ゆっこのタカラモノ日記。大好きに囲まれて♪

とりとめのない日常を綴ります

母と推し活してきました❣️

2025-02-17 07:30:00 | 日記
あわら温泉から帰った翌日、、母と推し活してきました🥰

カティンこと角野隼人さんの全国ツアー🎹
大阪会場はザシンフォニーホールです

抽選ですが2枚取るようにしていて(ファンクラブに入らないとなかなか取りづらいです。多分)関西なら娘を、東京なら妹を誘っていきます。

カティンのピアノを聞けるなんて🥰と、
それぞれ、わたしの声がかかるのを楽しみに待ってます♪


昨年七月 武道館でのカティンのバースデーコンサート💕
このときは東京在住の妹が、幸運をゲットしました👍

妹は長年、嵐の松潤の大ファンで、チケットが当たれば北海道から九州まで、どこにでも行っていました✈️

嵐が活動休止してからはそのエネルギーの方向が彷徨っているようで、喜んで一緒にきます😂

会場は私たちと同年代から母年代の方までほぼ女性ファンでぎっしり😆


わたしのタカラモノのひとつ。
ファンクラブの抽選であたった「ゆっこさんへ」いりのサイン入りプログラム😍


そして今回の幸運を手に入れたのは、双子犬とお留守番をしてくれた実家の母です🌟

母は学生時代オーケストラクラブでチェロを弾いていたらしい音楽好きな「ちょっとハイカラさん」♫
家ではクラッシック音楽を聞き、年金生活者らしくホールの「ワンコインコンサート」とかに行っているバーバです。

そんな母もカティンは大好き。今回も大喜びで一緒に行きました


今回の全国ツアーは昨年秋に発売されたアルバム「ヒューマンユニバース」に紐づいた構成で、まさにカティンの宇宙の世界に浸りました🪐

(分かっているようなこと言ってすみません、、
わたくし昭和の子どもらしく高校生くらいまで何となくピアノのお稽古に通っていただけで、クラッシックとか全然詳しくないです🥹🙏)

「ヒューマンユニバース🪐」なので、
ついスヤスヤしてしまうのも分かるし、わたしも目を瞑りフーッと意識飛びそうになった瞬間、、
クラッシック好きのはずの母の寝息が😪
しかもイビキ寸前💤😳

急いでヒジ鉄をくらわしました👊⚡️⚠️

ヒヤッとしたおかげで、宇宙から現実の世界に戻ってこれました🪐🤭


アンコールはなんと撮影OK😍


残念ながら手元は見えないけれども、カティンの弾くお顔はずっと見えるお席でした😍

きゃー👏カティンありがとう‼️

また関西に来てねー💕🙌

帰り際、母に写真撮れる?ときいたら撮れる🙆‍♀️というので頼みました。

期待はしていなかったけれどもやっぱり、、

え?地面の撮影?

他にも撮影を待ってる方がいられるので撤収です💨

わたし「せっかく真ん中に立ったんだから、もっと全体撮ってよ」

母「撮れてるじゃない!写真屋さんに持って行って真ん中に配置してもらえばいいのよ!」→写真屋さんは何でもできると思っている😒


右の切れている部分はアルバムの表紙の素敵な写真でした

コンサートは、いつもは年齢高めな女性が多い気がしますが、この日は土曜日ということもあってかご夫婦もちらほら、、
そして若い女性が増えた気がしました❣️

バッグの中でちょっと曲がってしまった🥹今回のツアープログラム HUMAN UNIVERSE


あー、次にカティンのピアノが聴けるのはいつだろう🥰??


