見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

ようやく春の兆しが!:善光寺!

 「三月の暖かさ」と言う言葉に誘われて冬眠から覚め、善光寺まで出かけて来ました。8か月振りにカメラをバッグに入れて!
 買い物があると言う婆さんの車で長野駅近くまで。そこから中央通りを善光寺に向かいます。婆さんには「一緒に散歩をする気持ちは全くない」とのことです。

 薄いダウンを着て来ましたが、歩き始めると暖かいより暑い!ただ、ここまでの寒さに硬くなっていた身体には心地よい陽気です。
 
 仁王門に到着。
       
 
 それほど混雑していないだろうと思っていましたが、仲見世通りに入ると思った以上の賑やかさです。
  

 大勧進横の蝋梅の様子を見てきました。咲き始めていました。
  
 これが咲き始めると「ようやく長野にも春の便りが来たな!」と感じます。

 山門手前の参道には雪の「おかめ地蔵」が残っていました。
  

 境内にも多くの参拝客の姿が。大香炉の線香の煙が気持ちよく立ち上っていました。
  

 本堂に上がって健康で歩けることに感謝!護摩堂に回ってお不動様にもご挨拶。写真を撮り忘れました。

 帰りは混雑する仲見世を避けて横道に入り釈迦堂へ。手前の弁財天をお参りしてから釈迦堂のお釈迦様(日本で唯一の銅造等身大釈迦涅槃像 )にもお礼を。弁財天は戸隠の九頭竜神社にあったものだそうです。
  

 そこから西宮神社に回って帰ることにしました。1月の「初えびす」の混雑とは違って静かな境内です。「健康」と言う大きな「福」を頂いたことに感謝。
  

 ここで時計を見ると婆さんとの待ち合わせ時間間際、大急ぎで駐車場に向かいました。遅れると家まで歩いて帰ることになりますので!

 家に帰ると婆さんがお花で使って余っていた桜の枝に花が咲き始めていました。我が家にも春の兆しです!
  
 
 今日の歩数は、6,655歩。 気温も高かったことと、散歩の後半は急ぎ足になったことで少し疲れました。まあ、心地よい疲れですが! 
 
 久し振りのブログUPで操作に戸惑ってしまいました。婆さん曰く「爺さんになったという事!自覚しなさいよ!」。分かってはいますが改めて言われると少し腹が立ちます。「それはそうだがもう少し優しい言い方があるだろう!」とも。(笑)
 
 明日からまた寒波が襲来するようなので、本格的なブログ復帰は「三月の梅の咲く頃を目標」にして、再び冬眠に入ります!(笑)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kyoto2014
mnishiiさん こんにちは!
コメントありがとうございます。
長野にもようやく「春も近いな」と感じる時期が来ました。今日からはまた雪が降るような予報になってしまいましたが!

おかめ地蔵は、私が勝手に名前を付けました。昨年の冬に初めて見ましたが、近くのお店のおじさんが雪を固めて作っているそうです。なかなか愛嬌があって楽しい作品です。

mnishiiさんのブログ、私と違って散歩だけでなく身近で見たことや感じたことを、綺麗な写真とともに紹介してあって「良いな~!」と思いながら拝見しています。

これからもよろしくお願いいたします。
mnishii
善光寺さんの今頃を知ることが出来き、おかめ地蔵も初めて拝見しました。ピリッとした長野の寒さと蝋梅の芳しい香りが清々しい‥そんな空気を感じれました。ありがとうございます♪
kyoto2014
なおともさん おはようございます!
気持ちが暖かくなるようなコメント、有難うございます。我が家の婆さんにも学んで欲しいくらいです!(笑)

ご心配頂きましたがなんとかここまで回復できました。もう暫くは安全運転で行きたいと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。
時々は、忘れられないようにブログへ顔を出すかもしれませんが!(笑)
kyoto2014
@kiko-kiko_2005 さん おはようございます!
ようやくカメラを持って善光寺へ行って来ました。久し振りでしたのでカメラの操作にも苦労してしまいました!歳ですねー!(笑)
やはり暖かな陽射しを浴びての散歩は、精神的にも健康パワーを頂けるような気がします。

今日の長野、今のところ晴れて暖かですが夕方からは雪マークが付きました。今週一週間が最後の我慢になれば良いのですが!寒さはともかく、雪掻きだけは勘弁して欲しいです。
なおとも
こんばんは!

