布々日和

小物作りや散策の事など日々のメモ

ゆびぬきの針山

2017年01月20日 | 加賀のゆびぬき

おしゃれ工房 テキスト500号にゆびぬきで作る針山が載っていた。

ちょっとピンボケ・・

 

で・・ゆびぬきのページは、こんな感じです

 

そしてネットで注文した廃盤色のバイヤス2本

上がブルーグリーン、下が淡セージです。

 

材料ばかり揃って作る時間を作れない

ここ数日は、リメイク服の宿題をせっせと縫っている最中

 

 

 

 

 

 


亀の子っていえば・・・

2017年01月17日 | その他

たまたま見つけた亀の子スポンジ。

えっ 亀の子といえばタワシだよね? ス・・スポンジ?

取りあえず1つ買って使ってみたら、意外に(失礼)使い易い

今回はスポンジ2個と硬めのスポンジ(2個セット)を1つ買った

 

 

こちらは缶入り輪ゴム

箱入りがまだあるんだけど、缶が可愛いからつい・・

つい買っちゃいました

輪ゴムは着物を巻くときに使うから、まっいいっか

 

 

 

 


着物リメイク服

2017年01月15日 | リメイク服

木綿で縫っていたリメイク服が、95%完成

残り5%は・・・・襟元にあるボタンホール2ツが未完成だから

(衿のところにあるしつけ糸がちょっころ見えるところ)

 

背中が淋しい感じがしたので、アクセントを入れてみた

茶色のパーツは、骨董市で買った昔の算盤玉

(写真ではしつけ糸だけど、今はちゃんと縫い終わってます

 

まだ寒いのでもう少し暖かくなってからかなぁー。

 

 

 

 


大磯のぶたのしっぽへ。。

2017年01月14日 | その他

昨日、大磯にある「ぶたのしっぽ」ギャラリーへ行って来ました。

毎年この時期に展示会があり、楽しみにしてました。

出品されている皆さんの作品はどれも素敵で可愛らしくて

写真は「黒猫屋さん」のブースです。可愛いがま口やゆびぬきが置いてありました。

お干菓子は本物そっくりで他のお客さんが「えー偽者なの?食べられないの?」と驚いていました

 

近くにある鴫立庵、今年も何かイベントしているようでした。

 

大磯のタイル!?

 

大磯駅前にあるレトロな喫茶店、Kさんもおしゃっていましたが、私も気になっていました

Kさんはサンドヴィッチ、Oさんはチキンライス、Mさんはナポリタン・・・

そして私はオムライスでした

Kさん、「次回はナポリタン!」と言ってましたが、今日は行かれたのかな?

 

 

 

 

 


コスモのバイアスが届きました♪

2017年01月10日 | 加賀のゆびぬき

ネットで注文していたバイアスが昨日届きました

上から順に・・

577ディープオレンジ(茶色に近い感じがする

587オリーブ黄、571モエギ色です

一番欲しかったのは「紫」系ですが、これは2年くらい前に絶版になったそうです

 

昨日はgooブログにアクセス出来なくて「表示できません」ってなるんだよねー

今朝もアクセス出来ないかな?と思ったけれど・・良かった