛いくーちんと兄妹の画像いっぱいのご紹介ページ
ご応募はこちらからお願い致します↓
ペットのおうち
いつでも里親募集中
どうぞよろしくお願い致します。
連絡先:かびごん
kabigon_satooya☆ (☆→ @yahoo.co.jp )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/06b232af339ff4ecdc8d987c5861b197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/cbdeeb13c621f4698bf6a0b7fd4bc539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/fbfa304a9e22b69006fdb60cb105ccc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/d693211449eda8b6ac3c242aaf14c4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/43004f5b09051df214c9a1e7dbc9e854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/8d1ff9b26309b0c53e2a7f29332bc2bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/fea282b6343939610bf127f00ce6de56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/1a46df6e8f9807527d10392ce1700a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/939c4f3001d52c43b062d915cd7c5d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/247eeb44549982b05e21be61095540f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c2/6712678f2ba43d36d560cc36e5b254c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/447b959712ab75e7e2e816b8fc12172d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/c5aad38ab1fd1373581d9e13f7af0004.jpg)
どうりでボーフラ湧かんわけだわ~
メダカの水がキレイなわけを聞かれたんでここでお答えします。
水底に、くだいた麦飯石を敷き詰め(汚れ吸着と分解)
納豆菌の浄水石が2つ入れてあります。
メダカを入れる前に、バクテリアを投入して
2週間くらい放置して水を作っておいたのも良かったかも。
蒸発した分の水は足してますが、入れ替えは一度もしたことないです。
水から湿った土の匂いがするので、生物濾過がうまく行ってるんだなぁと
実はすごく誰かに褒めてもらいたい気分でいっぱいです。笑
レッツアクア野郎☆
…などと遊んでる場合ではなく、今しばらくギウギウギウギウが続きます。
(お届けは関東方面まで可能)
畑に住みついてしまったというママ猫さんが連れていた子猫たちです。
ママ猫さんはTNR致しましたので、
子猫たちはずっと愛情を注いでくれる本当のご家族と出会ってほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/8a61b19052a594cded6fc7cd622321d8.jpg)
3兄妹ですので、兄妹の誰かと一緒にお迎えいただけますと幸いです。
【超絶キュートなマスク模様☆ 仮名:くーちん】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/94/ef43360b47d50642eb83e5d6265a1802.jpg)
人懐っこくてゴロゴロ音全開の可愛い性格です(^^)
もちろん遊ぶのも大好き!
先住猫さんがいるご家庭も大歓迎です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/cbe3ab934d2f5a8fa6a5e6d5e2957e57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/2c968afa25098635613904dbf32cfca4.jpg)
ノミダニ駆除済み ・駆虫済み ・ワクチン接種済み
シャンプー済み ・耳掃除済み ・爪切り済み
ブログ「幸せの肉球」より可愛いくーちんと兄妹の画像いっぱいのご紹介ページ
ご応募はこちらからお願い致します↓
ペットのおうち
いつでも里親募集中
どうぞよろしくお願い致します。
連絡先:かびごん
kabigon_satooya☆ (☆→ @yahoo.co.jp )
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/90/06b232af339ff4ecdc8d987c5861b197.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6d/cbdeeb13c621f4698bf6a0b7fd4bc539.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f0/fbfa304a9e22b69006fdb60cb105ccc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6b/d693211449eda8b6ac3c242aaf14c4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/11/43004f5b09051df214c9a1e7dbc9e854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/03/8d1ff9b26309b0c53e2a7f29332bc2bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/08/fea282b6343939610bf127f00ce6de56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/1a46df6e8f9807527d10392ce1700a08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/939c4f3001d52c43b062d915cd7c5d14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/247eeb44549982b05e21be61095540f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c2/6712678f2ba43d36d560cc36e5b254c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/447b959712ab75e7e2e816b8fc12172d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/c5aad38ab1fd1373581d9e13f7af0004.jpg)
どうりでボーフラ湧かんわけだわ~
メダカの水がキレイなわけを聞かれたんでここでお答えします。
水底に、くだいた麦飯石を敷き詰め(汚れ吸着と分解)
納豆菌の浄水石が2つ入れてあります。
メダカを入れる前に、バクテリアを投入して
2週間くらい放置して水を作っておいたのも良かったかも。
蒸発した分の水は足してますが、入れ替えは一度もしたことないです。
水から湿った土の匂いがするので、生物濾過がうまく行ってるんだなぁと
実はすごく誰かに褒めてもらいたい気分でいっぱいです。笑
レッツアクア野郎☆
…などと遊んでる場合ではなく、今しばらくギウギウギウギウが続きます。