お元気で復活本当に嬉しいです。綺麗なお写真楽しませて頂きました。桜の花も見られるなんて、嬉しいです。ご無理なさらず、また美しいお写真や楽しいお話を楽しみにしています。とても嬉しかったです!なおとも
kiko-kiko_2005
こんばんは。
善光寺さん登場しましたね!
ブログを拝見させて頂いて
私もご一緒させて頂きました。(^^♪

今日は暖かくて良かったですが
明日から、最長寒波到来です。
お気を付けくださいね。
kyoto2014
@nesekiekuson9714 池さん こんばんは!
ご心配頂き有難うございました!
暑いせいもあり、今日の散歩は少し疲れを感じました。しかし、心地よい疲れでしたので良かったと思います。
やっぱり年寄りは暖かくならないとだめですね。早く花が咲く春になって欲しいものですが、また明日から寒波とは!

これからは寒暖差の大きい三寒四温の時期になりますので、池さんも健康にはご留意ください。
私も休み休みのブログ復帰になると思いますが、これからもよろしくお願いいたします。
nesekiekuson9714
爺ちゃんさん、こんばんは!

久々の更新記事、お疲れ様でした!
お陰様で、善光寺さんや釈迦堂、西宮神社などの様子を拝めました。
日曜日のせいもあり、参拝者がけっこういらっしゃいましたね!
有難うございます。

昨日今日と陽気も良くなってきましたが、
明日後半からは、また寒波が襲ってくるようで、
気を付けたいものですね!
kyoto2014
@herbtea18 のりさん こんばんは!
待っていただくほどのブログではないので、「待ってました!」と言われると気恥ずかしいです。
本当にご心配頂き有難うございました。

完全復活にはもう少し時間がかかりますが、早い時期に活動を再開したいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
herbtea18
光の春に嬉しい復活!! 待ってました!!!
色々あることでしょうから(^_-)、弥生3月にそろりとお出ましくださいませ。
kyoto2014
@kinntilyann うさぎさん こんばんは!
今日は「間違えて冬眠から目を覚ました熊」みたいなものですから、完全復活は早ければ梅の咲く頃、遅くても桜の咲く頃を目標にしています。(笑)
まあ、時々、冬眠から目覚めてうろうろと徘徊することもあると思いますが。なにしろ高齢者は眠りが浅いので!(笑)

蝋梅が咲きだしたのを見て、少し気持ちが緩んできました。やっぱり春はエネルギーが一杯で、老人は生き返る気がします!(笑)
早く花が咲いて賑やかになってくれば良いですね!

完全復活、頑張ります!まあ、アクセルを踏み過ぎないようにですが!!(笑)
kyoto2014
@goo327anazann さん こんばんは!
もうしばらくは「ノロノロ運転」、時々、「エンジンストップ」で行きたいと思っています。(笑)

「昔はめんこくてかわいかった?」とは、我が家の婆さんのことですか?「若気の至り、若気の勘違い!」です!(笑)
まあ、今は面倒を見てもらっている身ですので「見ざる聞かざる言わざる」で頑張ります!(笑)
私も歳を取って少し賢くなりました!

今日の散歩は、暖かくて気分がスッキリしました。少し寿命が延びたような気がしています。(笑)
kinntilyann
わお!!!
復活(⁠^⁠^⁠)v
ようやく復活(⁠^⁠^⁠)v
ありがたやありがたや!!!
にいさまからの情報が無い間は大変でしたよ。
実は知り合いがあんまりいないんです。ましてや、電話やLINEやなにやらでやりとりする人なんてゼロ。
今どうなってるんだろ?
でした。
週一でもよいので頑張って欲しいっす!!!
goo327anazann
あ・お待ち申しておりました。
おまえ・掃く89歳、わしゃ99まで。
と云いますから、ここは言い方など構わぬように。
置いて行かれないだけ好いですわ。
長年の阿吽です。

時々、更新がないかと訪問を致しておりました。
冬眠から、お腹が空きもうされましたか?
世間の荒波は、厳しいです。

可能な限り、冬眠でいたいです。
相手からのやさしい言葉ではなく、こちらが
やさしくしてあげましょう。
どっちもどっちですが、逆らっても結果は・・・
誰が面倒を見てくれているの?
亀や達磨になりましょうね。

昔は、めんこくてかわいかったでしょ!

またね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事