きゅう&はなとの日々

愛犬きゅう&はなの毎日を綴ります。

治療&検査 5月11日②(>_<)9&5

2020-05-21 04:15:00 | 病院
続きです。


受付近くにおりますよ。
この日は1番ですから、9時5分前に
待合いで待機です。
3組しか入らないのだとか。


はーちゃんはウロウロ


ソワソワ


ドキドキ




きゅうさんは、カートで頑張って
くれていました。。



写真。。ネットからお借りしました。。が。。
きゅうさんはまず。
オゾン療法の、オゾンガス直腸注入法という
治療を受けました。
こちらの写真みたいに、ストローほどの太さの
チューブで肛門からオゾンガスを流し込む方法で、注射のような痛みもなくて、数分で終わります。


そして。その後に。。


電気治療を10分受けました。
この日きゅうさんはこの台に乗っているのを
とても嫌がり興奮しました。
けれど。どうにか頑張ってくれましたよぉ〜



これ。。家でしてあげれる❓
買える❓
と思いながら。。写真をうつすお世話係。。



治療が終わり、待ち時間がありましたので
少し調べました。。これだね。。
病院が使っておられるのは。。
もちろん業務用でしょうけど。。



人間用でも、わんこさんにもいいみたい。。


しかし。。めっちゃ高い。。
病院だと、オゾンと一緒にしてもらえて
そこまで高くはない。。


本題に戻りますが。。
きゅうさんを心配して、はーちゃんの
このお顔。。


治療終わり。。


先生が来られるのをカートでまちますよぉ。


そして。。お外ではーちゃんの検査結果待ち。。


フィラリアとか検診も異常なし。。
胆泥症の検査も異常なし。。
胆泥症の薬を飲まなくなって半年は
たちます。このままお薬なしの状態が
続いてくれることを願います。
次はまた2〜3ヶ月後。。


この日はガードマンさんがおられました。
帰る頃には満車でしたよ。駐車場は20台くらい
止めれるけれど、すぐに満車になります。
田舎なので、皆さん車で来られますし
この辺では先生有名ですからね。
朝7時に来て帰るのは10時半過ぎ。。
長いわぁ。。


帰りの車では




爆睡の2匹


きゅうさんお疲れ様。。


はーちゃんもお疲れ様。


ヘルニアが再発した頃に比べると
だいぶ良さそうです。


オゾンと電気治療してもらうと不思議と


楽そうになります。



トリミングのOKも出ましたので
予約入れないとね。。
本当にお疲れ様。。