
新しい品種の朝顔が咲きました!
えっ?今まで咲いてた花と同じだって?
ええ、そうなんですよ見た目そっくり…

これが以前からうちで咲いてた青紫条斑点絞

今回咲いた新しい品種


どこが違うんじゃーい!
って怒られそうですが

よく見てください
花の根本から小さな別の花弁が出てるのわかります?
実はスプリットペタルみたいな花が咲くらしいのです
夫がネットで一目惚れして買った品種です
スプリットペタルもシーズンの最初は一重ばかり咲いて
徐々に八重になるので
この花ももう少し待てば八重が咲くかもしれません

ミルキーウェイが自然発芽してました
葉っぱが同じだから咲くまで
青紫条斑点絞だと思ってました(笑)
**コメントありがとうございます
mimi さん
やっぱり八重のスプリットペタルは可愛いですよね〜😍
昨日の雨は本当にすごくて
朝顔の花弁は薄いから溶けちゃいます🥲
ランキングに参加しています

別タブで開くバージョン

タブが開かないバージョン
それは楽しみですな~
きっとデーハーでフリフリでイケイケなんでしょうね~
バラの雫の件ですが、以前の記事でなんとなく頭に浮かんでいたのがアブラムシかなぁ、と。
アブラムシはお尻から甘い分泌物を出すんですが、蟻はそれが好物らしいです。
蟻がアブラムシのお尻に食いついてるように見えるかもしれませんが、
アブラムシを食べることはありません。
むしろその汁をもらう代わりに、天敵のテントウムシを退ける用心棒のような役割をするらしいです。
そんなところから、アブラムシによる被害かなとも思ったんですが、
その分泌物がパッと見てわかるほどの雫になるくらい大量に出すものかなぁ?
という疑問があったので書きませんでした。
とりあえずその仮説が合っているとして、穴が開いたのはアブラムシの食害のせいで、
黒ずんだのは分泌物そのもののせいか、細菌が増殖した結果なのかなと・・・
マァ、所詮素人の推測に過ぎませんので悪しからず。
写真撮って園芸店で相談するか、或いは・・・あの・・・なんでしたっけ?
ラインのあれ…で聞いてみるとか・・・