京都精華学園空手道部❕応援ブログ❕

~誰からも応援してもらえるチームへ~

第3回清洲城信長杯争奪空手道大会

2019-12-22 18:58:12 | 大会
20日に2学期終業式も終わり、冬休みに入り早速錬成大会のため、21日・22日と名古屋に行ってきました。


1日目
≪団体戦≫

予選リーグ
対 神戸龍谷高校 3-2〇
対 大阪学芸高校 0-5●
対 浜松開誠館高校 2-2-1 ●
対 神奈川相洋高校 2-3 ●

【予選リーグ敗退】

結果としては予選通過できずでしたが、1人1人の内容で見ると非常に成長を感じさせてくれる試合内容でした。

また、全国強豪校と試合させていただき、選手たちにとっては非常に貴重な経験になったのではないでしょうか。

何より、団体戦でここまで1日で試合することも京都の大会では経験することができません。
また、内容負けの試合に悔しく涙を流す選手もいました。

涙の数だけ学びましょう!!!!!!

団体戦の難しさ。個人との違い。また団体だからこその悔しさ、楽しさを体感できなのでないかと思います。

非常に近畿大会前にして貴重な経験になりました。

これを機に京都精華学園空手道部は大きく成長します!!

男子
男子は2名ということもあり、東灘さんとの合同チーム!
合宿で培った絆で挑みました、惜しくも予選敗退だったそうです。


負けたままでは終わらないことが大切です。

せっかく時間を費やし遠くまで足を運び、得た経験を次に活かす。
近畿大会で勝負し、全国大会に出場するために、勝ちにこだわり続けてほしいです。

2日目の個人戦は全員が惨敗。
しかし、一人も0スコアで負けた試合はありませんでした。
ラスト2秒で同点に追いつく上段蹴り、優勝選手相手にラスト3秒まで追い詰めるなど、2年生が特に成長を感じさせてくれました。
惜しいといっても負けは負け。

負ける試合でも負ける相手にでもポイントをとれている。

少しずつ少しずつ成長を見せてくれる選手たち。

≪勝てる選手はどんな内容でも勝っている、勝ち続けることが大切である≫
☝高校の監督のセリフです。

まだまだ発展途上の選手たちですが、伸びるしかありません。

12月残りわずかですが、
23日大阪産業大学付属高校さんと
26日大阪学芸高校さんと
27日京都の複数校、奈良複数校と
29日華頂女子高校さんと

続きますがレベルアップを図ります。

これからも京都精華学園空手道部を応援よろしくお願いします。

帰りはみんなで天むす食べながら帰ってきました。

電車の中では、冬休みの課題に取り組む意識の高さを見せてくれました。


全身トレーニング

2019-12-19 17:18:04 | 日記

全身サーキットトレーニングを行いました。

明日はいよいよ2学期終業式。

週末には信長杯、年明けには桃太郎杯、ビッグホエール杯、近畿大会と続いていきます。

 

この冬休みを、どう過ごすかしっかり考えて取り組みます。

 

一つとは言わず二つ三つとレベルを上げ近畿大会で勝ちあがれるチームへと成長していきます。

 

遠征、2部練と続いていきます。

体調管理には万全を期して取り組んでいきたいと思います。

 

全員で全力で取り組む。

余力を残さない。

 

常に120パーセントを目指す。

 

京都精華精華学園空手道部を応援よろしくお願いします。

 

 

 

 

 


テスト終了

2019-12-13 15:38:55 | 日記

2学期末考査も終わり、いよいよ本格的に近畿大会に向けて頑張っています。

テスト終わりの一安心もないまま冬休みに入り、遠征、練習試合、合同練習を重ねます。

 

全ては近畿大会で勝ち上がるために。

この冬休みでレベルアップを図って欲しいものです。

 

意識、志高く。

 

結果にこだわる。

 

彼女、彼等にとって厳しい冬になることは間違いないと思いますが、チーム一丸となって超えていきます。

 

全ては全国の舞台を経験するために。

最高の仲間と最高のチームで最高の舞台に立ちます。

京都精華学園空手道部を応援お願いします。


近畿大会トーナメント!

2019-12-07 13:31:16 | 日記
  1. 先日近畿大会の抽選会が実施されました。

2年生にとってはいよいよラスト近畿が始まったという実感が生まれ、顔つきが変わってきたような気がします。

団体戦のメンバー選考。空手だけではなく、日々の生活も責任をもって行動できています。

結果にこだわり、後悔のないよう1日1日全力で取り組んでほしいです。


冬休みはたくさんの練習試合、遠征を繰り返し、レベルアップを目指します。

たくさんの経験を通じ、全員で最高の結果を掴んでほしいものです。

『one team』を目指し、全員で戦い抜きます!!


※京都精華学園空手道部を応援よろしくお願いします。




新人戦!結果

2019-12-04 11:47:55 | 大会
11月4日に新人戦が開催されました。

インターハイ予選で悔しい結果を味わって5か月と2日。

悔しさを1日も忘れることなく乗り越えてきました。
全てを犠牲にする覚悟とともに、この日結果を残すために。

夏休みは3回の合宿と毎日の2部練。夏を超えてからも結果にこだわり続けようと言い続け、毎週土日にも2部練を実施し挑みました。

結果

女子団体形 優勝(2年連続2回目)

女子団体組手 準優勝

女子個人形 3位 2名

男子個人形 3位 2名

以上の選手、は1月に開催されます近畿大会に出場予定です。

伝統校、強豪校の意地、強さを感じさせられた試合でした。

勝ち上がるためには、まだまだ足りないものがたくさんある。

悔しくも近畿を逃した者、近畿のチャンスを掴んだ者、2年生にとってはラストの近畿が始まります。全力で挑めるよう、成長していきましょう。

近畿で勝ち上がれるよう、また一から出直す覚悟で取り組みます。

僅差でも大差でも負けは負け。負けるにも勝つにも理由がある。その理由を考え日々稽古に励みましょう。

『人間的成長なくして技術の成長なし』
☝とある野球名門高校の監督が言い続けてる言葉です。
もう一度肝に銘じ、噛み締めて、稽古に励みましょう。



※京都精華学園空手道部を応援よろしくお願いします。