推しの仕事が好きすぎる

好きな声優さんのお仕事、選手の事、たまに日常の事など書いてます。

東京特許許可局

2010-02-17 20:22:38 | 日常
タイトルに意味はありません。

Dのバレンタイン公演千秋楽に行ってきました。
予想通りというか、祈りもむなしくやっぱり雨でした。しくしくしく。。。
そんな雨にもかかわらず、今回の公演は開演が18:30からだったので、お昼から17時過ぎまでしし丸さんが観光とお茶に付き合って下さいましたよ~(^^)
パークハイアットホテル ピークラウンジのアフタヌーンティーでセレブ気分を味わおう♪(<?)という予定を先に立てていたらアフタヌーンティーが14時からだったので、それまでの時間、少し東京観光をする事にしたのです。

で、どこへ行ったのかというと、浅草です。雨の中を・・
しかしゆっくり観光するほど時間があるわけでもないので、本当にちょっと行って帰ってくるだけだったのですが(^^;

実は初雷門だったりする。
東京には今まで何度も足を運んでいますが、いつも劇場に行くのがメインなので観光らしい観光ってほとんどしてないんですよね(苦笑)上野動物園には2度行ってるんだけど~。はっはっはぁ。
雨なので人は少なめみたいでしたが、それでもそれなりに多くの人がいらしてるんですね~。(しかし外国人率高し。)
そうそう、今年正月に引いたおみくじが大凶だったので、ここでリベンジを!と浅草寺でおみくじを引いたところ、大吉でしたYo!よっしゃ!これでチャラ♪<?

お参りをした後、舟和の茶寮でちょっと休憩。
しし丸さんは粟ぜんざいを、私はお抹茶と芋ようかんのセットをいただきました。
芋ようかん美味~vv粟ぜんざいもちょっといただいたのですが、粟の餅(?)ウマ~vでしたvv
仲見世通り(雑貨などの店はちょっと京都の新京極っぽい(笑))では、雷おこしや草加せんべい人形焼き・・の他にあげまんじゅうを売る店が数店。
『あげまんじゅうか~』と思いながら『何かちがうな・・・』と横目で見ながら歩いていました。・・・というのも、今まで私があげまんじゅうと認識していたものと、そこにあるあげまんじゅうがどう見ても一致していないのです(^^;あれー?;
そう、ここでいうあげまんじゅうは、本当にまんじゅうに天ぷらの様に衣をつけて揚げたまんじゅうなのです。
それに対し、以前東京の土産として人から貰って今まで私があげまんじゅうだと思っていたものはコレ
まぁどちらも「あげまんじゅう」に変わりはないのでどっちが正しいって事もないのでしょうが、東京の人たちにとってのあげまんじゅうは、やっぱり浅草で見たアレなのでしょうか?
とにかくこれは食べないわけにはいきません。というわけで1個買ってその場で揚げたてをいただきました(笑)あんこの芯の方までアツアツには揚がってなかったのですが、サクサク衣の揚げたてはやっぱり美味しいかったです。


その後パークハイアットホテルに向かい、えり姐さんとshizukaさんと合流♪
お二人ともきっとお忙しいでしょうに、雨で足元の悪い中来て下さって感謝感謝なのです。
バイエルンとドイツ代表の話をいっぱい出来て楽しかった~♪

結局アフタヌーンティーをいただいたのは私としし丸さんだけだったのですが、おおお、なんかこういう三段になってるのTVとかで見た事あるけど実際見るのは初めてだ!と思いつつ喜んで写真を撮り、「スコーンは温かい内にお召し上がりください」と言われれば言われるままに、スコーンばかりを先に食う女がここに・・・
あと、これに加えてフィンガーフード4種とプチデザート4種をトレーで持って来てもらえて、好きなだけいただけます。
とりあえずフード全種。
デザートもやっぱり全種。
これらを食べ終わるとまた新しくトレーに載せて「いかがですか?」と持って来てもらえるのですが、少しずつでもお腹はふくれるもので意外と食べられないものですね(^^;
でもせっかくなので、フィンガーフード2種(キッシュとプチトマトのなんとかいう・・・<汗)と、デザート1種(レッドグレープフルーツのゼリー)だけおかわりをいただきました。黒ゴマのシュークリームとかユリ根のなんとか・・・(<またか)も美味しかったです。
・・・と、そんなものをいただきながら、4人でバイエルンや代表について2時間少々話をしたのでありましたとさ。


