先日コースターが終わって
今は頼まれてクリスマスのタペストリーを作っています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/595895f366a645b5ca0a8ef725cd2153.jpg)
こんな感じで去年作ったタペストリーと並べてみました
並べてみて初めて気づいたんですが
図案の全体での大きさが今作ってる方が一回り小さいですね~@@
これは間違ってしまったわけではなく
布の目が違うからです^^
1センチ当たりの糸の数が今作っているものは8目です
去年作っていたもの9目くらいだったんでしょうね~
今作ってる方のが本の布目と同じですから
去年は少し大きめで作っていたことになります
で、糸の方は逆に今年の方が太く
といっても、本で示されてる糸と全く同じ番手を取り寄せているんです
去年は始めたばかりで何もかもがで有り合わせの材料を近所の手芸店で買っていただけですから
本の通りに布目も糸の番手もそろえるとこんなにも違うんですね~
改めてびっくりです@@
納得です!
本のものはボリューム感があってゴージャスなのに
なぜか自分のにはそれがない!と去年は不思議だったのですよね
布目が小さくなって糸が太めになればボリュームは出ますからね!^m^
しかし、その分刺しにくくなっているのも事実^^;
去年作っているときよりも難しく
結構刺し間違いをしてしまっています><
でもボリューム感のあるタペストリーに仕上がりそうなので
がんばりがいがあります!
出来上がりが楽しみですw
☆さみしいのでダヤン先生の最近のお写真など^m^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d1/6da748edaab9370577c2084e7e12d0b1.jpg)
洗濯物を敷物にして
「おかーさん、早くPCやめてよ!」
と圧力をかけてるところです^^;
起きてきたらまっすくここに来るんだよね・・・^^;
Tumblrもボチボチ更新しています
見に来てね^^
こちらでは「SHERLOCK」やベネディクト・カンバーバッチの画像
「DOCTOR WHO」やマット・スミスの画像を中心にリブログしています
別タブで開くバージョン
タブが開かないバージョン
今は頼まれてクリスマスのタペストリーを作っています^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/47/595895f366a645b5ca0a8ef725cd2153.jpg)
こんな感じで去年作ったタペストリーと並べてみました
並べてみて初めて気づいたんですが
図案の全体での大きさが今作ってる方が一回り小さいですね~@@
これは間違ってしまったわけではなく
布の目が違うからです^^
1センチ当たりの糸の数が今作っているものは8目です
去年作っていたもの9目くらいだったんでしょうね~
今作ってる方のが本の布目と同じですから
去年は少し大きめで作っていたことになります
で、糸の方は逆に今年の方が太く
といっても、本で示されてる糸と全く同じ番手を取り寄せているんです
去年は始めたばかりで何もかもがで有り合わせの材料を近所の手芸店で買っていただけですから
本の通りに布目も糸の番手もそろえるとこんなにも違うんですね~
改めてびっくりです@@
納得です!
本のものはボリューム感があってゴージャスなのに
なぜか自分のにはそれがない!と去年は不思議だったのですよね
布目が小さくなって糸が太めになればボリュームは出ますからね!^m^
しかし、その分刺しにくくなっているのも事実^^;
去年作っているときよりも難しく
結構刺し間違いをしてしまっています><
でもボリューム感のあるタペストリーに仕上がりそうなので
がんばりがいがあります!
出来上がりが楽しみですw
☆さみしいのでダヤン先生の最近のお写真など^m^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d1/6da748edaab9370577c2084e7e12d0b1.jpg)
洗濯物を敷物にして
「おかーさん、早くPCやめてよ!」
と圧力をかけてるところです^^;
起きてきたらまっすくここに来るんだよね・・・^^;
Tumblrもボチボチ更新しています
見に来てね^^
こちらでは「SHERLOCK」やベネディクト・カンバーバッチの画像
「DOCTOR WHO」やマット・スミスの画像を中心にリブログしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
いよいよクリスマスタペストリーですね!
白地に白色と金色の糸、
上品ですね。
エリアさんは本当にマメですね。
飽きないってすごいです。
(私はすぐ飽きちゃって
何も上手くなりません・・・ 泣)
出来上がりが楽しみですね♪
ダヤンちゃん
なぜか左前足がかわいいです♪
そういえば、今頃から準備だわ確かに。
編み物をしていた時には暑い時から冬糸を編んでいましたものね。
大きさが違うと印象が違いますね。
とっても素敵。
ボリュームって大切ですよね。
楽しみだわ~。
そっか。布目が細かいと小さくなるんですね。
でも色が太いからボリュームが出ると。
って事は豪華になるけど、細かい分、より繊細で綺麗に仕上がるって事ですよね。
すっごいな~~~。
とにかくとっても素敵。
上の子が1年間だけキリスト教系の幼稚園に通ってたんですけど、何だか幼稚園のクリスマス会を思い出してしまいました。
冬に使うものは今から準備しないとなぁ。
布によって大きさが変わってくるんですね。
本と同じ素材を使いたいけど、高いんですよね。
そこまでお金をださないとこの良さはでないんだぁと
毎回自分の作ったものを困り顔で見つめます。
去年の作品とどんな風に違いがでてくるか、出来上がりが楽しみですね。
ダヤンさん。エリアさんが大好きなんですね。
無言の圧力ねぇ。うんうんうん分かる。
あんは私がPCを触っていると、どこの場所で寝ていても
顔はこっちに向けてるんですよ。
その健気さに負けてしまいます。
私は飽きっぽいですよ^^;
去年の11月から始めたハーダンガーもそろそろ飽きてきましたし><
ハーダンガーとヒーダボーの両方をやれないものかと思案中です^m^
出来上がり、楽しみにしててください^^
ダヤンはここで無言の圧力です><
でも毛糸をこの時期にいじるのは本当に暑苦しくていやですね><
幸い白い布と糸で爽やかなので、この時期でも充分楽しめます^m^
布目のほんのちょっとの違いで、全体がこれほど違ってくるとは
正直思ってなかったです^^;
本のはボリュームがあって、それがとってもすてきなんですよ~^^
もともと実用的なものではないので、やっぱり豪華さとか繊細さがとっても大事ですね^^
キリスト教系の幼稚園だったら、クリスマスはすてきでしょうね~^^
日本人がまねっこでやっているクリスマスとは一味も二味も違いそうw
冬物は今から準備なんですよ~
>本と同じ素材を使いたいけど、高いんですよね。
わかります!
これも材料の布も糸も外国製なんです
糸は本と同じフランス製で日本製の倍はします@@
布はさすがに本と同じものをそろえると万単位のお金が必要になるので
素材も違う安物です^^;
>そこまでお金をださないとこの良さはでないんだぁと
本当はね^^;
フランス製の麻の布を使ったら、きっと恐ろしく素敵なものができると思いますよ@@;
>去年の作品とどんな風に違いがでてくるか、出来上がりが楽しみですね。
仕上がると、またかなり違ってくるでしょうね^^
楽しみにしていてくださいね~^^
>あんは私がPCを触っていると、どこの場所で寝ていても
>顔はこっちに向けてるんですよ。
おっと幸せ自慢ですね^m^
ダヤンはお母さん子なんです^^;
付いて回るんですよ
おっとこれもやっぱり幸せ自慢ですかね?^^;