タクシーで大阪駅まで帰り、大阪に詳しくない兵庫県人三人(長女が合流)は
阪神百貨店に入っている「神戸の中華料理屋さん」で夕食です

今の大阪には詳しくないけれども70年くらい前の大阪には詳しい母、、

阪急百貨店周辺を通ったとき、
この辺りは昔、路面電車とかトロリーバス?が走っててね、、
と娘時代に祖母のまみちゃんとお買い物した思い出話です☺️


食事中、母は生ビールを二杯🍺
80になっても変わらずビールとワインが大好きな母です❤️

先日、お留守番してもらったとき、
ビールを二本冷蔵庫に入れておいて、と頼まれていたのを忘れて出かけてしまいました💦

「ビール頼んでたのに、(思った通り)忘れてたじゃない?念のためワイン持って行っておいてよかったわ」と言われました😳

娘を信用しきれなかったのね🙄


うちの母、この年代の人らしいのか、珍しくなのかとっても外ヅラがよく

この日もコンサート前に、孫(長男)にプレゼント買いたいというので百貨店に寄り、、

(割と暇そうに立っていた)店員さんにトイレの場所を聞いたとき、

「ごめんなさいね!お仕事中でお忙しいのにトイレの場所を教えてくださってありがとうございます🥹」と、
深々お辞儀しそうなくらいのお礼を😳

店員さんがかえって困ってしまいそうなくらいの、なかなかの慇懃無礼っぷりでした😅



食事しながら、イビキをかきそうになったことを長女に話して
「バーバ、カティンのコンサート、もう誘ってもらえないかも🥹」と(わたしに聞こえるように?🤣)心配して訴えていました😂

親孝行と思って、次から3枚応募するわよ😝


「双子犬、バーバとお留守番で球投げ運動する」の巻

2025-02-14 06:58:00 | 日記
昨年のふるさと納税返礼品が届きました。
愛媛県八幡浜市からのみかん「せとか」です

愛媛の蜜柑が雪の被害を受けているとニュースでみたので、
返礼品は要りませんと市役所に連絡しようかなと思っていたところ、
こちらの農園は大丈夫だったようで届きました。
大変なときにありがとうございます😌

皮ごと食べられる、甘くて美味しいせとかでした🍊😋


一つ用事を済ませて、お気に入りのカフェに寄りました。

札幌拠点のカフェの神戸支店のような感じ??
北海道各地から直接取り寄せた食材を使われています。

こだわりのコーヒーがウリですが、
わたしのお気に入りはフルーツティーです🫖🍎

ポットサービスでたっぷり三杯分はいただけます

フレッシュなりんご、オレンジ、ライム、ブルーベリー、ラズベリー、レモンなどなど。

北海道の田中養蜂場のハチミツが添えられていて、これがまた美味しい😋
紅茶に少し入れて、残ったのはスプーンでいただくほどの美味しさ😋


双子犬たちは今日も絶好調💃
運動がわりのオモチャの取り合いです

第一ラウンドはピンクのミッフィちゃんをめぐるお相撲バトルです🐰

ハッケヨーイ

のこったー❗️

ガルルルル😾

おすわりっっ!
ピッ🧍

(キュウリください🥒😸)

急にお行儀良くなります😅


第二ラウンドはミカンのようなペコペコボールをめぐるバトルです🍊🏀

今回はラグビーかアメフトの試合のようです!





もしかしてバスケだった?!



はい、ノーサイド。


あーメーちゃん、くやしいわ😾🐏
ギリギリと悔しそうな歯ぎしりの音が聞こえてきそうです🙄
ポーちゃんたらいつもイジワルなんだから🐏

あー絶望的だわ🐏


今日はお楽しみの一泊旅行です🦀

実家母に泊まりで来てもらって、双子犬はお留守番です。

朝、出かける前にお散歩にいきましたが、
母自身は双子犬を連れてお散歩はちょっとムリ🙅‍♀️というので、

家の中でボール遊びでもしてあげて、と頼みました。

道中、母からLINEがきました


「球投げ運動は何時ごろから何分くらいするの?」😂😂😂

「球投げ運動」、、😂😂😂

相変わらず生真面目な母です😅
ただの遊びだから🤣🤣🤣

時間とかいうと、「鍛錬授業」のようにお昼寝を起こしてまで「球投げ運動」させそうなので、
「起こしてまではさせなくてよいです」と伝えました😂😂😂

母って、アバウトな私と違ってとってもキッチリしています😂





総勢8名。スタッドレスタイヤをはいたロケバスレンタカーです

途中のトイレ休憩




滋賀に入ると雪景色です



続きは改めて、、
ぜひご覧ください😆


もうすぐバレンタインデーですね

2025-02-13 08:30:00 | 日記
この日は朝から次女と新居の準備です


次女、その場で撮った写真をコラージュして、コーディネートしています😳

そういうのが得意で、上手にサクサクするのでビックリします😳

ソファ前のローテーブル、、コンパクトな上に使いやすそう。

新居で引き続き使う予定のお婿さんの持っているTV周りの雰囲気とピッタリ。
はい、これにしよう✋🏻



ダイニングはこの照明がいいそう。
グレーっぽいテーブル周りなので、白でパキッとカッコよくいこうか!

