朝から双子犬はお姉ちゃんのお部屋に連れて行かれています
誰かお客さんの日じゃない?
ボクは絶対にワンワン吠えちゃうよ
だってこのお家を守ってるんだから😾
と、凛々しいポーちゃん🐶
メーちゃんはおねえちゃんのベッドが大好き❤
ずっと寝んねしてるわよ🎀
今日は植木屋さんが年末のお手入れに来てくれる日です🌳
うちの小さなお庭だと、自分でできないこともないけれども、自分ではできない🥹
例えば中庭のヤマモミジとコハウチワカエデ
中庭はシェードガーデンなので、夏の日照時間が足りず、残念ながら赤く紅葉しません🍁
赤く紅葉したモミジは、ご近所のお庭で愛でさせていただき、、🍁
うちのモミジとカエデは、植木屋さんに葉を落としてもらいます。
はい、一気に冬の中庭になりました⛄️
一応、葉はなくて、枝ぶりを楽しむというコンセプトの冬の中庭です☺️
そのうちクリスマスローズのお花が咲く、、予定です。頑張れっ😘
階段の踊り場から緑を見せてくれるのと、
お隣からの視線隠しのお仕事をしてくれるシマトネリコの新品種リトルリバー
トネリコにしては成長がゆっくりというので植えましたが、それでもやっぱりよく育ってくれます🙌
二階から手を伸ばして切ろうかと思いましたが、やっぱり怖い、、😨
長いハシゴで、お隣の雨樋に枯葉が落ちないように枝をカット✂️
お花?も全部取ってくれました👍
はい、こちらもスッキリ✨
はい、こちらもスッキリ✨
今日のメインイベント
鉢植えのシマトネリコの植え替えです
根が張っていて、水やりしても溜まるようになってきました。
でも大きすぎて、重たすぎて自分ではできなさそう、、
頼りになる植木屋さんにお願いしました🤲
やっぱり!😎
やっぱり!😎
根がパンパンに回っていて動きません💦
若くて頼りになるプロの植木屋さんでも大変そう💦
うんとこしょ!どっこいしょ!は、懐かしの絵本「大きなかぶ」ですね☺️
若くて頼りになるプロの植木屋さんでも大変そう💦
うんとこしょ!どっこいしょ!は、懐かしの絵本「大きなかぶ」ですね☺️
そして、、
抜けたー🥳
オヌシ、やっぱり育ってたな😎
トネリコの背が高いので、風で倒れないように重たくて&見た目が好き、という理由で
焼き物鉢に植えています。
重たいので、その分移動も大変だし、植え替えも大変です🥺
土を落としながら根を切って、鉢のサイズに戻して
無事、鉢に戻りました🎊
土を落としながら根を切って、鉢のサイズに戻して
無事、鉢に戻りました🎊
もう一本の「根っこパンパンシマトネリコ」は、2月の施肥のとき、植え替えてくださるそう😍
その間、わたしはお隣で、バラのお手入れをしてみました🌹
何せバラビギナーなので、YouTubeや本でお勉強するものの、
微妙にどの先生もおっしゃることが似ているような違うような、、
ま、バラは丈夫っていうし、大好きな「テキトー」でやってみよー✋🏻
まずは葉っぱを全部取ってしまう(のよね?)
木立性のバラは半分くらいの長さに切ってしまう✌🏻(のよね?)
お次はツルバラ
時期に迷いました、、
ちょっと早いかな??
一月になってからの方がいいのかな??
でも、「取った葉っぱを植木屋さんに持って帰ってもらう」方が勝ち🏆
時期は間違っているかもしれないけど、全部取ってしまいました🌱✌🏻🥳
取ってしまった葉っぱを持って帰ってもらえるので←しつこい😂
この次どうするかは、またYouTubeでもみて、ゆっくり🤭
葉が茂って気に入っていたものの、
実はこんなにモサモサだった南のシークレットガーデンが
太陽の光が下の方まで差し込むようになりました☀️
モサモサガーデンが
スッキリ✨
スッキリ✨
切り落としたユーカリやオリーブの葉のきれいなところは置いておいてくれます🌱
あれ?いい匂いがするよ🐶🎀
いい香りのするスワッグになりました🎄
偶然にもスーパーのお花コーナーに
「セール!498円!」のコットンフラワーがあったので一緒に🥰
あー、今日はキャンキャン吠えすぎて、ちゅかれたよ🐶
ワタチはどこでもお昼寝しちゃうわよ。
あー、今日はキャンキャン吠えすぎて、ちゅかれたよ🐶
ワタチはどこでもお昼寝しちゃうわよ。
ゴロゴロしすぎて最近太り気味だけどね🎀
すやー😪
すやー😪
いい夢見てね🥰