![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7a/64616afeb4c435525783e4bbec4987eb.jpg)
まだ朝顔の話題やってるという…^^;
とはいえ
フライングソーサーの種が採れたのは目出度いことなので!
第三弾ですよ!
今回は殻つきのまま乾燥させます^^
前回の種は最初に収穫した種に比べると大きく
乾燥しきってないからだと思ってたのですが
もしかしたら個体差なのかもしれないです
今回殻付きの状態でかなり大きさに差がありますんで
もしかしたらそのままの大きさ比で乾燥するんじゃないかと^^
いや~大きいやつと小さいやつじゃすごい差ですよ!
大きな種だからって花も大きいとは限らないんだろうね?
芽が出るころには種の大きさなんて忘れちゃってるだろうから
検証はできなさそう^^;
今年はフライングソーサーの種が収穫できて
朝顔は大成功でした!!^^
ランキングに参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
別タブで開くバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
タブが開かないバージョン
種の小さいのは未成熟のまま乾燥が始まったやつで、
大きいのは十分成熟してから乾燥が始まったやつ、
と、勝手に思ってました。
なので、来年蒔くとしたら、大きい方が発芽率がよく元気に育つのかな~なんて、
これまた勝手に思ってました。
実際のところ、どうなんでしょうなぁ?
朝顔の種のお話も良いものです^^
話題に上っているフライングソーサーさんも
来年も頑張るぞ!っと思っているかもです^m^
来年の朝顔の発芽は、今年以上に目が離せなくなりそうですよ^^
顔見知りの朝顔!みたいな親近感がわいて
発芽は気持ちがぐっとアップしそうです^^
今日はリスの素敵なミトンで気持アップしました^^
想像していたより、更にしっかりしていて暖かくて
模様は手の甲ばかりでなく手のひらの方も
手が込んでいて素敵でした。
一目編みがハートに見えて可愛らしく
リスが微笑んでいるみたい^^
二つ並べると、向き合っているのが
これまた可愛いったらないです( *´艸`)
サプライズプレゼント、ありがとうございました^^