KYknightの趣味の部屋

アーマードコア4関連で始めましたが、今は、
自作の折り紙等の趣味の半放置ブログです(´・ω・`)

自称:ステイシス改?

2009-03-04 19:42:12 | 趣味/折り紙
以前折った物に 新たに作った武器持たせて 飾ってみました

 ~メイン1~   

 

機体フレームは 

12月に載せたものと全く同じです。

 Dsc00170   

  

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

~サイド1~

あのミサイルは、やはり複雑でしたので 

作りやすい垂直型ミサイルに変えてみました。 

 Dsc00181  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

~リアー1~ 

 

背中のへんなのは、 

レーザー武器のつもり...

 

Dsc00182

 

   

 

 

 

  

 

 

~サイド2~ 

 

 

Dsc00180_2

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 ~サイド3~ 

 

レーザー武器は簡単な作りですが 

一応折りたたみできるようにしてます。 

 

Dsc00192  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の仕様ですが 

機体フレームは35cm×35cmの 

1枚の折り紙 

 

ミサイル、突撃型ライフル、レーザーは 

市販されている15cm×15cmの折り紙を 

4等分して各7.5cm×7.5cmの紙として 

作りました。 

  

 

そして、左腕に持つ自称:ロングレンジライフルは 

スケール調整の為、12cm×12cmの1枚の折り紙 

で作られてます。 

 

下の台は15cm×15cmの物です。

 

 

 

 

武器の方の作り方としては、 

垂直型ミサイル:紙を段折りで板チョコのように 

凸凹模様を作り、その後 

直方体に折っただけのものになっております。 

  

残りの3種の武器は 

伝承折り紙のかざぐるまや 

だましぶね(やかたぶね)の基本系を 

元にその4つの角の役割を

変えて表現してます。 

    

 


1枚折りACのタイプB

2008-12-16 10:19:39 | 趣味/折り紙

お久しぶりです^^ 

今回は、一枚折りACをよりゲーム中に登場するものに 似せて作ってみました

Rimg0085

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  

紙のサイズですが、

普段は、折り紙として市販されている 

15cm、24cm、35cmの物や 

でかい紙使いたいときは 

クラフト紙: 

とにかく大きくて折りやすい

特大色画用紙:

大きさと色はgoodだが、分厚くて

おりがみとしてに使うには折りづらい 

特大上質紙:

カラーバリエーションが少ないが、

大きさも良く、折りやすさもそんなに悪くない 

 

などを使っていますが、

Rimg0037_2

 

  

 

 

 

 

 

 

今回は、 

35cm×35cmの市販されている折り紙を使いました 

Rimg0084

  

 

 

 

 

 

 

 

 

一応15cm×15cmの紙でも作ることは不可能では 

ないんですが....

 

 

 

 

 

 

500円玉ほどのミニチュアになっちゃいます 

  

 

Rimg0083

 

 

 


有澤のようなタンク

2008-11-24 16:29:22 | 趣味/折り紙

 

 

 長らくお待たせしました~ 

 

有澤タンクは1枚折りのACができた後(9/30)から 

の目標になっていましたが、 

ようやく土日月の3日間で完成しました~

(日は出かけてたので実際には約2日間) 

  

 

 

 

 Rimg0010                                   

 

 

 

 

 

 

 

仕様はコア、脚部、砲台ともに 

正方形、不切、各1枚折りで 

3パーツとも同じ比率の45cm×45cm紙を使用してます。 

  

 

今回作った中で一番時間かかったのは脚部で、 

一番苦戦したのは、コアを含む上半部でした。 

 

とにかく脚部との比率合わせ 

腕部の形づくりが思った以上に難しかったですね。  

 

最終的にはゲーム中の有澤タンクと比べると 

形的に異なる部分がほとんどになってしまいましたが(^_^;)

 

機体 

 

Rimg0011_2

  

 

 

 

 

 

  

 

 

 

一応、自称:社長砲なるものも有ります(^^ゞ  

32等分した後、ひたすら蛇腹折りで9割出来ます。

Rimg0016_2  

 

 

 

 

 

 

  

えっ?あの色鉛筆???  

 

 あれは......

社長砲支える杖です(笑) 

 

  Photo_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

砲台も脚部と同じ質量で、しかも 

前方に突出している為か、 

タンク曰く   「重すぎる.....」

みたい....... 

 

 

所謂、積載量オーバーですね...... 

 

 

 

糊付けで固定すれば

機体は安定しますが 

一応ACなので、武器の脱着くらいの 

自由度は残しておきたかったので

固定しませんでした。 

 

飾るところ、 

あればいいのだが....

 

  下の写真の赤いのは試作機です 

改めて見比べると、完成機のうでながすぎたような...

 

Rimg0021_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また来年以降?タンクの 

新タイプ(初代機がA、今回のがBならタイプC) 

も制作してみたいと思います

 

 

もちろんステイシスは年内にアップしますね~

 

 

   

 

 

 

 

 

 


黒紙ではないですが....

