今年初の「銀の針工房」へ
1月、2月は可愛い子供の姉弟だったらしい・・・展示会準備などで行けなかったぁー
そして今月の課題は「鯉のぼりのトンネル」でした
そうそう我が家のお雛さまも銀の針で作ったうさぎのお雛さまです
大きさは3~5cmです
写真を撮った後で、ひし餅セットが出て来た
明日も鎌倉へ。。。餃子の食べ比べをしたいと言うので、餃子を買いに由比ガ浜までハァー
来週は大人しく家に居たいなぁー
今年初の「銀の針工房」へ
1月、2月は可愛い子供の姉弟だったらしい・・・展示会準備などで行けなかったぁー
そして今月の課題は「鯉のぼりのトンネル」でした
そうそう我が家のお雛さまも銀の針で作ったうさぎのお雛さまです
大きさは3~5cmです
写真を撮った後で、ひし餅セットが出て来た
明日も鎌倉へ。。。餃子の食べ比べをしたいと言うので、餃子を買いに由比ガ浜までハァー
来週は大人しく家に居たいなぁー
前後しちゃいましたが
一昨日(7日)は、東博へ春日大社展、神保町(古書街)古本探し、目黒雅叙園 百段雛まつり展へ
3ヶ所ウロウロして来たら、さすがに足が疲れてたハァー
東博は良かったなぁー
「奈良に行きたぁーい」(日本に行きたい!風に心の中で叫んでみました)
そうそう、展示場の1ヶ所だけ撮影OK所があって撮って来ました
コンデジをロッカーに置いて来たのでスマホでパシャリ
春日大社に行く度に撮っていた灯篭ですが、こんなに多くの模様があるとは・・
後ろの鎧兜はクリアファイル、奈良ふきん、傳の金平糖、遊中川の緑茶(ブリキ缶)
春日大社?!キャラクターの鹿マスキングテープがお土産
神保町は探し物見つからず。アーアー
岩波ホールの下でランチ(友人と一度入った事があるので1人でも大丈夫だった)
目黒雅叙園へ
百段ひな祭りに行くのは、3回目?ぐらいかな、、
ジオラマみたいに人形を飾っているところが一番好きだったかも
あちこち歩き回り、最寄駅の百貨店地下にあるコーヒーショップでひと休み
なぜ3ヶ所を回ったかと言うと・・・・
春日大社展、百段ひな祭りは12日が最終日だったのです。
まだ日にちがあると思っていたら、「えぇーーー」
今日しかないじゃん!と朝早くから出かけたわけです。
もう少しユックリ観たかったなぁーと反省
今日はお招きいただいて、つくばのMさん宅へ行って来ました。
道すがら・・其処ココにふきのとうが咲いてまして、桜もキレイです
崎陽軒のお弁当を食べて、デザートの苺を頂き・・話が終わったところで
室内の設えは、とっても素敵なもので写真を撮らせてもらいました
「かわいい」 「すてき」とため息と一緒にでる言葉はこの2つだけ
そして、そしてその作品中から可愛いものを教えていただき作って来ました
押絵の干菓子です。作品の大きさは約2cmぐらいかな・・・
お土産も頂きまして (ポンカン、デコポン美味しかった)
足取り軽く帰途へ・・・がハァー
電車を乗り換えるために改札を抜けるとアナウンスが「事故があり運転を停止してます」と
乗ってきた電車のホームへ逆戻りしてJRで横浜まで。
もう1回乗換えして最寄駅へ
電車のラッシュは経験した事がないけど、きっとこんな感じなんだろうなぁーと。
つり革持たなくても転ぶこともない混雑
課題のゆびぬき(二色うろこ)、完成
オリジナルピンク糸と白糸で・・・
「愛らしい加賀のゆびぬき」で使用する都羽根の糸色・・・137種類
一番多く使う糸色は15番(薄いグレーかな)と白。
一覧表を作ったので、オリヅル糸と同じ色番を探してみようかな・・・
漫画のオマケに初の家電と見かけたので、「家電?まさか?」と思って
本屋さんに立ち寄ったついでに漫画本のコーナーへ。
ない?ナイ?どこに置いてるんだぁー
平積みのところにありました。で・・買っちゃいました
家電っていっても・・・
こんな感じの小さいものです(付録だもんね)
直径10cm。単四電池2本使用
残念!我が家に単四電池がなかった為、動作試験できない・・・・ハァー
消しゴム以外は吸わせないようにして下さいと注意書き。
組立図&取説によると、机から落ちないようになっているらしい
組立後の画像がないのですが、可愛い形です
土曜日は病院帰りに、待ち合わせして昔なつかし?!純喫茶でランチ
ナポリタンとカレーナポリタン。
純喫茶モネは「日本ナポリタン学会」認定のお店だそうな・・・
ナポリタン
カレーナポリタン
その後、ちょっと間違えて北鎌倉の蔵屋さんの「ハルノハナ五人展」へ
お抹茶セットをいただいてきました。
お菓子は、美味しかった。 「・・・・」
オマケ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
サクラスのスーパーでボス缶コーヒー6缶セット×2 で貰えるバッグ
寸法が分かるように30cmの定規を置いてます