![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/1d82404f7113ca23794ac7210916d2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a7/1d82404f7113ca23794ac7210916d2ac.jpg)
チェーンst.の練習
茎と葉っぱがチェーンst.です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3b/e4e847a4d41e04a43d9231ced9224f53.jpg)
フレンチノットst.の練習
花の部分がフレンチノットst.です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d1/c7cf959c11044f3ef7ef904d4cc1d256.jpg)
レゼーデージーst.の練習
花の部分がレゼーデージーst.です
今の本ではレゼーデージーと表記されてるんですが
前の本ではレイジーデイジーst.です
たぶん発音的にはレイジーデイジーが原語に近いんじゃないかなぁ^ ^;
*何事も先達はあらまほしきことかな②
今回はフレンチノットst.です
以前フレンチノットst.は簡単とか言ってましたけど
見た目が美しいフレンチノットst.がなかなかできないでいました
それで今回は本をきちんと読み
刺し方を細かく真似しました
そしたらなんということでしょう!美しいフレンチノットst.になったではありませんか!
つまりやり方が間違ってたということです^ ^;
一番ダメなのは自分なんですが
今度の本は前の本より2コマ説明画像が多いんですよ
さらに図ではなく写真が使われていて
勘違いしていた部分が一目瞭然で理解できたことも大きいです
写真を見たらピンと来たのでした
些細なことで全然違ってしまいますね^ ^;
先達大事
ランキングに参加しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
別タブで開くバージョン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/ca36638302f6ac724a200f31c1af98c0.png)
タブが開かないバージョン
みんな可愛い~
出来上がって
パッと広げたときの
完成品が早く見たいです♪
↓ チップス先生
何何十年前に読みました~
感動したことは覚えてるけど
ストーリーはお朧気です。
「私の人生の半分は黒板に向かって
あとの半分は背にして・・・」っていう
書き出しだったかな?とか・・・朧げ・・・