葵祭の行列(路頭の儀)は、10時30分に御所を出発。下鴨神社を経て上賀茂神社まで進んでいきます。この暑さの中を衣装を着けて歩くのですから大変です。特に女性たちは、何枚も重ね着をしているので相当な暑さだと思います。
行列の構成は、天皇からの勅使や役人たちの「本列」と、斎王代や女官等の「女人列」となっています。
見る場所としては、御苑の中や、下鴨・上賀茂神社の境内が良いようですが、そこには有料観覧席が設けられていたり、たくさんの見物客が居ますので、良く見るためには早くから場所取りをする必要があります。私は、そこまで頑張る気が有りません。
行列は堺町御門から御苑を出るので、そこを見ようと丸太町通りに10時20分頃に到着しました。
人垣が出来ていましたが、偶然、隙間が出来たために一番前に出ることに成功しました。行列を真正面から見ることのできる場所です。
堺町御門を出る、「本列」の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/9f/d27c2cc8aa0e855d22f3fb20157c17df_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/ee/909e57c44906ee630473c356484ed9c6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/b6/0fbaf3f130d66071e87836849a61ce1a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/cf/0972f39642a3441a6a1d7b9fe0314f71_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/7d/30288d5e5b8359116bc276479634ea8f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/98/0aa299d6f37aaecd4727b107db7a1f3b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/9f/ce6a0f44357ec75878aaf5a3ac0b6132_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/bd/2277a28d491ac4657b3240ec62d0f73c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/3b/9c6911298f55ec973086e7c49467f5ea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/85/d7f13ce1a8cc887f852f26d655dda123_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/71/f5/e9d92c8c53513fdf6808bf5ffb992fda_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/24/c7cdcc4ef43e5b73bfa09bfff99228d5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/9e/5120ba2428a96c4b0dc3714bed1bccf3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/2f/87a38fc8a2324b75fe03fe11acd21be7_s.jpg)
この人が「勅使」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/fa/b593c1068cd1a8dcdd5d2e92cad00d57_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/bd/91ccb625df23b9d4d7fe6c44bab04dec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/fe/8363efdf71a37d35fde01b7ebafd6125_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/fb/2a507a9a2b430991174ab919bef736eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/90/38d9ee81d1eca2f9e6c2c5afed0a50b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/49/b9d6e3fc8d733497881fba5ff55275c2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/68/777301eb178a7010c40c2875ff364494_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/8b/b6b80c1b6a144eba17553176eec75f17_s.jpg)
この祭りは、頭に「双葉葵」を付けることから、江戸時代以降「葵祭」と呼ばれるようになったそうです。
女人列がやってきました。斎王代を中心にしたカラフルな行列ですので、どうしても女人列の方に目が行ってしまします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/5a/f319a5b91ef1f3890610cc2d4a8158cc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/6a/f6f1f7c166d3829eece250ed6a333526_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/d6/41f8f0fe2e13f2a99ad7430f787aa486_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/73/07145fc60cfc5ad9e0fd7925cbc19144_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/21/5cb511fe33ca4add88217b4959785a55_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/36/1eb0d5619827266908e4224986420dcf_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/48/4799df5b974f052d019b35700d96dda0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/51/3712aeabc022c3a7ae7e910b4944dd12_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/4c/a753351b0336853bd4211e62dd0e7424_s.jpg)
この人が行列の主役「斎王代」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/65/0a7f1e3df1b946383202258d54d43fc3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/21/82366987a6fa422bd650b25f1a51c1a6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/24/7938c617c531fa75ee91af04c05e4a15_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/ff/454e335f3a4d89dc0b9b2e0d7a282687_s.jpg)
写真を取ろうと皆が身を乗り出しますので、気の弱い私は、正面から顔を写真に収めるチャンスを逃してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/f8/8d4a243c08c398c7a632d422642582d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/3e/8c760cd6630b7a7b0a41c12c0f9a41f0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/e1/ea913348a19473bffd1bf57fc41301e4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/70/f09f5fee4c81a80bebf66bf4f9674718_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/68/cc75b9c8f6f8a777b04fc99dd3f8221e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/75/5f6d3a5e374d34ce9887bc733a78e300_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6a/a4/5f2a3d6c604066aac7342266c47e789d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/69/a49323acdb776fbea78d9516c6c2af3a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/c5/7180d3dcc372986c2637a181f78c6b6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/8e/4c6e741048d9ac4b2f36a4cc9c0b2ce2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/55/d3beeafcd1e057cbe8bba953e4d0c30b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/76/b3a56833dc8c72997a6a28dbb5ff8300_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/40/2b15741087fedf862344de02506ef60d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/3c/27d9815a990dd819b2913eff0cdded1a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/39/2c39ee8912acd85335e31becf21d0ff5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/84/3d497779c041e4319914f2bdc99823c5_s.jpg)
こんな様子で路頭の儀が終わりました。下鴨神社や上賀茂神社では、様々な儀式が行われるようです。
暑い中でしたが、御苑を出る行列を正面から見ることが出来てラッキーでした。
行列に参加された皆さま、本当に御苦労さまでした。
今日の歩数は、5,713歩。