![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/89/0633f5f28e8187ef2263025de4b0d959.jpg)
フライングソーサーの種を収穫しました!
乾燥して茶色くなってる種はまだ2個しかなく
昨日1個収穫し
さっきもう1個収穫しました
昨日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/e2cef6194bb1fdd7108b02c783286b6c.jpg)
今日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/f559dcdf7a94a900096437960658a7ae.jpg)
昨日の種はかなり乾燥が進んでて
殻の中に1個しか入ってなかったんですけど
状態もよかったです
対して今日採った種はまだ乾燥が不十分なのと
少しカビてるような気もします
せっかく殻の中に4個もつまってたんですけどね…
1個は完全にカビてます;;
まだまだ乾燥してない青い種はいっぱいあるので
これからドシドシ採れると思います!^^
サカタのタネのサイト見てみたら
種できる品種なんですね^^;
【高温期には実りにくいです。気温が下がる秋に、よいタネが結実】
とありました
去年まで全然できなかったのは涼しくなってからは咲かなかったからなのかな…
まだ青い種が乾燥したらかなりの数の種が収穫できるので
来年以降は種買わなくても大丈夫かも~^^ウッシッシ
**コメントありがとうございます
mimiさん
いやもう全然やめちゃいます!
すっごく編みづらい毛糸なんて捨てたいくらいです^^;
ミトンは小さいのでズンズン進んでますよ~^^
ぎっくり腰良くなってきましたか!
それはよかった^^
腰は本当に困りますよね
これからも用心して生活してください
お大事に
ランキングに参加しています
←これをクリック
別タブで開くバージョン
←これをクリック
タブが開かないバージョン
乾燥して茶色くなってる種はまだ2個しかなく
昨日1個収穫し
さっきもう1個収穫しました
昨日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/06/e2cef6194bb1fdd7108b02c783286b6c.jpg)
今日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/30/f559dcdf7a94a900096437960658a7ae.jpg)
昨日の種はかなり乾燥が進んでて
殻の中に1個しか入ってなかったんですけど
状態もよかったです
対して今日採った種はまだ乾燥が不十分なのと
少しカビてるような気もします
せっかく殻の中に4個もつまってたんですけどね…
1個は完全にカビてます;;
まだまだ乾燥してない青い種はいっぱいあるので
これからドシドシ採れると思います!^^
サカタのタネのサイト見てみたら
種できる品種なんですね^^;
【高温期には実りにくいです。気温が下がる秋に、よいタネが結実】
とありました
去年まで全然できなかったのは涼しくなってからは咲かなかったからなのかな…
まだ青い種が乾燥したらかなりの数の種が収穫できるので
来年以降は種買わなくても大丈夫かも~^^ウッシッシ
**コメントありがとうございます
mimiさん
いやもう全然やめちゃいます!
すっごく編みづらい毛糸なんて捨てたいくらいです^^;
ミトンは小さいのでズンズン進んでますよ~^^
ぎっくり腰良くなってきましたか!
それはよかった^^
腰は本当に困りますよね
これからも用心して生活してください
お大事に
ランキングに参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
別タブで開くバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
タブが開かないバージョン
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます