初訪•初登場!郡山市安積町アミューズ





パークに3月開店した「ぴーちゃん」さん。
春木屋郡山分店の店主の関わるお店。
駅前の「角麺」に続き店主がやりたかった
スタイルの味を展開。角麺は立食蕎麦の
ようにコスパ良く入りやすい店。コチラは
ラーメンライスのようにシンプルな一杯と
ミニ丼等を合わせ、ラーメンをおかずに
ご飯も楽しめる、麺と丼のお店だと思う。

「らーめん@650円」

メインの麺はつるもちの中細麺。アノ
お店とはタイプの異なる食べやすい
多加水麺。スープは魚介系より動物系が
強い。脂も多めで醤油も強め。ライスは
絶対欲しい。柔らかチャーシューも
ご飯のおかずにぴったり。コレ美味い♪

「ミニとりせせりめし@300円」
折角なので白飯より変わり丼を注文した♪
数種あり悩んでしまった。決め手は鷄だ♪
焼き鳥はセセリ大好き♪柔らかく美味い♪
セセリの甘辛い味付けでご飯がススム♪
錦糸卵が味を中和し、もっと食べれそう。

「つけめん 1.5玉@750円」

基本らーめんとつけめんのみ。この麺も
アチラと異なる多加水麺。太麺ってほど
じゃなく、やや太麺。つけダレは酸味が
弱く食べやすい。卓上のお酢で好みに
カスタマイズ。スープ割りで2度美味い♪
自分好みの出汁でサンプルに少し欲しい。
麺量は1.5玉が普通。男性なら2.0玉から
オススメです。また様子を見に行こう。
角麺さんしか訪問してないですが、やっぱり桑野は違いますね(^^♪
春木屋ブランドが根付いてしまい
他の事をやれないジレンマから
縛りのない店をやりたかったの
では?比べるのは失礼ですが
春木屋は別格になっちゃった。