うちのダイニング上も同じ照明です💓
わたしははちょっと優しいのが好きなので薄ピンクを挟んだものです。
光源が見えなくて落ち着くんです🥰

チェアは、長男夫婦が適当なものを使っているというので、ついでに買いました。

長男ラッキー✌🏻💕住まいが近くだから、次女宅に取りに行ってね。

ベッドはこちら✋🏻
大きく見えるけれどもシングル二つです。クイーンサイズっていうのかな??

写真を見たお婿さんが「ホテルみたい」と喜んだそうですが、
ホテルっぽく見えるグレーのフワフワカバーは買いませんでした💦
ホコリっぽくなるかも、だしね🤗
これからステキなお布団カバー探しましょ✋🏻

わたしもマットレス変えたーい。何だか寝心地イマイチなのよね。

お昼はこちらで。

結構ボリュームあったけれども「これは女性向けのランチだね」と女性二人が言い🤣

デザート追加しました😅


そろそろバレンタインですね。
我が家の女子力No. 1というか唯一女子力が高い三女は毎年美味しいスイーツを作ります。

今年は三種類も作るそう😳
朝方目が覚めたら、まだ起きていてビックリ!
夜通し作っていたそう😳

冷凍庫を開けてまたビックリ‼️

チョコペンで描いたお友達の名前やキティちゃんにリボン🎀

これに関してはわたしの血はゼロだな😂


毎年家族に作ってくれる三女お得意のフォンダンショコラです。
レンジでチンすると、トローっとチョコが溶けてほんと最高に美味しいです😍



わたしはというと、百貨店でポップアップしていて行列していたのでとりあえず並んでみたチョコを。
カンブリア宮殿で取り上げられたそうです😄

パッケージがとってもスタイリッシュでステキ!

お店の方に
「初めての方は生チョコがおすすめ」
と勧められて、
お婿さんと息子にはアロマ生チョコを、

夫には、自分が食べ比べたかったので生チョコと手前の水分量の多いちょっと名物的な「ショコラコキーユ」と両方を。

あー!
息子やお婿さんも名物の方にすればよかったかな😩

生チョコはもちろん美味しいのですが、想定内の普通に美味しい生チョコでした。

名物の方は、冷たい濃厚なホットチョコレート(?)が中に入っている感じの珍しい美味しさ、、☺️

お婿さん、息子よ、ごめんね🙇‍♀️
またご縁があれば買ってみるわね😉


メーちゃんもチョコ食べてみたいな🐏


ポーも食べてみたいです


またお友達の三女に遊ばれていた双子犬でした😂



植木屋さんと一緒に植え替えました!

