昨日、健康吹き矢普及の為に国際吹矢道協会の方が、当観光協会にお越しになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
国際吹矢道って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
健康吹き矢って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
吹き矢をベースにした若者からお年寄りまで簡単に楽しめる、奥の深いスポーツです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
脳の活性化をうながしたり、心肺機能の強化、ダイエット効果、集中力アップ、精神安定・ストレス発散等々が期待できるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
早速仕事終わりに体験してきましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
場所は、洞爺パークホテル天翔の地下一階です。
16:00~22:00やっていますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
地元の人は、仕事帰りによれて、観光客のお客様は、食事した後に行けますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
会場へ行くとこんな感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/382fc5a7a9626d9a69d63a3aac36be54.jpg)
フツフツと闘志が漲ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
指導員の方から、レクチャーを受けてからスタート![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/47c9df7c2f9790c54ef092b7d0d1ec0b.jpg)
鼻から息を吸って~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
狙い澄まして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
プッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
当たったかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/f0b62a78d1447848fa08f3b7146eb885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/ee0de252738cab215904b85851d15c33.jpg)
当たってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
的から10mも離れているのに当たってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
簡単に出来るし、矢が的を射抜くときの爽快感![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして、繰り返すたびに奥深さがわかる大変面白い、流行ると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
興味のある方は、洞爺パークホテル天翔地下一階まで行ってみましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
記録によっては、段、級や、ワンドリンクサービスなんかもあるようですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
会場:洞爺パークホテル天翔 地下1階
時間:16:00~22:00
料金:初めての方10射(指導付)500円、もう少し吹きたい方200円、記録に挑戦したい方500円
問い合わせ:健康吹矢普及委員 横山さん(有限会社マイ北海道)011-867-9571
国際吹矢道協会HP:http://www.sportsfukiya.net/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
国際吹矢道って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
健康吹き矢って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
吹き矢をベースにした若者からお年寄りまで簡単に楽しめる、奥の深いスポーツです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
脳の活性化をうながしたり、心肺機能の強化、ダイエット効果、集中力アップ、精神安定・ストレス発散等々が期待できるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
早速仕事終わりに体験してきましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
場所は、洞爺パークホテル天翔の地下一階です。
16:00~22:00やっていますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
地元の人は、仕事帰りによれて、観光客のお客様は、食事した後に行けますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
会場へ行くとこんな感じです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8c/382fc5a7a9626d9a69d63a3aac36be54.jpg)
フツフツと闘志が漲ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
指導員の方から、レクチャーを受けてからスタート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/47c9df7c2f9790c54ef092b7d0d1ec0b.jpg)
鼻から息を吸って~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
狙い澄まして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
プッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
当たったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/f0b62a78d1447848fa08f3b7146eb885.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d7/ee0de252738cab215904b85851d15c33.jpg)
当たってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
的から10mも離れているのに当たってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
簡単に出来るし、矢が的を射抜くときの爽快感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
そして、繰り返すたびに奥深さがわかる大変面白い、流行ると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
興味のある方は、洞爺パークホテル天翔地下一階まで行ってみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
記録によっては、段、級や、ワンドリンクサービスなんかもあるようですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
会場:洞爺パークホテル天翔 地下1階
時間:16:00~22:00
料金:初めての方10射(指導付)500円、もう少し吹きたい方200円、記録に挑戦したい方500円
問い合わせ:健康吹矢普及委員 横山さん(有限会社マイ北海道)011-867-9571
国際吹矢道協会HP:http://www.sportsfukiya.net/