東京は何度行っても、本当に駅のすぐそばとかよほど何度も行った事があるところでない限り、地図と路線図がないと動けない私ですので、今回の新宿FACEの場所もよくわかってなかったのですが、地図を見ながら行ったその場所は、数年前に東京在住の友人に連れて行ってもらった手羽先で有名な「世界の山ちゃん」の店の近くでした(笑)
公演後の事を考えてホテルも新宿で取ったのですが、思っていた以上に近くて良かったです。風呂が超ちっちゃかったけど・・・
しかし公演前にチェックインを済ませようとホテルに向かったのですが、ホテルまでの手持ちの地図が簡単すぎて曲がるタイミングが分かり辛く、実は危うく迷子になりかけました(^^;
そんなだったので、当然そこ(ホテル)から新宿FACEの場所もなんとなくしかわからなくて、ドキドキしながらカンを頼りに歩いて辿り着いたのでした(爆)しかもこっち必死なのに途中オッサンに声かけられるし・・・なので地図に載ってたミラノ座を見付けた時はマジでホッとしましたよ;
しかしチェックインして慌ててホテルを出た為、せっかく持ってきていたチョコを持って出るのを忘れるという失態。公演後急いでホテルに取りに帰ってなんとか間に合いました(ホントに近くで良かった・・・(^^;)
まぁ、結局直接は渡せなかったですけどねー。(<取りに帰ってたからとかは関係なく受取がなかったから)


翌日は、晴れてはいないものの雨が上がっていて良かったです。しかし寒い。寒すぎる。
あまりの寒さに、行き先を変更して美術館か博物館にでも行こうかとも思ったのですが、当初の予定通り行ってきました、動物園へ。(動物園好きなもので・・・苦笑)
今回行ったのは江戸川区自然動物園です。
想像していた以上に小さな動物園で、こんな所に本当に動物園があるのか・・・?;と思いながら歩いていた為、到着するまでにやっぱりちょっと迷いました(^^;まさか無料だとも思ってなかったので、入口でもちょっと戸惑ったりして・・・汗

寒さが得意なアライグマは、活発に動き回っていました。ちっともじっとしていなくてなかなかシャッターチャンスが巡ってきません・・・

リスはちょっと寒そうでしたが、それでもよく動いていました。この子じゃないんですが、もうちょっと毛色の白い子が人懐っこくて、ずーっと見ていると寄って来てくれて可愛かったです。つい指を出したらカプッとくわえられました(^^;噛まれたわけではなく、ホントにくわえられた感じです。
でも後で気付いたんですが、「檻の中に手を入れないで下さい。思わぬ怪我をする恐れがあります」と張り紙がしてありました。そ、それってやっぱりガジッと噛まれて血が出るって事~?;ひー危ない危ない・・・

プレーリードッグはひたすら必死に藁を集め、口いっぱいにくわえては巣穴に持ち込んでいました。かわゆいvv
・・・ってな感じで他にも「おーい」とか「バイバイ」とか言う九官鳥とか、リスザルとかワラビーとか、サルに鳥類みんな可愛かったんですが、マジで激寒だったので、あまり長居出来ず1時間ちょっとで退散(汗)まぁ、本当に小さな動物園だったのでそれ以上いるのも難しかったのですけど~~。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BL第22節 VS ボルシア・... | トップ | フィオフィオフィオ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事