2025-02-12 08:10:00 | 日記
朝食は新しいグラノーラです
ご近所のオーガニック食品会社が営むパン屋さんで買いました

なかなか美味しい!これはリピートしましょ🎵

今日は朝から楽しみなことが🥰

植木屋さんが肥料や虫対策に来てくれます。
それだけでなく、前回に続き根がパンパンのシマトネリコの植え替えをしてくれます

わたしも植木屋さんに教わりながら、オリーブの植え替えをする予定です👍

それともう一つ、、
我が家に新しく来てくれた「ぷちまる」という、まるでご当地キャラのようなネーミングセンス抜群👍な金柑も、
鉢植えにしようと思っています🥰

まずはプロの植木屋さんによるシマトネリコの植え替えです✨

こちらシマトネリコ2号
根がパンパン。水を遣ってもなかなか沁みませんでした💦

抜けなければ最悪、鉢を割るつもりだったらそうですが、今回は抜けたようです😮‍💨

あーよかった😮‍💨
その鉢ね、決して安くはなかったのよ🙄

根を小さくして

元の鉢に無事戻りました🎊


植木屋さん、自分ではできない大変な植え替え作業をありがとう💕

このシマトネリコの大仕事のとなりで、比べると小モノなオリーブの植え替えをしました💪

こちらのオリーブは、5年以上前に大阪府池田市のふるさと納税返礼品でもらいました🌿

来た時は90センチほどの小さな苗でしたが、すっかりわたしの背を越すくらいに成長しました😁

オリーブレッチーノというタグです


お引越し先は
ちょっと欠けたかヒビが入ったかで30%オフ😍になっていた鉢です

求めていたサイズで、好きな雰囲気の鉢がお得に買えて、ワクワクご機嫌👍


植え替えスタート😆❗️

周りの根を切っていき、、

抜けました❗️

シマトネリコに格闘中の植木屋さんに「これくらい?」などと何回も呼び、作業を中断させてしまいます🙇‍♀️

「下の方の根っこ、切っちゃってください」

まーるく小さい根になりました


おかげさまで、オリーブの植え替えできました🙋‍♀️

植木屋さん、、紹介してくれたママ友が「××さん、お嫁さん募集中なのよ。誰かいい人いたら紹介してあげてー」と聞いていました。

特にこちらから聞いたわけではありませんが、植え替え中に話してくれたところによると
「植木屋さんを独立したとき一生懸命で、付き合っていた彼女に『植木と私とどっちが大切なの?』と振られてしまったんです」と、、

そうだったんだー。
そりゃ、仕事の上の彼女よね😮‍💨
分かってくれなかったんだ。(かわいそうに🥹)

今どき結婚だけがしあわせでもないし、良いご縁があればいいね✨と息子にしてはちょっと大きい植木屋さんに心の中でエールです😉
家の中にいた娘たち曰く、

「お母さん、むちゃくちゃ楽しそうにガーデニングしてる声が二階まで聞こえてきたわ」

だそうです😅

いやー、ほんとガーデニングしてるときが今
一番楽しい🥰

植木屋さんがまだ大物に格闘してくれている間、うちの新入りさん「ぷちまる」の鉢植えもします

どうしても収穫できるものを育ててみたくて買ってしまった「金柑ぷちまる🍊」です


たくさんの柑橘類の苗木コーナーでタグを熟読して、
できるだけ手に負えそうなのを厳選しました。


この「ぷちまる🍊」はトゲがなく、種も少なく、甘くて食べやすい、、

触ってもよし、料理にしてよし、食べてもよし、、
という「近江商人の三方よし」のような、、いやちょっと違う??、、

とにかく何だか良さそうな金柑です🍊👍


バラのスリット鉢に植えようかと思いましたが、植木さんがオリーブが入っていた鉢にしたら?と💡

こちらは根っこを小さくしなくてもよいですし、簡単に終了🙋‍♀️

果樹ですし、うちで一番良い日差しと良い風が通る一等地に置きました🍊
あー楽しみ🥰

うまくいけば、こんどはレモンとかも育ててみたいな🍋

よく見るとぽーちゃんが潜んでいます。どーこだ?

