今日の長野は15時頃までは晴れたり曇ったりの天気でしたが、その後は曇ってしまいました。夕方からは北部で大雪警報が出ましたので、市街地でも少しは雪が降りそうです。
今日20日は「アレルギーの日」なんだそうです。そんな日があったなんて知りませんでした。花粉症、今年は注意が必要なようです。
部屋にある啓翁桜は、昨日より一段と開花が進みました。切り花とは言え春を感じられるので嬉しいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/43c2d42badc8d4a79f390ddbc4863369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/af/c6f93621cc0babd845d19038c6874b5f.jpg)
今朝の新聞に「今の日本人は、明治の人に比べると2倍長生きに」とありました。
記事によると、明治時代の平均寿命は「男性42.8歳、女性44.3歳」、最新の統計によると「男性81.56歳、女性87.71歳」のようですから、今の人は2倍長生きしいることになるんですね。
長生きの原因は「生活水準の向上」のようですが、健康に対する意識も大きく影響しているんでしょう。ちなみに縄文時代の人は男女とも「31歳」。
そこで、私も頑張ろうと昼食後に散歩をしてきました。相変わらずの単純さですが!
五輪大橋へ。太陽が出ると暖かいのですが、風が強く冷たいです。
北アルプスは雲の中、志賀方面も晴れていますが横手など上の方は見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/87/be3ab61ad3aa2e9bbe28c87ddcdcaa4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/738ed0725f0e61b57dcf9f2c7c7cee9e.jpg)
思ったほど風は強くなかったので、料金所まで快調に歩くことが出来ました。橋から見える市街の北部には、雪雲が風で運ばれてきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/6646799143e9503e25ce51d820c9f5e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/14/f90d012d1a17c90d95c6181a8942a25c.jpg)
気温も下がって来たので、夕方からは我が家の周辺でも雪になりそうです。
家に帰ると、買物から戻っていた婆さんが、ひな祭りの袋に入ったお菓子をお雛様の前に飾ってありました。婆さんが食べたかったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/67/875b82a1592b6412c6303bbfb82c4c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/42/0f10da2857444f5bc29eaf95f603f6da.jpg)
今日の歩数は、9,343歩。これで私の寿命も少し延びた様な気がします。