エリア55レポート 

趣味を追求するオタクな日々

かぶのお話

2009年11月05日 | その他
先日長なすの写真を掲載したら
あんまり大きいんで皆さんに大うけでした

もう一つ福岡に来てからずっと気になっている野菜があります
それがカブ
これも千葉で食べてたカブに比べると、だんぜん大きいのです



比較写真を撮ろうと思ってダヤン定規の近くに置いたのですが
ダヤン定規はカブがお嫌いの様子
ソローっと近づいてクンクン



もう一枚写真をと思ってるうちに



逃げられました



それでもしつこくしつこく迫っていると
ご飯も止めてどこかへ・・・



しかたがないので毛布で寛いでるダヤンの隣に置く作戦に変更



あはは、隣に置かれるのも嫌みたい



で、結局「好きにすれば」みたいなアキラメモードのダヤンとの一枚が撮れました


カブの大きさの違いですが
種類が違うみたいです
千葉で食べていたのは
関東で栽培されている「金町小蕪」
西洋系のカブだそうです

一方福岡のカブは
おそらく「天王寺蕪」でしょう
関西を中心に栽培されている東洋系のカブ

種類が違うから大きさも違うのですね
調べていてなるほどと思ったんですが
東洋系の「天王寺蕪」は漬物には不向きで煮物向き
皮が厚いそうです
なるほどなるほど
千葉で食べていたときのカブのつもりでいると
皮が厚くて困っていました
すごく繊維質なのです

あらためて調べると勉強になるなぁ
これもブログの効用?





コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬のダヤン | トップ | 体重・・・ »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう! (山豚火)
2009-11-05 17:41:26
かぶのぬか漬けは大好きです。
知らずに食べていたけど「金町小蕪」だったのですね。

このかぶ ダヤン定規と比べてそんなに大きい
感じはしないのですが・・・
返信する
山豚火さま (エリア55)
2009-11-05 18:17:37
ホントに金町小蕪食べてます?
東京のカブはこのカブの1/3くらいの大きさしかありませんよ
あ、すみませんダヤン定規は6.8kgもある大猫です(汗)
返信する
ダヤンちゃん、お気の毒そう・・・。 (にゃんこ)
2009-11-05 22:30:25
マジに嫌いそうだね、このかぶのコト!
かぶとにらめっこしてる、ダヤンちゃんの表情がなんともかわゆい!!

猫パンチを繰り出しそうだね、この顔は。
返信する
スープ (kokeobasan)
2009-11-06 00:53:50
小さな蕪は漬物に

大きな蕪はスープにすると美味しいですよ。
軟らかく煮てマッシャーで潰して煮ます。
コンソメに牛乳入れて・・・・

ああぁ食べたくなってきたわぁ~

ダヤンちゃん
美味しいのに

猫に小判ではなく
猫に蕪状態でしょうか
返信する
わははー (tamakiti)
2009-11-06 09:38:28
嫌がってるね~。(笑)
でもね、ダヤンちゃんの仕事の一つははブログネタの提供なんだからね。
頑張るんだよ♪

返信する
にゃんこ様 (エリア55)
2009-11-06 10:17:52
ナスはこんなに嫌な顔しなかったんだけどな・・・
でもダヤンは野菜も果物も全体的に嫌いだな(笑)
猫パンチはしませんでした
残念、したらそれもネタになったのにね(笑)
返信する
kokeobasan様 (エリア55)
2009-11-06 10:23:49
そのスープ美味しそうですね!
カブはつぶしてということは形が無くなるのですか?
煮た汁につぶしたカブをもどしてコンソメと牛乳投入ですか?
それとも、つぶしたカブは新たな水に入れなおして味付けするのですか?
それとも、つぶしたカブは牛乳のみに入れてコンソメで味付け?
詳しく教えてください
私はカブが好きなんですが夫クンはカブ好きじゃないみたいなんで
形がわからなければイケルかも・・・
返信する
tmakiti様 (エリア55)
2009-11-06 10:25:59
tamakitiさんのお言葉ダヤンにしっかと伝えておきます!
ブログ製作協力に励むようにと・・・
猫神様からのお告げとあらば従わないわけにはいかないでしょう(笑)
返信する
なんで? (にゃんこ)
2009-11-06 10:29:21
tamakitiさんへのコメが、飛んでない?
tamakitiさんは優しいからいいけど、兄ー兄ーさんなら、突っ込まれるよ!

気をつけようネ!
返信する
時間差ダァー! (にゃんこ)
2009-11-06 10:30:51
読んでるときは、↑のコメ、でてなかったんだよぉ~~~!
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事