2008-11-21 20:36:07 | 趣味/折り紙

今晩は~^^ 

夕方いつも紙買う時に行くクラフト、画材、文具の店 

ユニアートに行ってきましたが、 

買おうと思っていた紙は残念ながら今回も売り切れでしたので、 

タンク作成は今あるもので作ろうと言うことで、 

クラフト紙で作ることに決めました 

 

  

そして現在、紙を正方形に 

切り(クラフト紙の大きさが1200×900mmなので) 

次に、90×90cmの紙では作った後  

しまうとこなくて邪魔になりそうなので 

それを4等分して45×45cmの紙として 

脚部作り、始めてま~す^^  

 

  

 

作業中~~~

 

 

 

作業中~~~

 

  

 

 

 

  

開始から約3時間、スタートで32等分の折り筋を 

つけるので大きく時間食ってしまいましたが、 

現在こんな感じです  

 Rimg0008_2  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 あれから約1時間ようやくタンクらしい形になってきました。 

  

 Rimg0009_2

   

 

 

 

 

 

脚部完成までは、あとわずかなんですが、 

長時間集中しすぎて頭の中がくるくるなので 

 

今日は中断しますね

   

一応土、日、月で完成を目標にしてます。

  

 

  

 

 

 

また、折り紙ステイシスですが、 

武器無しのオーメル新標準機なら  

それらしきものが出来ましたので  

タンクが一通りできたらアップしてみますね

 

  

 

 

 

 


ダンボールの中

2008-11-09 19:36:40 | 趣味/折り紙

こんばんは~ 

前回更新から1週間近く過ぎてしまいました^_^;) 

 

昨夜は折り紙タンク作成に取り組んでまして

試作機はとりあえずそれっぽい形になりました。 

 

 

今日は夕方、ディスプレイ用に黒の大きめの紙を 

買いに、近くの店に行ってみましたが、    

黒は品切れみたいなので 

今日はタンク作成を断念しました。 

 

時期的に、他のクラフト紙もなかなかの売れ行きでしたよ  

 

来週か再来週辺りに必要な紙を購入出来れば 

作業再開したいと思います。 

 

その間青い特大紙が残ってますので、 

時間あればステイシスっぽいものにも挑戦してみます

 

以下、ダンボールとその中の 

折り紙ギャラリーです^^ 

 

   ↓    ↓    ↓

    

 

 

 

 

 

 

  

 

  

「ダンボール」 

過去に作った物を圧縮して入れてます(^^ゞ

のほかに2箱ありますがどの箱もほぼ満員状態です

Rimg0008

 

   

 

 

 

  

 

 

1、「キュベレイ?のようなもの」 

 

Rimg0010

   

 

 

 

 

 

 

 

  

 

半年近く、箱の中で圧縮されていたので、 

ほぼ大破状態でしたが、今回、形を整え 

デジカメで撮りました。

 

 

Rimg0012

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

2、「赤い奴」 

 完全なネタです(笑)  

 これも一応正方形、不切、1枚折りです。 

 

 

頭部がちゃんと出来れば~

と叫びたい......

 

緑ヴァージョンも作りましたが、 

箱の中でお煎餅状態で、 

修復不能でした........

Rimg0013 

 

 

 

 

 

 

 

3、「ジオンの結晶」 

 

かなりマニアックなものですが.....

一応0083で登場する 

MAノイエジールを表現してみました^_^;)  

  

 

AC折る時の4つの角の 

役割を変えたらできました(多少無理ありますが) 

Rimg0014  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 


よりACめざして!!

2008-10-10 18:58:41 | 趣味/折り紙

こんばんは~(*^_^*) 

最近は、ACというGAMEよりも、 

1枚(または、複数)の紙でACにどれだけ表現できるか

ということに熱中していたりします。 

 

 

前回更新から 

7,8,9日と寝る間を少し削って、 

ようやく4脚、タンクらしきもの試作品が完成しました。 

  

 

 

まずは、4脚からですが、 

前回記載した折り図の 

6番から、4脚用に応用(4つ角の役割をすべて脚にすること) 

することによりできました。

Rimg0004  

 

 

 

 

 

 4脚はベースを改良したのみでしたので 

比較的早い段階で完成しました。 

 

 

一方、上半身ですが、これがかなりの難易度で、 

上下ともに同じ大きさの紙を使っていますが、 

コアがデカすぎてしまったり、 

腕が長すぎたりなどのバランス面や、 

スタンダード版AC?の折り方では、 

出来ないなど、1番苦戦してました(^^ゞ 

 

  

 

 

 

次にタンク系です 

タンクといってもいろいろな形のものがありますが、 

今回はタンク初挑戦ということもあり、 

より戦車らしい形をめざしてました。

 Rimg0003                                  

 

 

 

はじめはインサイドアウトで 

キャタピラは表現できましたが、 

表面はのっぺらでした。 

 

その後、何回も試行錯誤を繰り返し 

ようやく蛇腹で、凹凸を表現することに成功しました。 

  

 

 

出来れば展開図も記載したかったのですが、 

コア、タンクともに非常に複雑な構造な為、 

今回は記載できませんでした。 

今月中にできるかわかりませんが、 

出来次第アップロードしたいと思います。 

 

   

 

 

GAMEのACは、今日は目が疲れ気味なので、 

明日の夜にでもプレイしたいと思います。 

そんなわけで、明日の夜辺りにAC4かACfAの 

オンラインにいるかもです^0^ 

 

 

 

 

 


なんとなくACっぽい??

2008-09-30 17:11:52 | 趣味/折り紙
ACっぽいもの載せてみました。 

フロントビュー 

 

F 

 

 

 

 

 

 

 

折り紙は昨年からひそかにMyブーム 

となっている趣味の一つで、今年になっては、 

ほどんどその紙に触れることはありませんでしたが、 

ふとしたことから折り紙に触れてみました。 

 

 

そんななか、今回、勲章織りの途中から応用して、 

深く織り込んでみたところ、 

なんとなくAC???っぽいものが出来ました。 

 

 

仕様は不切、35cm×35cm正方形の1枚の紙で、 

約1時間ちょっとで完成、仕上がり後は全長約9cmでした。 

  

サイドビュー 

S_2

  

 

 

 

 

  

   

 

 


ブログ始めました~

2007-12-30 10:02:08 | お知らせ

どうも始めまして~ 

AC4にはまっている者KYknightと申します。 

ブログは初めてなもので、まだまだわからないことたくさんありますが、皆さんよろしくおねがいします~(^0^)