真ん中のユーカリポポラスと、
オージープランツのレプトスペルマムは
来年植え替えることになりました。

二つとも背が高くなるのに、とくにレプトスペルマムは鉢が小さめ😰
風に煽られて倒れないように気をつけています🌪️


カーメン君が、冬にしたら良いと言っていたので早速実行👍


裏には覚書を。


春の準備が着々と進んできました。

うちの南側には土を入れていないので正直「太陽燦々な南の地植え」に憧れています。

色々不便はありますが、今ある環境の中で、鉢やコンテナで工夫しながら楽しんでいます💕

あー無事にきれいな新緑が見られますように🥰ドキドキ💓



植木屋さんが来ている間、警備隊長ポーちゃんは任務遂行‼️ワンワンMAX⚠️

うるさいので2階に連れて行ってもらったり、見えないようにブラインド下ろしたり、対策も結構大変なのです
ブラインドの隙間からも監視する隊長😅


今日もお仕事頑張ったから熟睡さ💤

メーちゃんは飛び込み選手ですか?🐏🤣


ガーデニング、、ほんと楽しい🥰





髪質はサラブレッドだそうです

2025-02-11 08:30:00 | 日記
夜のニュースで豪雪による被害の報道を見ました。

出荷直前に被害に遭われた愛媛のみかん農園の男性が
「何年もかかって育てているみかんがこうなってしまって寂しい」と、呆然とした表情でおっしゃっていました。

八十八ヶ所参りのお遍路さんで実際に見た見事なみかん畑が雪の被害に遭った光景を想像して胸が痛いです、、



前日の夜、冷蔵庫一掃のパスタに卵黄だけ使ったので、卵白が残っています🍳

最近はお弁当の卵焼きも作らないし、忘れないうちに使ってしまいたい!と
朝ごはんはパンケーキにしました


ハワイ土産でいただきました🏝️
ピンクのホテルで有名なロイヤルハワイアンのパンケーキミックスです🌺

ピンクで可愛い💕気分あがるー⤴️
と思っていたのに、
ひっくり返すとピンクより焦げ目の勝ち🏆
火力が強すぎたようです😥

メープルシロップといえばカナダ🇨🇦

いまカナダが大変な状況というYouTubeをみました。

移民問題、物価高、住居費用の高騰とそれに伴う住宅不足などなど、、

あれ?日本が抱える問題も似ているように思えます🥺

もしかするとカナダの方が国土も広いし天然資源が豊富だし、まだいいんじゃない??

お米だって国内は高いのに輸出先の国ではセールしてるとか、
キャベツとかの野菜だけでなく、お米までまた輸入するとか、、😰

天候で仕方ない事情があるにせよ、
農家さんとか漁業や畜産農家の方がもっと潤って、守られるような政策してもらわないと、これからの日本どうなっちゃうのよ、、🥺

と市中の一主婦のつぶやきでした、、😮‍💨

食料自給率 2023年 日本38%😨に対して、、
カナダ264% オーストラリア224% アメリカ130% フランス127%(2013)😳だそうです


前日、ご機嫌に帰宅したらしい夫🍻、、
日曜日なのをいいことに朝もゴロゴロしています。
仕事が忙しいうえに寒さが重なり、
週末のゴルフもちょっと減らしている様子、、😞

夫の待ち受け画面にしたらいいんじゃない?というくらいの「メーちゃん人質ならぬ犬質ショット📸」


あー‼️

今月末の双子犬のお誕生日にプレゼントしようと思っていた噛むオモチャが❗️
二つとも勝手に開けられてる❗️😣

犯人は、ヒトの言うこと聞かないジャイアンな夫しか考えられない❗️😫

いくらジャイアンな夫でも、
まさか二日酔いの朝にオモチャに興味を持って、
ほいっ🐶てあげてしまわないだろう、、と油断していました😫

テーブルに置きっぱなしにしていたわたしが甘かったです🥺

ただのオヤツじゃないんだから、
渡すなら一言聞いてよー😫🥺😮‍💨😠

お誕生日にあげて、双子犬が喜ぶ姿が見たかったのにー😫

怒ってもムダ、、
はー😮‍💨これくらい大したことない、と自分に言い聞かせて、また諦めが一つ、、😮‍💨

既にテーブルの下ではメーちゃんが満足げにカミカミ。

カミカミしながら寝ちゃったポーちゃん🐶


カミカミしながら意識を失ったメーちゃん🐑

ワンちゃんを魅了する魔法の棒です🧙


朝から頭に血が昇ったし、
前回の美容院から二週間経って髪もパサパサしてきたし、ヘッドスパに行くことにしました👩
マイクロスコープで毛穴の状態をチェックしてもらいます

毛は硬いし、毛量が多くていつも大変💦
両親もそんな感じ、、と話すと

「こんなにしっかりした素晴らしい毛質、、まさにサラブレッドですよ🐎」

そうなの😳??

どちらかといえば自分の髪質イヤだったけれど、これからは

「チャームポイントは硬くて多い髪の毛です💕」って言おうかな😄


帰りのJRはまたまた信号故障でダイヤが乱れてます😰
朝も乱れていて阪急で出かけたのに、
帰りもまた違う原因らしいです😥

待ってても電車は来ないし大荷物なので、途中の駅まで迎えにきてもらいました😮‍💨

お迎えの車には双子犬も乗っていました💕

とにかく怖がりなポーちゃん。
ブルブル震えて青ざめています(きっと)🥺かわいそうに😥

ボクはドライブも大好き❤
ブルブルポーちゃんと対照的なメーちゃん🐑
珍しく堂々とした姿です😳