二日目はお昼過ぎまでヴェネツィア観光し、その後フィレンツェに移動する日です

ディズニーシーに来たかのような、、

一度海に出てから

水路に入っていきます

ゴンドラでは、ヴェネツィアのお家や

お庭や

ホテルや、、

ヴェネツィアは例えばごみ収集も車でなく船で集めるそうですし、本当に運河の街なんですね。




本革バッグのお店
ヴェネツィアングラスのお店

アーケードの照明も素敵なヴェネツィアングラス✨



お散歩中の柴犬。



今さらお恥ずかしいことを言いますが、ヴェネツィアって島だったんですね😳
高速船に乗って向かいます⛴️
室内は何だか船酔いしそう、、と船酔いよりは寒さを選んでデッキに上がりました

さ、さ、寒い、、🥶
ディズニーシーに来たかのような、、
いえディズニーシーがモデルにしていそうなヴェネツィアの街が見えてきました


ヴェネツィアに到着後、すぐにゴンドラに乗ります
ゴンドラでは今回の旅のハプニングその1に出遭うとはつゆ知らず、、
ディズニーシーの乗り場のようなゴンドラ乗り場です

一度海に出てから

水路に入っていきます

ゴンドラでは、ヴェネツィアのお家や

お庭や

ホテルや、、

ヴェネツィアは例えばごみ収集も車でなく船で集めるそうですし、本当に運河の街なんですね。
ゴンドラの終着点に着く頃、異変に気づきました😳
あら?何だかお尻が冷たい、、😳💦
初めはゴンドラが揺れて水がちょっとかかったのかと思いました。
それにしては洋服の中までびしょ濡れ💦💦、、😰
何とバッグの中のペットボトルのキャンプがきちんと閉まっておらず、バッグも服も水浸しになってしまったのです😭
この日は朝から娘に「お母さん、顔が死んでるよ」と言われるくらい体調が悪かった上、とても寒い🥶、、
その上洋服の中身まで水浸し😭
一気にトーンダウンしました🥺
家族に送った写真。「お母さん、旅行なのにえらい顔死んでるな」と思われていたそうです😅

寒さに震えながらガイドさんにヴェネツィアの街を案内してもらいました。

ガイドさんの言葉は耳に入らず、この先どう復活しようか、、
いっそ洋服と下着を買おうか、そんなことばかり考えながらのヴェネツィア観光でした🥹

自由時間には色々なお店を見て回りました
カシミアのお店

本革バッグのお店
あれ?韓国に来た🇰🇷?と、一瞬思いましたが、
韓国に行くと「これはイタリア製🇮🇹」とアピールされるのを思い出しました🤣

ヴェネツィアングラスのお店

アーケードの照明も素敵なヴェネツィアングラス✨

あまりに寒くてランチまであと20分!が我慢できずに入ったカフェ

トイレの蛇口がダイソン!
こういうところがさすがイタリア🇮🇹
オシャレですよね☺️

お散歩中の柴犬。
異国で日本犬をみると、海外の空港でJALやANAをみかけるのと同じような気持ちになりませんか?!🤣


ショッピングを楽しんでいるうちに何となく洋服も乾き、ランチの時間です

そうだ、あまり得意じゃないイカ墨のパスタなんだ、、😭
予定表を見たときは、せっかくだし頑張って食べてみよう💕と思っていましたが、
文字通りヨレヨレの私にはイカ墨パスタにチャレンジする気力は残っていませんでした、、🥺
イカ墨パスタも、久しぶりのフレッシュサラダも、メインのエビと何とかの揚げ物も、シーフード好きの娘は私の分まで食べてくれましたが、
わたしは一口も食べることができず、とりあえず風邪薬と胃薬だけ飲んでランチ終了😭
帰りの高速船ではもちろん、船酔いしてでも室内の暖かさ😅
(爆睡したので船酔いもしませんでした✌🏻)
今回のツアーメンバーは11名で立派な大型バスを貸切なので、バスは一人四席は余裕で使えます。
しかも皆さん、前の方にお掛けです。
ですので、バス最後尾の席に横たわって、フィレンツェに向かわせてもらいました

だってわたし、メンバーの中で最高齢っぽいもん、、🥹
新婚旅行カップル、高校生の娘さんの三人家族、小学生と中学生のお子さんの四人家族、、という少なくとも私よりは若くて元気な方々メンバーです
心の中で皆さまにお詫びしながら
バスの最後尾席を勝手にベッドにして爆睡し、フィレンツェのホテルに向かいました🚌
ホテルで、海外でも頑張ってくれている日本企業の製品発見💡

ダイキンのエアコンです。ヴェネツィアのランチのお店もダイキンのエアコンでした🌟
昔はTVはSONYとか、、たくさんの日本製品を見かけたのに、今ではサムスンとか全然知らない海外メーカーにその座を奪われた感じでとても残念🥺
まだまだ「大満喫ツアー」は続きます!
寝込んでなんていられません😤
たまたまバスタブつきのお部屋だったのでお風呂につかり、睡眠第一❗️と早々に休みました💤💤💤