今日もどこかで・・・きっとどこかで

おもに福島県内の食べ歩きや自家製麺作りなど日常の出来事を紹介します。
#ラーメン #食べ歩き #旅行 #沖縄宮古島

春こま食堂@郡山市

2025-03-08 | ラーメン
この日の食べ歩きは歯の治療の帰り道に
郡山市小原田の「春こま食堂」さんの前を…
駐車場に数台の空きを発見!今がチャンス!
それ、正解!店内で空き待ち5分… ゲット!


春こま食堂 「ラーメン@800円」

我慢も限界3月より値上、、、それでもようやく
他店並みになったのか。35年前は450~500円
だったラーメンが消費税やら米不足など経て
平成37年(令和7年)3月、800円。これだけ
原価が上がれば値上げはやむを得ず…感謝!

中毒性のある「春こま食堂のラーメン」は
毎日食べてもイケそう♪ 週イチは居ます笑
自分も通いたい♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪王将、TVで観ましたよ。

2025-02-28 | ラーメン
この日の食べ歩きは郡山市桑野の「大阪王将
郡山桑野店」さん。普段ならアイドルタイム…
さぁ何を食べようか? しかし昨日のTV番組の
影響もあり、激混み模様。まぁ、休日なら仕方
ないか。 改めて電波の力を知らされました笑。

来店客が次々にウェイティングボードへ記入。
待ち時間にオーダーを考えておこうか、、、
半チャン、、、レバニラ、、、餃子、、、悩むなぁ、、、
TV番組によれば…麺が細麺から平打中太麺へ
変わり、スープも醤油のたった塩っぱさから
甘味が残る円やかなものへ、リニューアル🎶


「王将セット@1,410円」 ※80円お得なセット
※餃子1人前、五目炒飯(小)、醤油ラーメン


醤油ラーメン@740円

細麺からモチモチした中太麺へ。会津や
喜多方に多い多加水麺、慣れ親しむ味に
近く、抵抗なく食べれます。個人的に◎🎶
スープも円やかで食べやすく美味しい♪
※葱のカットが、、、デカい、、、細かい方が好き


※(小)炒飯420円 餃子(6個)330円

共通するのは、、、温い。 熱々の炒飯希望!
折角旨いのに残念、、、餃子も餡が冷んやり。
偶々と思いたいが…忙しくても頑張って!
※何より絶対変えて欲しいのが「お箸」、、、
あの使い捨ての丸箸は掴みづらく
特に麺類は最悪だった。


「野菜たっぷり味噌ラーメン@850円」


たっぷりと記されてるわりには普通すぎる。
材料費高騰の中、善戦してると思いますが。
新しい麺は味噌系にも合います♪次はハーフ
で、レバニラや炒め物を色々愉しみたい🎶

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トクちゃんで来々軒の中華そばを頂く。

2025-02-26 | ラーメン
この日の夕食は…珍しく妻と外食です。
普段はランチタイムですが、その日は
身内の法要が他県であったため、朝から
県外へ…戻り足の時間もタイミングよく
コチラでの食事となりました。郡山市桑野
「手打中華 トクちゃんらーめん」さんです♪


元祖来々軒 「幻の支那そば@850円」

甘めの醤油スープと黄色の縮れ細麺を
今年も頂けました♪ 柔らかく甘めに
仕上げたメンマが特徴的で美味い♪
麺が柔かったのが残念でしたが、昔昔~
の「郷愁系中華そば」を味わえて良かった♪


熟成味噌らーめん@880円」


妻はいつものコレ… コチラも偶々?
麺の仕上げが柔らかく、、、仕上げが雑。
いつも見た目もキレイで美味しいから
ちょっと、、、。 次回は更に美味しく!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河手打中華そば すずや@須賀川市

2025-02-23 | ラーメン
この日の食べ歩きはようやく初訪問です!
須賀川市駅近くに開店した白河系手打ち
ラーメンのお店「白河手打中華そば すずや」
さん。開店からだいぶ経ち、そろそろ落ち着く
タイミングかと。口コミもサンプル数が増え
お店の情報も事前チェック済。楽しみで~す♪

偶々か?12時過ぎに伺い、駐車場空き数台
発見!今日こそ実食出来そうだ。というのも
2度フラれてます笑。まずは入口の券売機で
ポチ! おお店内はほぼ満席! オペレーション
も聞いたより良い感じです。店内にもっと
明るさほしい。 店員さんの笑顔で明るく…


「中華そば@880円 みそラーメン@1,000円」


お初なので基本の醤油、中華そば。妻は
修行先と同じ味噌を。あまり待たずに登場!

麺はピロピロ?っぽい縮れ平打ち麺♪ 少し
柔めです…意図的なのでしょうか?尖った
醤油スープじゃないので全体的に柔らかい
印象♪ 燻したチャーシュー3枚、青物、メンマ、
ナルト、海苔、ネギ…白河系王道スタイル◎
旨いね〜♪ 味噌も予想のスタイルで安定♪
気になるのは麺が柔らかい! 麺の湯切りが
悪い?べたべたっとダマっぽくコシが弱い。
※意図的な自家製麺だったらゴメンナサイ🙇
貴重な白河ラーメンなので頑張ってほしい。

※忙しいとミスもある…配膳順番や提供品を
間違えたら、しっかりお詫びして不快を解消
する。初期対応が大事で難しい…顧客軽視は
致命傷。自分含むその方の両脇のテーブルは
微妙な空気でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中毒性強し、旨いタンメン。

2025-02-18 | ラーメン
この日の食べ歩きは郡山市鳴神にある
「極濃湯麺フタツメ 郡山鳴神店」さんです♪
ようやく3回目…コチラ開店時間が11時30分。
この時間は混むから苦手、、、店側は集中する
からイイのか。繁盛店は何時でも混んでる
けどね笑 開店と同時に…あっという間に満席。
※店内は終始寒く、暖房入ってない?心配、、、


「辛いタンメン@990円 濃厚タンメン@946円」
※会計時1円の位端数値引

太麺のため、注文から配膳まで少し我慢…
寒さ堪えた後の熱々は助かるなぁ♪ しかし
太麺は熱々だけどスープは意外にもぬるめ。
辛いタンメン、食べやすいピリ辛~♪ ハマる!

もやしメインのたっぷり野菜は食べ応えあり
普通盛で十分に胃袋を満たしてくれます。
平打ち太麺も時間とともにコキコキの食感も
しっとりと…スープを吸って美味しく変身!!
どちらも中毒性高い、ウマウマタンメンです♪
さっそく食べたい! 次回も楽しみです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする